• 軽量樹脂ルーフィング下葺き材『IMA ルーフコートSR』 製品画像

    軽量樹脂ルーフィング下葺き材『IMA ルーフコートSR』

    PR超軽量化を実現。防水性や強度に優れ、荷揚げや取り回しがしやすく施工性が…

    軽量樹脂ルーフィング下葺き材『IMA ルーフコートSR』は、 軽量化を追求した、施工性が良く、防水性・強度なども優れた素材です。 夏場のベタつきや、冬場の硬化・ひび割れなどを防ぎ、 引き裂きに強いため、強風を受けても破れにくいのが特長です。 作業時の安全性を高め、省力化を実現できます。 【特長】 ■21m巻(幅1000mm)でわずか5kgの超軽量 ■勾配のある場所でも安全に作...

    • s3.jpg
    • s4.jpg
    • s6.jpg
    • s8.jpg
    • s7.jpg
    • s5.jpg
    • s2.jpg
    • s1.jpg

    メーカー・取り扱い企業: 東レ株式会社

  • 超高耐候性ポリウレア樹脂塗料『KFスーパーウレアコート』 製品画像

    超高耐候性ポリウレア樹脂塗料『KFスーパーウレアコート』

    PR30年相当の屋外耐候性。1液タイプで使いやすい。強靭かつ柔軟な塗膜でび…

    当社は、無機塗料をはじめ高耐候塗料の開発に取り組んで参りました。 『KFスーパーウレアコート』は期待耐用年数30年(*)の外壁用塗料です。 (*当社試験にて、実暴30年相当・SUV1600時間の暴露後も良好な状態を確認済) ポリウレア樹脂の優れた物性により耐候性の他にも多くの特長がございます(下記参照)。 さらに、使いやすい1液タイプで、現場での施工不良を未然に防ぎます。 今春より乾燥性がさらに...

    メーカー・取り扱い企業: KFケミカル株式会社

  • 急速硬化型樹脂系ひび割れ充填材『クイックガードS』(道路補修に) 製品画像

    急速硬化型樹脂系ひび割れ充填材『クイックガードS』(道路補修に)

    舗装のひび割れをすばやく補修、混ぜて振るだけですぐに注入!道路補修、舗…

    『クイックガードS』は、速硬性の樹脂系ひび割れ補修材料です。 主剤の入った容器に硬化剤を加えて振り混ぜるだけで準備ができ、 容器先端をカットしてノズルから簡便に注入できます。 また、低温時の注入でも硬化が速く養生時間が短くて済む...

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社NIPPO

  • コンクリートと鋼材接触面の密着を強固に!密着防錆材 タフコネクト 製品画像

    コンクリートと鋼材接触面の密着を強固に!密着防錆材 タフコネクト

    腐食、ひび割れ、汚れが生じやすいコンクリートと鋼材の接触面を強固に密着…

    『タフコネクト』は、コンクリートと鋼材の界面を密着させて ひび割れなどから水の侵入を防ぐ密着防錆材です。 ※NETIS登録製品 特殊な化学反応により、コンクリートと付着しづらいと言われている 鋼材、特にめっき、ジンクリッチペイント等で防錆された鋼材と ...

    メーカー・取り扱い企業: 瀧上工業株式会社

  • 再生建材『リバースウッド』 製品画像

    再生建材『リバースウッド』

    お子さまからお年寄りまで直接肌に触れても安心して使用できる安全性の高い…

    当社では、原料となる木材を粉末状にし、再結合させているため、 天然木の欠点であった節、虫食い、ねじれ、ささくれ、ひび割れ などがなく、トゲの心配もない『リバースウッド』を取り扱っております。 施工面でも専用ビスの使用や破損時のメンテナンスが容易な設計により、 安全性の高さをお約束いたします。 【特長...

    メーカー・取り扱い企業: 成洋エンジニアリング株式会社

  • 【モルタル材】土木工事向け 断面修復モルタル材『なおしタルNF』 製品画像

    【モルタル材】土木工事向け 断面修復モルタル材『なおしタルNF』

    湿式吹付け工法で驚異の厚付け性のあるモルタル材!高品質、高耐久モルタル…

    します。 【特長】 ■厚塗り施工ができ工期短縮につながる ■吹付け工法、左官工法、いずれの施工方法を用いることが可能 ■高強度性、耐火性、耐凍害性に優れている ■施工直後の乾燥によるひび割れ抵抗性が高く、長期においても高い無収縮性能を有している 【建築資材展2018に出展します】 会期:2018/07/18~07/20 時間:10時~17時 会場:東京ビッグサイト ブー...

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社ニューテック

  • 【害虫対策】樹脂で生息域・侵入経路を埋める『テラテック工法』 製品画像

    【害虫対策】樹脂で生息域・侵入経路を埋める『テラテック工法』

    工場・倉庫の害虫対策・異物混入対策お任せください!隙間を埋めて、侵入を…

    とは、経年によりできた床下の空洞をテラテック樹脂で 埋める工法です。 経年劣化によってできる床下の空洞は虫の格好のすみかになります。 床を清掃するのときの汚水を栄養源に有害生物が繁殖し、ひび割れや 汚水の流れ込むルートから施設内に侵入してくるのです。 当工法は床下の空洞を埋める事で害虫の侵入経路・生息域を無くすだけでなく、 床下からの虫の発生リスクを抑えることが可能になります。...

    メーカー・取り扱い企業: メインマーク株式会社

1〜5 件 / 全 5 件
表示件数
60件
  • < 前へ
  • 1
  • 次へ >

※このキーワードに関連する製品情報が登録
された場合にメールでお知らせします。

PR