• 防水ドア『Sタイトドア』(浸水高さ3m対応) 製品画像

    防水ドア『Sタイトドア』(浸水高さ3m対応)

    PR高い防水性能を備えながら、一般的なスチールドアと同様のスムーズな開閉を…

    『Sタイトドア』は、浸水高さ3mに対応しており、 一般的なスチールドアと同様の外観と操作性を実現した防水ドアです。 簡単な操作で防水性を発揮するため、 夜間などの急な浸水被害にも安全かつスムーズに対処できます。 (両開きはグレモンハンドルの操作が必要となります) 【特長】 ■浸水高さ3m対応 ■特定防火設備(例示仕様)として使用可能 ■防水性:Ws-5(片開き)、Ws-4(両開き)※JIS A...

    メーカー・取り扱い企業: 三和シヤッター工業株式会社

  • 浸水被害防止 開閉式防水窓『WS オーエス』 製品画像

    浸水被害防止 開閉式防水窓『WS オーエス』

    近年増加する大雨による浸水被害の対策に!通風・採光ができ、防犯にも役立…

    『ウォーターシャッターオーエス』は、通気口内への水の浸入をすばやく防ぐことができる開閉式防水窓です。 ハンドルを回すだけの簡単操作でしっかり止水。通風・採光ができ、防犯にも役立ちます。 また、取付けが簡単で、お客様でのDIYが可能です。(弊社での施工も行っております) 新設・既設建物問わず設置でき...

    • image_16.png
    • image_17.png
    • image_18.png
    • image_19.png

    メーカー・取り扱い企業: 中部美化企業株式会社

  • 【止水板導入事例】誰が設置しても同じ止水性! 製品画像

    【止水板導入事例】誰が設置しても同じ止水性!

    枠に沿ってパネルを差し込むだけ!誰でも同じ設置方法なので安心して設置可…

    ってパネルを差し込むので、人によってズレが出たり 漏水量が増えることなく、誰でも同じ設置方法で、安心して設置できました。 【事例概要】 ■課題 ・現在使用している止水板はマグネット式やハンドルを回してワンタッチで取付が可能だが、人によって取付位置がズレていて不安 ・設置した止水板からの漏水量が多いと思ったら、  板がズレてしっかり固定されていなかった ■採用理由 ・枠に沿ってパ...

    メーカー・取り扱い企業: 中部美化企業株式会社

  • 【止水板導入事例】省スペースで多彩な収納方法をご提案します! 製品画像

    【止水板導入事例】省スペースで多彩な収納方法をご提案します!

    少ない場所やデッドスペースを活用して収納可能!止水性もバッチリ

    当社が取り扱う『ウォーターシャッター』を導入した事例をご紹介 いたします。 「従来の他社製止水板はパネル前面にハンドルがついており、 重ねて収納ができず場所を取っていたため、 よりコンパクトに収納できる製品を検討していました。 屋外収納用のカバーをオプションで付けることもできました。」 「限られた場所...

    • DSCN2782.JPG
    • DSCN2461.JPG

    メーカー・取り扱い企業: 中部美化企業株式会社

1〜3 件 / 全 3 件
表示件数
45件
  • < 前へ
  • 1
  • 次へ >

※このキーワードに関連する製品情報が登録
された場合にメールでお知らせします。