• 超高耐候性ポリウレア樹脂塗料『KFスーパーウレアコート』 製品画像

    超高耐候性ポリウレア樹脂塗料『KFスーパーウレアコート』

    PR30年相当の屋外耐候性。1液タイプで使いやすい。強靭かつ柔軟な塗膜でび…

    当社は、無機塗料をはじめ高耐候塗料の開発に取り組んで参りました。 『KFスーパーウレアコート』は期待耐用年数30年(*)の外壁用塗料です。 (*当社試験にて、実暴30年相当・SUV1600時間の暴露後も良好な状態を確認済) ポリウレア樹脂の優れた物性により耐候性の他にも多くの特長がございます(下記参照)。 さらに、使いやすい1液タイプで、現場での施工不良を未然に防ぎます。 今春より乾燥性がさらに...

    メーカー・取り扱い企業: KFケミカル株式会社

  • バッテリ-テスタ- iso-BTC (ベンチトップ等温熱量計) 製品画像

    バッテリ-テスタ- iso-BTC (ベンチトップ等温熱量計)

    通常および長期の使用条件下でのバッテリーセルの特性評価する等温熱量計で…

    iso-BTC(Battery Testing Calorimeter)は、通常および長期の使用条件下でのバッテリーセルの熱的挙動と電気的性能の特性評価のために設計された等温熱量計です。多様なセル形状の分析を可能にする多様なアダプターをサポートしています。 iso-BTCは、充放電ユニットを完全に統合でき、バッテリーの電気的性能と発生した熱の両方を同時に記録しながら、さまざまな動作条件下でバ...

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社アイビック・リサーチ

  • バッテリ-テスタ- BTC-500  (可動型断熱熱量計) 製品画像

    バッテリ-テスタ- BTC-500 (可動型断熱熱量計)

    大型のバッテリーセルや小型モジュールの熱的、電気的、機械的ストレスを安…

    これらのテストの評価は、バッテリーセルの安全性能の評価を容易にし、バッテリーの安全な動作限界を定義することを可能にし、熱暴走と熱伝播のメカニズムの研究開発を容易にします。 オプションで電池が破裂する映像の撮影、釘刺試験、サンプルの温度マッピング、放出ガスサンプリングなどが可能です。EV/HEV、航空機用電池までを試験する大型装置です。サンプル破裂時の破片や煙を収納する容器、自動安全弁、自動停止緊...

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社アイビック・リサーチ

  • バッテリ-テスタ- BTC-130 (ベンチトップ断熱熱量計) 製品画像

    バッテリ-テスタ- BTC-130 (ベンチトップ断熱熱量計)

    小型バッテリーのストレステストができるベンチスケールの断熱熱量計です。…

    BTC-130(バッテリーテスト断熱型反応熱量計)は、小型のバッテリーセルで熱、電気、および機械的ストレステストをテストできるように設計されたベンチスケールの断熱熱量計です。これらのテストの評価により、バッテリーセルの安全性能、バッテリーの安全動作限界、および熱暴走のメカニズムの研究開発の評価が容易になります。BTC-130は、少量のARCタイプのテストセルの使用もサポートしており、断熱条件下での...

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社アイビック・リサーチ

  • リークテスター『LEAK-01』 製品画像

    リークテスター『LEAK-01』

    真空度と時間を事前に設定可能!試験データと測定された曲線をリアルタイム…

    『LEAK-01』は、減圧法による、包装袋、ボトル、缶、箱などの リークテストに適したリークテスターです。 シーリング処理やリークテストの結果は、その他の技術パラメータの決定時の 参考用としても役立ちます。また当製品は、落下試験および圧縮試験後の シール性能試験にも使用できます。 ...

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社アイビック・リサーチ

  • シフティング偏析テスター 製品画像

    シフティング偏析テスタ

    粉粒体のふるい分け効果による偏析の傾向の試験に!

    Sifting(ふるい分け効果)による偏析の傾向を約50 mLのサンプル量で試験できます。Sifting(ふるい分け効果)による偏析とは、粒径の小さい粒子が大きな粒子の間を通過して起きる最も一般的な偏析現象です。このメカニズムは、粉粒体が異なる粒径で構成され、粒子間の動きがある場合、例えば充填や移送などの工程に最も発生する可能性が高くなります...ASTM D6940-03 に準拠...

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社アイビック・リサーチ

  • 流動化偏析テスター 製品画像

    流動化偏析テスタ

    流動化した粉粒体の偏析の傾向の試験に!

    気流によって流動化した粉粒体の偏析の傾向を約10 mLのサンプル量で試験できます。流動層では、一般的に微細粒子は長時間空気を含むため上部に留まり、密度の大きな粗大粒子は下部に集まり偏析を起こす傾向があります。ミキサーで混合した後や、充填排出する場合、空気輸送する場合に流動化による偏析を起こす可能性が高まります。 ...ASTM D6941-03 に準拠 ...

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社アイビック・リサーチ

1〜6 件 / 全 6 件
表示件数
60件
  • < 前へ
  • 1
  • 次へ >

※このキーワードに関連する製品情報が登録
された場合にメールでお知らせします。