• 独自のバイオテクノロジーを活用した『厨房除害施設』 製品画像

    独自のバイオテクノロジーを活用した『厨房除害施設』

    PRバイオの力で厨房排水の水質を下水排除基準以下に!導入簡単で、メンテナン…

    「厨房排水に関するコンプライアンスの徹底に苦労している…」 「厨房排水処理施設の維持管理コストを下げたい…」 「厨房排水処理施設の常駐管理者がいない…」 「厨房排水処理施設の老朽化が進んでいる…」 弊社の『BN-クリーンシステム 厨房除害施設』の導入により、そんなお悩み解決します! <厨房除害施設とは?> 弊社の誇る強力油脂分解菌である「スーパーH菌」、 高密度な菌の定着を可能にした「特殊バイ...

    メーカー・取り扱い企業: コンドーFRP工業株式会社

  • 侵食防止型防草フィルター SBフィルター〔法面保護/防草シート〕 製品画像

    侵食防止型防草フィルター SBフィルター〔法面保護/防草シート〕

    PR侵食防止と防草効果の2刀流

    主に斜面(法面)に施工する製品となります。 「侵食防止(法面保護)はしたいけど、植物は生やしたくない」そんな要望に応える製品を 法面保護資材メーカーの多機能フィルター株式会社が考案しました。 防草層、遮光層、侵食防止層の異なる不織布の3層構造。※特許取得済 3層が一体化したマット状の製品です。 やわらかくしなやかな質感で、多少の凹凸でも馴染む仕様となっています。 【新規性】 防草シート+侵食...

    • 標準断面図切土.png
    • 標準断面図盛土.png
    • IMG_1615.JPG
    • IMG_7420.JPG
    • SBフィルター?..JPG
    • IMG_1581.JPG
    • IMG_8688.JPG
    • 図1.jpg

    メーカー・取り扱い企業: 多機能フィルター株式会社

  • 侵食防止型防草フィルター 【SBフィルター】 製品画像

    侵食防止型防草フィルター 【SBフィルター

    〔侵食防止×防草〕防草シートの進化系 法面保護工法の2大課題を一挙に…

    ■法面保護工法の課題■ 〔侵食防止工法の課題〕 植生工⇒草刈りなどの維持管理必要 張コンクリート⇒景観△、コスト高 〔防草工法の課題〕 シート工⇒背面に雨水が入り込み侵食風によるめくれ破損 ■新規性■ 【防草層、遮光層、侵食防止層の3層一体構造】 防草⇒防草層 植生生育遮断⇒遮光層 侵食防止⇒侵食防止層 さらに侵食防止層が土壌に密着し、シートのめくれ防止や濁水の抑制に効果...

    • 図3.png
    • 図4.png
    • 図8.jpg
    • 図7.png
    • 図5.png
    • 図6.png
    • 概略図.png

    メーカー・取り扱い企業: 多機能フィルター株式会社

  • 【総合カタログ】侵食防止用植生マット・多機能フィルター 製品画像

    【総合カタログ】侵食防止用植生マット・多機能フィルター

    多機能フィルターの総合カタログです

    当社は、令和6年6月6日で創業30周年。 創業は、平成6年6月6日創業。 多機能フィルター株式会社が多機能フィルターを発売して、30年。 製品が先行して開発されたため、会社名も多機能フィルターとなりました。 発売当初は「こんな製品必要があるのか?」と言われていた製品ですが 時は経ち...

    • 30周年記念ロゴ.png

    メーカー・取り扱い企業: 多機能フィルター株式会社

  • BSCマット 〔NETIS登録製品:CG-220006-A〕 製品画像

    BSCマット 〔NETIS登録製品:CG-220006-A〕

    【環境対策に有効】土壌藻類を活用した法面保護・緑化工法 自然侵入促進…

    するまでに、降雨等で侵食を受ける、そのためなかなか植物が定着しないなどの事案が少なからずあります。 ■BSCマットにできること■ BSCマットは、侵食防止用マット(養生マット工)・多機能フィルターと BSC-1(BSC資材:土壌藻類を培養、乾燥させた資材)を組み合わせた製品です。マット敷設直後から製品の効果で斜面を保護しながら、BSCを早期に形成し植物が生育しやすい環境を整えます。BS...

