• 駐輪場システム 『サイクルンゲート』※施工事例集プレゼント 製品画像

    駐輪場システム 『サイクルンゲート』※施工事例集プレゼント

    PR【展示会出展】自治体への導入実績多数!スムーズ・安全に入出場できて、不…

    『サイクルンゲート』は、ゲートバーをボールベアリングで支持することで 安全・スムーズな入出場を実現した駐輪場用のゲートです。 非電動のゲートバーは自転車で軽く押し進めるだけで回転するため 朝のラッシュ時などでもスムーズな通行が可能なほか、 通行スピードの違いによる挟まりや巻き込みが起こりにくく、安全に使用できます。 また、2台同時の通行は防ぐ構造で、識別機・入口発券機との組み合わせで 不正利用...

    • 1.JPG
    • 2.png
    • 3.png
    • 4.png
    • 5.JPG
    • 6.JPG

    メーカー・取り扱い企業: 東海技研株式会社

  • セイバーEX ロックボルト 製品画像

    セイバーEX ロックボルト

    トンネルロックボルトの(株)ケー・エフ・シーが開発した、トンネルの長寿…

    高水圧によって膨張し地山に定着する機構を持った新しい発想のトンネルロックボルトです。 【特長】 ★充填材を用いない確実な施工性★ モルタル等の充填材を使用せずに鋼管の膨張圧で確実に地山に定着します。 湧水箇所であっても、セメント成分流出の影響が無いため、確実に定着します。 ★スピーディーな施工性★ モルタル等の定着材は不要で、施工と同時に定着するため施工サイクルの短縮と早期強度発現...

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社ケー・エフ・シー

  • 山岳トンネル向けロックボルト引抜き試験システム『ろっ君 ロガー』 製品画像

    山岳トンネル向けロックボルト引抜き試験システム『ろっ君 ロガー』

    山岳トンネル向けロックボルト引抜き試験システム! タブレット端末でロ…

    ◆デジタル化により帳票の自動作成が可能 野帳要らずで、出来形のデータはタブレット端末内に自動保存されます。 現場で試験値を野帳に入力し、事務所で帳票作成していた時間を短縮できます。 CyberNATMシステムからトンネルデータが自動更新されるので省力化を図れます。 ◆自動計測により作業の省力化・精度向上 自動記録により、引抜荷重と読み変位の入力に人為的な転記ミスがなくなります。 自...

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社カテックス 建設資材事業部

  • GRPロックボルトシステム『パワースレッド K62-25/32』 製品画像

    GRPロックボルトシステム『パワースレッド K62-25/32』

    NETIS登録番号:K62-32|KT-220100-A、K62-25…

    腐食しない・錆びない!GRPロックボルトシステム 『パワースレッド(K62-25/32)』は、山岳トンネル工法におけるロックボルトとして開発されました。POWERTHREAD本体とナットおよびプレートを組み合わせたユニットで、通常の棒鋼型ロックボルトと同等以上の強度(いわゆるねじ部強度)を有します。また、GRPロックボルトシステムは、「軽量」で「錆びない」等の特長があり、将来の拡幅掘削や...

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社カテックス 建設資材事業部

  • 注入式ロックボルトのコーキングシステム『HIPREXボルト』 製品画像

    注入式ロックボルトのコーキングシステム『HIPREXボルト』

    地山内の帯水層への高圧注入が可能!注入式ロックボルトのコーキングシステ…

    『HIPREXボルト』は、機械式パッカーを組み込んだ高圧注入用ボルトです。 注入ボルトに使うことで、地山内の帯水層への高圧注入が可能。 注入ボルト内に流入した薬液が、ボルトに設置した機械式パッカーを充填し 膨張させることで、ボルトの固定と注入材の漏洩を防止します。 その後、約5MPa程度の圧力でボルト先端のストッパーが開き、地山内への 注入が開始されます。 【特長】 ■ボ...

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社カテックス 建設資材事業部

  • GRPロックボルトシステム『パワースレッド J64-25』 製品画像

    GRPロックボルトシステム『パワースレッド J64-25』

    腐食しない・錆びない!後工程で切断が必要な場合に適したGRPロックボル…

    本GRPロックボルトシステムは、「軽量」で「容易に切断できる」等の特徴があり、将来の拡幅掘削や鏡ボルトなど、後工程で切断が必要な場合に最適です。また、棒鋼(SD345/STD510)と比較して、大きな引張強度を有しており、「腐食しない」「錆びない」という特異性も有しています。 ※GRPとは、Glassfiber Reinforced Plastic(ガラス繊維強化プラスチック)の略。 ※G...

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社カテックス 建設資材事業部

  • 統合穿孔支援システム『ドリルNAVI』 製品画像

    統合穿孔支援システム『ドリルNAVI』

    発破穿孔やロックボルト穿孔が可能!トンネル工事用システムをご紹介

    『ドリルNAVI』は、トンネル工事用の統合穿孔支援システムです。 発破穿孔をはじめ、ロックボルト穿孔やAGF穿孔が可能。 NETIS登録番号は、KK-160012-VEです。 【特長】 ■NETIS登録番号:KK-160012-VE ■発破穿孔 ■ロックボルト穿孔 ■AGF穿孔 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。...※詳しくはPDF資料...

    メーカー・取り扱い企業: マック株式会社

  • レーザープロジェクターシステム『B型』 製品画像

    レーザープロジェクターシステム『B型』

    切羽直下に入り、スプレーを吹く必要が無くなる!トンネル工事用システムを…

    『B型』は、トンネル工事用のレーザープロジェクターシステムです。 当システムの切羽マーキング方法(機械掘削)は、常に切羽外周を 残像照射するため、オペは常に断面形状を確認できます。 また、コンクリートの食込みを抑えた掘削が可能です。 また、ロックボルト照射では、位置だけではなく方向まで残像表示 することが可能です。 【特長】 ■機械掘削を行っても消えないマーキング ■切...

    メーカー・取り扱い企業: マック株式会社

  • 起泡削孔システム 製品画像

    起泡削孔システム

    ひび割れを防止し、コンクリート表面からの水分蒸散を抑制

    多亀裂性地山や崩壊性地山などでは、削孔した孔壁が自立せず、ロックボルト挿入が困難になることがあります。 このような地山においては、従来からの水による削孔システムでは、多量の削孔水により地山が荒らされ、地山の緩みを助長することも考えられます。 起泡削孔システムは、削孔水を特殊界面活性剤とエアに置き換えることで、以下の効果が期待できます。 【特長】 ■初期材齢時における水分蒸散が抑...

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社カテックス 建設資材事業部

  • GRPロックボルトシステム『SPINMAX』 製品画像

    GRPロックボルトシステム『SPINMAX』

    腐食しない・錆びない!後工程で切断が必要な場合に適したGRPロックボル…

    本GRPロックボルトシステムは、「軽量」で「容易に切断できる」等の特徴があり、将来の拡幅掘削や鏡ボルトなど、後工程で切断が必要な場合に最適です。また、棒鋼(SD345/STD510)と比較して、大きな引張強度を有しており、「腐食しない」「錆びない」という特異性も有しています。 ※GRPとは、Glassfiber Reinforced Plastic(ガラス繊維強化プラスチック)の略。 ※G...

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社カテックス 建設資材事業部

1〜9 件 / 全 9 件
表示件数
60件
  • < 前へ
  • 1
  • 次へ >

※このキーワードに関連する製品情報が登録
された場合にメールでお知らせします。