• エアー式試験片打抜器『QC-603A』 製品画像

    エアー式試験片打抜器『QC-603A』

    適用な切断材料は紙類、ゴム、プラスチック、革など柔らかい材料になります…

    『QC-603A』は気圧(エア)で動作し、両手操作の安全スイッチを備えている エアー式試験片打抜器です。 さまざまなダイカッターを使用することで、いろいろな形状の試験片を すばやく切断。 適用な切断材料は紙類、ゴム、プラスチック、革など柔らかい材料で、 ダイカッターの形状により異なる試験片を作ることができます。 【アプリケーション】 ■ASTM D882(フィルム引張試験...

    メーカー・取り扱い企業: アイ・ティー・エス・ジャパン株式会社

  • 気圧油圧変換式試験片打抜器『QC-603C』 製品画像

    気圧油圧変換式試験片打抜器『QC-603C』

    操作簡単、省スペース!試験片切断(打抜)だけではなく、材料の密着などに…

    『QC-603C』は空圧切断試験機「QC-603A」により改良した気圧油圧変換式 試験片打抜器です。 主な変更部分は、空圧転換を採用。出力向上、硬質材料が切断できます。 柔らかい材料のみならず、織物・布地、プラスチックシート、靭性が高く 分厚いサンプルにも適用します。 【特長】 ■操作便利、省力、時間短縮 ■ダブルスイッチ装置で安全性が向上 ■省スペース ※詳しく...

    メーカー・取り扱い企業: アイ・ティー・エス・ジャパン株式会社

  • A-typeデュロメータ『GS-709N』 製品画像

    A-typeデュロメータ『GS-709N』

    標準の材料平面に規定荷重を施し、指示盤の数値を読み取って材料硬度を評価…

    『GS-709N』は、手持ち式硬度計が非金属などの軟質材料試験に向いている A-typeデュロメータです。 標準の材料平面に規定荷重を施し、指示盤の数値を読み取って材料硬度を評価。 硬度材料により求められる試験片の面積や厚さも違います。確実な材料硬度を 求めるために、約5-10回測定を行う必要があります。 【対応する試験規格】 ■JIS K7215-1992 ■ASTM ...

    メーカー・取り扱い企業: アイ・ティー・エス・ジャパン株式会社

  • 比重天秤『QC-GF-300』 製品画像

    比重天秤『QC-GF-300』

    プラスチックなどの高分子材料の体積や使用の配合なども評価することができ…

    『QC-GF-300』は、試料を比重皿の上に皿に載せ、空気中での質量(重さ)を 記録する比重天秤です。 液体での質量(重さ)を量って、ソフトウェアに内蔵されたプログラムで 自動演算により、密度が表示することができ、試料の外形は限りません。 金属材質の測定は、主に貴金属の純度または粉末成形の結合状態を測定可能。 プラスチックなどの高分子材料の体積や使用の配合なども評価することができ...

    メーカー・取り扱い企業: アイ・ティー・エス・ジャパン株式会社

  • 硬質試験片作製機『QC-603I』 製品画像

    硬質試験片作製機『QC-603I』

    多目的を実現!精密なレールと金型で合わせて、操作中の振動と危険を避けま…

    『QC-603I』はより高い硬度の板状の高分子材料に適しており、決められた サンプルまたは試験片の製作に用いられております。 金型に試験片を取付、金型を少しずつ押しながら、機体のカッターで余りの 試験片を切り除いて、試験片が出来上がります。 また、材料の特性により、二段階速度調整も行えます。 【アプリケーション】 ■ASTM D638(プラスチック引張試験) ※詳しく...

    メーカー・取り扱い企業: アイ・ティー・エス・ジャパン株式会社

  • 熱圧成形プレス機手動式『QC-677A』 製品画像

    熱圧成形プレス機手動式『QC-677A』

    生産過程の安定性を把握可能!人員の操作による誤差を減少させる手動式熱圧…

    『QC-677A』は独立の上下加熱盤を設置した手動式熱圧成形プレス機です。 プラスチックとゴム材料を金型に入れて、手動油圧ポンプで加熱盤を圧縮。 機体は安定した圧力と温度で原材料を熱圧成型させ、複合材料成形や 加硫ゴム成形試験片などの作製またはカラーマッチングのサンプル、 工場大量生産の生産サンプルとして使われます。 新型のF1C型の専用コントローラーを搭載し、力表示は直接読み取...

