• タイル貼り外壁改修工法 ※建物の長寿命化に貢献 製品画像

    タイル貼り外壁改修工法 ※建物の長寿命化に貢献

    PR経年劣化した建物のタイル外壁の剥離脱落を防止する改修工法!完全責任施工…

    ハマキャストのタイル貼り外壁改修工法は、既存の建物外壁、特にタイル貼り外壁を改修する工法に強みを持っています。  【工法は大きく2種類】 1、『ハマテックス・ネットアンカー』 タイルやモルタル等の既存仕上層を撤去せず、ハマテックスとビニロンネットとアンカーピンで壁と躯体を一体化させ、軽量な新規下地層を形成できる製品 2、『クリヤーネットアンカー』 愛着のある既存タイル仕上層の色彩...

    • NA_550_550_02.jpg
    • NA_550_550_04.jpg
    • 2021-06-14_15h04_49.png
    • 2021-06-14_15h04_53.png
    • 2021-06-14_15h05_00.png
    • NA_550_550_05.png
    • NA_550_550_06.png
    • CNA_550_550_02.jpg
    • IPROS54288312146824379512.png

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社ハマキャスト

  • 防食被覆・モルタルライニング工法 ZモルタルKS500工法 製品画像

    防食被覆・モルタルライニング工法 ZモルタルKS500工法

    高湿度環境下でも施工可能

    ・ZモルタルKS500工法は、高耐硫酸モルタル「ZモルタルKS500」を使用したモルタルライニング工法です。 ・高炉スラグ系特殊粉末の配合により耐硫酸性に優れた性能を発揮し、高い強度を発現します。高耐硫酸性モルタルを使用した防食工法は、断面減少を許容した設計概念で計算しており、劣化による断面減少量または中性化深さを測定し、構造上問題とならない断面減少の厚さを設定。またはあらかじめ断面の増厚を行い、...

    メーカー・取り扱い企業: 日本ジッコウ株式会社

  • 水道施設防食防水システム 無機系被覆工法 ZモルタルS-HB工法 製品画像

    水道施設防食防水システム 無機系被覆工法 ZモルタルS-HB工法

    モルタルと含浸材とのハイブリットタイプの防食防水工法

    ▼S-HB工法の特長 モルタルと含浸材とのハイブリットタイプ ZモルタルS-HB工法は、繊維強化早強タイプのZモルタルS-1に特殊シラン系含浸材「ジックガードS」を深く含浸させた工法で、吸水性や中性化を抑制し、耐塩素性を高めます。主にオープン水槽に適用します。 ▼特長 【水質】 厚生労働省令等やJWWA Z 108:2016の浸出試験方法や基準値を満し、水道施設コンクリート水槽内面へ適用できます...

    メーカー・取り扱い企業: 日本ジッコウ株式会社

  • 繊維強化型耐硫酸性モルタル ZモルタルAR・AR2,BR 製品画像

    繊維強化型耐硫酸性モルタル ZモルタルAR・AR2,BR

    同社の防食被覆工法との長期接着安定性能確認済み断面修復工法

    断面修復工は、防食被覆工法が長期接着安定性能を確保する上で非常に重要な工程になります。 私どもは自社でラインナップしている全ての防食被覆工法との接着安定性能を確認しており、自信を持って施工対象水槽の機能回復をお約束いたします。 ▼ラインナップ ZモルタルAR…繊維強化型耐硫酸性モルタル(厚付け用) ZモルタルAR2…繊維強化型耐硫酸性モルタル(厚付け用) ZモルタルBR…繊維強化型耐硫酸性モルタ...

