• 極圧・耐水 潤滑防錆剤「ジェックス プラス」 製品画像

    極圧・耐水 潤滑防錆剤「ジェックス プラス」

    耐久性のある、粘着性の強い潤滑膜を作ります。 高温多湿の箇所や水中の…

    【こんなケースにお困りではありませんか?】 ・オープンギヤの周辺が油だらけ ・湿気が多く、ギヤやワイヤーロープが錆付く ・オイルが切れたり、すぐにカーボン化してしまう 「ジェックス プラス」は、粘着性に優れており、周囲への飛び散りやたれ落ちが少なくなります。 高温多湿、酸・アルカリ蒸気雰囲気下でも、潤滑・防錆力に優れています。 安定性が優...

    メーカー・取り扱い企業: NCH Japan(日本エヌ・シー・エイチ株式会社)

  • 除錆洗浄剤『YS-301』 製品画像

    除錆洗浄剤『YS-301』

    樹脂製の容器に液を入れ除錆するワークを浸漬して使用!ワイヤーカット用除…

    『YS-301』は、低臭で金属を傷めない、水溶性の酸性洗浄剤です。 ワイヤーカット加工後のサビ・カーボンスラッジの除去や、 ステンレスの洗浄(酸洗い) に使用可能。 樹脂製の容器に液を入れ除錆するワークを浸漬し、洗浄後は すぐに水洗いを行ってください。 【特長】 ■ワイヤーカット用...

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社友和

  • 潤滑油の常識を覆す!防錆・潤滑スプレー『ナノコロオイルスプレー』 製品画像

    潤滑油の常識を覆す!防錆・潤滑スプレー『ナノコロオイルスプレー』

    CNT配合で驚異の潤滑性&持続性!錆びにくい!ほこりが付きにくい!ニオ…

    『ナノコロオイルスプレー』は、CNT(カーボンナノチューブ)を配合した 防錆・潤滑スプレーです。 滑りの潤滑に加えナノレベルのコロがり効果(液体ベアリング効果)で、 驚異の摺動性向上と持続性が高まりました。 今まで諦めていた箇...

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社三木製作所

  • 【CCP施工事例】製塩工場プラント構造部 製品画像

    【CCP施工事例】製塩工場プラント構造部

    トタン、ガルバよりも強い!下地処理手間が7分の1になり、工期、費用を大…

    カーボンオフセット対象の防錆プライマー『CCP』を、 製塩工場プラント構造部に施工した事例をご紹介します。 JIS規格キャス試験の結果、一般的な錆止め塗料や溶融亜鉛メッキ、ガルバリウム よりも防食性能が高く、ステンレスにも引けを取らない性能を持っています。 錆の上からの高い防食性能を評価されている当製品ですが、新設時に使用する メリットも十分にあります。 また、作業難度が低くなる...

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社アルプス

  • 気化性防錆紙とは?使い方やメリット、錆を防ぐ仕組みについて 製品画像

    気化性防錆紙とは?使い方やメリット、錆を防ぐ仕組みについて

    環境貢献ができる合理的な素材として採用!「気化性防錆紙」について

    に酸化して錆びてしまいますが、 それを防ぐために使用するのが気化性防錆紙です。 これまで、鉄への防錆は工業用油を使用することが一般的でしたが、 工業用油はコストがかかり、また、積極使用はカーボンニュートラルや SDGsの観点からも望ましくないため、防錆紙が環境貢献ができる合理的 な素材として採用され始めました。 ここでは、その鉄を錆から守る環境にも配慮した素材「気化性防錆紙」 ...

    メーカー・取り扱い企業: 山陽製紙株式会社 本社工場

  • 【CCP施工事例】製塩工場 ホッパー 製品画像

    【CCP施工事例】製塩工場 ホッパー

    2~3カ月程度で錆が浸食してしまうような環境下でも性能を認められていま…

    カーボンオフセット対象の防錆プライマー『CCP』を、製塩工場の ホッパー架台に施工した事例をご紹介します。 当製品は、塗膜が非常に強い上に、ある程度の柔軟性も兼ね備えており、 金属のある程度の変形であれば対応することができますので、クラックが 非常に起こりにくい性質を持っています。 浸透性が高く、こぶ錆除去、除塩等の下地処理の後、固定錆の上からの塗装でも 錆の内部まで浸透し、内部から...

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社アルプス

1〜6 件 / 全 6 件
表示件数
15件
  • < 前へ
  • 1
  • 次へ >

※このキーワードに関連する製品情報が登録
された場合にメールでお知らせします。