    メーカー・取り扱い企業: アイ・ティー・エス・ジャパン株式会社

  • 【資料】Dr.プラスチック成形のレオロジー講座 基礎編01 製品画像

    【資料】Dr.プラスチック成形のレオロジー講座 基礎編01

    成形性を安定させるために、どうやって材料の物性を把握するか?についてご…

    当資料は、成形が安定するプロの粘度測定(粘度と流動性の予測について)を 掲載しております。 粘度がわかる「メルトインデクサー(MFR)とは」や粘度カーブがわかる 「キャピラリーレオメーターとは」をご案内。 講座形式のわかりやすい資料となっておりますので、 是非、ご一読ください。 【掲載内容(抜粋)】 ■シミュレーションソフトとは ■「粘度」と「流動性の予測」で何がわかる...

    メーカー・取り扱い企業: アイ・ティー・エス・ジャパン株式会社

  • 手動式試験片打抜器『QC-603』 製品画像

    手動式試験片打抜器『QC-603』

    最大出力は900kg!適用材料は紙、ゴム、軟質プラスチック、スポンジな…

    『QC-603』は、様々な打抜カッターでサンプルや標準型の試験片が作製できる 手動式試験片打抜器です。 引張、引裂き、伸び率、老化などサンプル測定に用いられます。 適用材料は紙、ゴム、軟質プラスチック、スポンジなどの軟質材料です。 【アプリケーション】 ■ASTM D882(フィルム引張試験) ■ASTM D638(プラスチック引張試験) ■ASTM D412(ゴム試験)...

    メーカー・取り扱い企業: アイ・ティー・エス・ジャパン株式会社

  • 熱圧成形プレス機プログラム式『QC-674』 製品画像

    熱圧成形プレス機プログラム式『QC-674』

    試験片または複合材料成形、炭素繊維材料成形、ゴム成形、プラスチック成型…

    『QC-674』は安定の圧力と加熱システムを提供し、プラスチックとゴムの 原材料を金型で成形する熱圧成形プレス機です。 タッチ式のコントローラー、操作画面は清潔で簡単、設定と学習に使いやすく、 八段階の圧力と時間を設定可能。 冷却は水冷コントロールを搭載し、冷却時間を加速し、使用効率を 向上させます。 【アプリケーション】 ■ASTM D790:曲げ試験 ■ASTM D...

    メーカー・取り扱い企業: アイ・ティー・エス・ジャパン株式会社

  • D-typeデュロメータ『GS-702N』 製品画像

    D-typeデュロメータ『GS-702N』

    材料硬度を評価!非金属などの軟質材料試験に適した手持ち式硬度計をご紹介…

    当社では、コムテック社のD-typeデュロメータ『GS-702N』を 取り扱っております。 標準の材料平面に規定荷重を施し、指示盤の数値を読み取って 材料硬度を評価。非金属などの軟質材料試験に向きます。 硬度材料により求められる試験片の面積や厚さも違いますので、 確実な材料硬度を求めるために、約5-10回測定を行う必要があります。 【仕様】 ■TYPE:D-type ■...

    メーカー・取り扱い企業: アイ・ティー・エス・ジャパン株式会社

  • 熱圧成形プレス機卓上型手動式『QC-677T』 製品画像

    熱圧成形プレス機卓上型手動式『QC-677T』

    機体の構造は四柱方式で剛性を向上!新型のF1C型の専用コントローラーを…

    当社で取り扱っている熱圧成形プレス機卓上型手動式『QC-677T』について ご紹介いたします。 プラスチックとゴム材料を金型に入れて、手動油圧ポンプで加熱盤を圧縮。 機体は安定した圧力と温度で原材料を熱圧成型させ、押出成形の試験片の 作製またはカラーマッチングのサンプルに使われます。 時間と温度設定を総合し、ユーザにより分かりやすい設定と測定操作を 提供します。 【アプリ...

    メーカー・取り扱い企業: アイ・ティー・エス・ジャパン株式会社

1〜11 件 / 全 11 件
表示件数
30件
  • < 前へ
  • 1
  • 次へ >

※このキーワードに関連する製品情報が登録
された場合にメールでお知らせします。