    メーカー・取り扱い企業: 日本ジッコウ株式会社

  • 水道施設防食防水システム 無機系被覆工法 ZモルタルS-T 製品画像

    水道施設防食防水システム 無機系被覆工法 ZモルタルS-T

    ノンポリマー・ノン繊維タイプ

    ▼S-Tの特長 ノンポリマー・ノン繊維タイプ ZモルタルS-Tは、ポリマー混和液及び繊維を含まない特殊セメント系の防食防水材です。使用材料にノンポリマー・ノン繊維の規定がある施設に適用が可能です。主に密閉水槽に適用します。 ▼特長 【水質】 厚生労働省令等やJWWA Z 108:2016の浸出試験方法や基準値を満し、水道施設 コンクリート水槽内面へ適用できます。 【施工性】 垂直面での施工厚さ1...

    メーカー・取り扱い企業: 日本ジッコウ株式会社

  • 水道施設防食防水システム 無機系被覆工法 ZモルタルS-1 製品画像

    水道施設防食防水システム 無機系被覆工法 ZモルタルS-1

    ノンポリマー・繊維強化早強タイプ

    ▼S-1の特長 ノンポリマー・繊維強化早強タイプ ZモルタルS-1は、一般的に適用されているポリマー混和液を含まない、短繊維を混入した早強性特殊セメント系の防食防水材です。主にオープン水槽に適用します。 ▼特長 【水質】 厚生労働省令等やJWWA Z 108:2016の浸出試験方法や基準値を満し、水道施設コンクリート水槽内面へ適用できます。 【施工性】 垂直面での施工厚さ10mm~20mm程度を...

    メーカー・取り扱い企業: 日本ジッコウ株式会社

  • 防食被覆・シートライニング工法D種 ジックボードT工法 製品画像

    防食被覆・シートライニング工法D種 ジックボードT工法

    湿潤面や高湿度でも施工可能、簡単施工で工期短縮。

    ▼概要 ジックボードT工法は、コンクリート躯体又は断面修復後に無機質系モルタルを塗布し、塗布直後にジックボードを圧着してコンクリート躯体と全面接着させる工法で、支保材の設置が不要で工期短縮が可能です。 ▼特長 ・ジックボードT工法の目地は、FRP成型品を耐食性シール材で設置して二重構造とし、目地部の損傷を防止する耐久性機能を付与しています。 ・ ジックボード接着用の無機質系モルタルは、コンクリー...

    メーカー・取り扱い企業: 日本ジッコウ株式会社

  • 防食被覆・塗布型ライニング工法 ジックハルツジックハルツ工法 製品画像

    防食被覆・塗布型ライニング工法 ジックハルツジックハルツ工法

    耐食性を確保した薄膜設計でエ期短縮が可能

    無溶剤型エポキシ樹脂+セラミックパウダー ▼概要 下水道施設の防食対策に、要求される性能や機能に対応でき、長年の実績からコストの削減、長寿命化対策をご提案。 様々な材質の工法を有し、適材適所に対応します。また、シートライニング工法に比べて安価となる場合があります。各ラインナップは「接着安定性」「耐硫酸性」「遮断性」に優れております。 ▼特長 耐食性に優れたセラミックを配合したパウダーとエポキシ...

    メーカー・取り扱い企業: 日本ジッコウ株式会社

  • 防食被覆・塗布型ライニング工法 カーボンセラミック JE工法 製品画像

    防食被覆・塗布型ライニング工法 カーボンセラミック JE工法

    高強度材料の厚膜施工で膨れへの抵抗性向上

    樹脂モルタル仕様 ▼概要 下水道施設の防食対策に、要求される性能や機能に対応でき、長年の実績からコストの削減、長寿命化対策をご提案。 様々な材質の工法を有し、適材適所に対応します。また、シートライニング工法に比べて安価となる場合があります。各ラインナップは「接着安定性」「耐硫酸性」「遮断性」に優れております。 ▼特長 カーボン繊維と耐食性に優れたセラミックを配合したパウダーとエポキシ樹脂を混合...

    メーカー・取り扱い企業: 日本ジッコウ株式会社

1〜8 件 / 全 8 件
表示件数
15件
  • < 前へ
  • 1
  • 次へ >

※このキーワードに関連する製品情報が登録
された場合にメールでお知らせします。