    • BSC-1.png
    • BSC-3.png
    • IMG_9187.jpg
    • 図17.png
    • 図21.jpg
    • 図23.jpg
    • 図24.jpg
    • 図26.jpg
    • 図18.png

    メーカー・取り扱い企業: 多機能フィルター株式会社

  • 【施工事例進呈中】 侵食防止用植生マット工(養生マット工) 製品画像

    【施工事例進呈中】 侵食防止用植生マット工(養生マット工)

    【法面の保護が優先+植生】 施工直後から侵食防止開始!仮設保護、濁水対…

    『侵食防止用植生マット・多機能フィルター』は、 災害が多い日本において 緑・土・水の関わりを通して土壌を保全し、緑を育むことが 第一歩と考え開発に至りました。 【施工直後から保護ができる】 即効果を発揮できる、法面保...

    • データ4データ小.jpg
    • 1.JPG
    • 侵食差.png
    • 密着力.png
    • 11.jpg

    メーカー・取り扱い企業: 多機能フィルター株式会社

  • 侵食防止用植生マット  とは? 製品画像

    侵食防止用植生マット とは?

    植生マット!?侵食防止用植生マット!? その違いはどこにあるのか?

    s://www.kensetu-bukka.or.jp/trendtopics/dobokutanka/ 侵食防止用植生マット工として 現在指定されているのは、弊社工法であります【多機能フィルター】のみ となっています。その経緯としては、国土交通省NETIS卒業時において 施工実績や成果が評価され、土木工事標準単価へ移行された経緯があるため です。 ゲリラ豪雨、長雨など、近年...

    • 図1.png
    • 図4.png

    メーカー・取り扱い企業: 多機能フィルター株式会社

  • 【施工事例】自然侵入促進工 製品画像

    【施工事例】自然侵入促進工

    高強度ネットを併用!製品に種子は装着せず、肥料・土壌改良材のみを装着

    当社の多機能フィルターを使用し、災害復旧工事を行った事例を ご紹介いたします。 当施工地は自然公園内に位置し、現地植物での環境修復を望まれていたため、 自然侵入促進工を選択。 製品に種子は装着せず、肥料・...

    メーカー・取り扱い企業: 多機能フィルター株式会社

  • 【施工事例】自然植生(治山) 製品画像

    【施工事例】自然植生(治山)

    侵食を受けやすいマサ土法面の保護を目的とし採用!砂防堰堤周辺法面の保護…

    当社の多機能フィルターを使用し、砂防堰堤周辺法面の保護を行った事例を ご紹介いたします。 現地植物による景観回復を望まれていたため、『SPタイプ』を選定。 緩勾配箇所においては、降雨を受け止める表面積が...

    メーカー・取り扱い企業: 多機能フィルター株式会社

  • 【施工事例】急勾配(抑止工法併用) 製品画像

    【施工事例】急勾配(抑止工法併用)

    抑止工法を併用!侵食等を起こすことなく、全面緑化に至った事例をご紹介

    当社の多機能フィルターを使用し、急勾配での法面保護を行った事例を ご紹介いたします。 当施工地は抑止工法を併用し、法面の安定を確保した状態で採用。 急勾配(5分)ではありますが、受圧板周辺を含め、侵食等...

    メーカー・取り扱い企業: 多機能フィルター株式会社

1〜8 件 / 全 8 件
表示件数
45件
  • < 前へ
  • 1
  • 次へ >

※このキーワードに関連する製品情報が登録
された場合にメールでお知らせします。

  • 4校_0617_orionkikai_300_300_2045050.jpg