• 【モルタル材】土木工事向け 断面修復モルタル材『なおしタルNF』 製品画像

    【モルタル材】土木工事向け 断面修復モルタル材『なおしタルNF』

    湿式吹付け工法で驚異の厚付け性のあるモルタル材!高品質、高耐久モルタル…

    モルタル材「なおしタル NF」は、使用時に所定量の水を加え、練り混ぜることにより使用できるプレミックスタイプの断面修復用ポリマーセメントモルタル材です。 施工性、耐久性、耐火性、耐凍害性に優れた断面修復モルタル材料、橋梁やトンネルなどの補修・補強工事、土木の耐震補強工事、海洋構造物補修(電気防食)工事など幅広い分野でしようする事により、性能を発揮します。 【特長】 ■厚塗り施工ができ工期...

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社ニューテック

  • 上水用コンクリート断面修復材『Zモルタル S-1』 製品画像

    上水用コンクリート断面修復材『Zモルタル S-1』

    良好な施工作業性と優れた硬化特性をもつ、厚付タイプの補修用モルタル

    『Zモルタル S-1』は、早強性・耐久性に優れた、プレミックスタイプの 厚塗り用繊維強化速硬形補修用モルタルです。 従来のセメント系補修材で数回の重ね塗りを必要とした施工厚さを、 一回の吹きつけ・コテ塗り作業で施工できます。 また、硬化物は密実で透水性が低く、耐久性に優れています。 【特長】 ■施工性良好 ■早強性に優れる ■無収縮で高強度 ■高い耐久性・耐摩耗性 ...

    メーカー・取り扱い企業: JERコンクリート補改修協会

  • コンクリート断面修復材(上水用)『ZモルタルS-1』 製品画像

    コンクリート断面修復材(上水用)『ZモルタルS-1』

    送水隧道等の耐磨耗性を要求されるコンクリートの維持・補修などに!

    『ZモルタルS-1』は、早強性・耐久性に優れた特長を有するとともに、 良好な施工作業性を有するプレミックスタイプの厚塗り用の 繊維強化速硬型補修用モルタルです。 従来のセメント系補修材で、数回の塗り重ね作業を必要とした 施工厚さ(垂直面:10~40mm)を1回の吹付け、またはコテ塗り作業で施工。 吹付け作業において、跳ね返り損失(リバウンドロス)が小さく、 コテ塗り作業も良好...

    メーカー・取り扱い企業: JERコンクリート補改修協会

  • 『リペアスターシリーズ』 製品画像

    『リペアスターシリーズ』

    土木・建築・注入用と選べるラインアップ!リペアスターのご紹介

    「リペアスター☆NF(土木用) 」は、使用時所定量の水を加えて、練混ぜる ことにより使用できるプレミックスタイプの断面修復モルタル材です。 施工性、耐久性、耐火性に優れ、橋梁・トンネル等の補修・ 補強工事、 土木・建築の耐震補強工事、海洋構造物補修(電気防食)工事等の幅広い分野で 使用することにより、性能を発揮します。 その他に、建築用の「リペアスター☆NP」と、注入用の「リペア...

    メーカー・取り扱い企業: JFEシビル株式会社 社会基盤事業部

  • 鉄材コンクリート メタミックス 製品画像

    鉄材コンクリート メタミックス

    メタミックスは、無収縮で耐衝撃性・耐摩耗性の高い巣強・高強度のセメント…

    メタミックスは科学的に純度の高い金属系骨材を主成分に強度増進剤、分散剤などを加えて作業性を良くし、過剰膨張や硬化収縮が起こらないよう厳密に配合されたコンクリート(モルタル)用混和材です。 メタミックスは普通コンクリート(モルタル)に比べて耐衝撃性、耐摩耗性に優れており、早強でしかも高強度が得られます。 メタミックスはポルトランド及び高炉セメントB種のどちらにも使用できます。 メタミックスには...

    メーカー・取り扱い企業: ヒサモト産業株式会社

  • なおしタル N 製品画像

    なおしタル N

    高チキソトロピータイプ ノンポリマー無収縮断面修復モルタル材料で、一回…

    「なおしタル N」は、使用時に所定量の水を加え、練り混ぜることにより使用できる、ポリマーを使用していないプレミックスタイプの断面修復用モルタル材です。施工方法としては吹付け施工が可能で、10cmを超える一階での吹付けが可能です。表面仕上げのために、左官仕上げを行うと一般的なコンクリート表面仕上げに施工できます。使用例としては、例えばRC増厚保施工時に型枠を使用しないで施工でき、安価で且つ短時間施工...

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社キーパース

  • 【NETIS登録】経年劣化で痛んだ側溝を短期間で補修する新工法 製品画像

    【NETIS登録】経年劣化で痛んだ側溝を短期間で補修する新工法

    古くなった側溝は【騒音・景観問題・危険】を生みます。かんたんグレーチン…

    長年経過し傷んだ側溝は車が通るたびに『ガタガタ』とした騒音を生むだけでなく、歩行者が落下して怪我をする危険性を有したり、景観を損ねてしまいます。ニッコンが提案する『側溝補修の工法』は、損傷がほとんどない側溝の下部はそのままに、傷んだ上部だけを補修する工法です。 T25横断・普通目・細目各種荷重に対応した「かんたんグレーチングII型」をはじめ、無収縮モルタルで上下を一体化する「CRスラブII型...

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社ニッコン

  • 表面保護・表面被覆・表面補修材『なおしタル プロテクト-リペア』 製品画像

    表面保護・表面被覆・表面補修材『なおしタル プロテクト-リペア』

    70m以上のポンプ圧送可能!低ポリマータイプの表面保護・表面被覆・表面…

    『なおしタル プロテクト-リペア』は、使用時に所定量の水を加え、 練り混ぜることにより使用できる、プレミックスタイプの表面保護・ 表面被覆・表面補修材です。 ポンプ圧送性能を持ち、付着強度にも優れ、高い無収縮性能・耐中性化・ 遮塩性を有し、コンクリート(モルタル)構造物の表面保護・表面被覆 (中性化対策、塩害対策)、表面ひび割れ補修等幅広い分野で使用できます。 【特長】 ■低...

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社ニューテック

  • 法面・補修補強材料『なおしタルNF』 製品画像

    法面・補修補強材料『なおしタルNF』

    高チクソトロピータイプ!無収縮特殊ポリマー系断面修復モルタル材のご紹介

    『なおしタルNF』は、特殊ポリマーを使用しているプレミックスタイプの 断面修復用モルタル材です。 付着強度に優れ、高い無収縮性能を有しています。 吹付け工法、コテ塗りのいずれの施工方法を用いることができます。 特殊ポリマー使用のため、補修部とコンクリートとの電位差による 耐マクロセル腐食に優れるほか、凍結融解抵抗性等、耐久性に優れています。 【特長】 ■高いチクソトロピー...

    メーカー・取り扱い企業: 緑興産株式会社

  • 住友大阪セメント「建材製品総合カタログ」 製品画像

    住友大阪セメント「建材製品総合カタログ」

    建材製品総合カタログ。さまざまな場所で活躍しています。

    住友大阪セメントの建材製品はさまざまな場所で活躍しています。超速硬セメント・コンクリート、止水セメントシリーズ、無収縮・高強度グラウト、注入モルタルシリーズ、コンクリート補修材 レックス工法シリーズ、など多数収録。今なら無料でプレゼント中!詳しくはお問い合わせ、またはカタログをご覧ください。...【掲載製品】 ○超速硬セメント・コンクリート、止水セメントシリーズ ○無収縮・高強度グラウト、注入...

    メーカー・取り扱い企業: 住友大阪セメント株式会社

  • 【Tohoプレミックスシリーズ】Tohoグラウト 製品画像

    【Tohoプレミックスシリーズ】Tohoグラウト

    オリジナル包装パックの中で練り混ぜて注入するだけ!周囲を汚さずすぐに作…

    『Tohoグラウト』は、周囲を汚さずすぐに作成できるグラウトモルタルです。 耐震補強工事をはじめ、鋼製建具沓摺り部の空隙等、各種空隙部への注入や、 アンカーボルト固定・鉄板巻立などの用途に使用。 少量での使用や補修に好適で、作業時間を大幅に短縮できます。 【特長】 ■コンクリート構造物の基礎部分や接合部充填等に使用可能 ■高強度・無収縮の性能を有している ■プレミックスタ...

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社タツヲ商会

  • 側溝補修の工法 製品画像

    側溝補修の工法

    長年経過し傷んだ側溝をニッコンが提案する独自の新工法で補修!

    ニッコンが提案する『側溝補修の工法』は、損傷がほとんどない側溝の 下部はそのままに、傷んだ上部だけを補修する工法です。 T25横断・普通目・細目各種荷重に対応した「かんたんグレーチングII型」を はじめ、無収縮モルタルで上下を一体化する「CRスラブII型」や、中央の グレーチングで集水する「CRスラブ横断用」を紹介しています。 【特長(CRスラブII型)】 ■ボルトによる高さ調...

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社ニッコン

  • 【基礎補強工法】がんこおやじ 製品画像

    【基礎補強工法】がんこおやじ

    7つの強靭な層があなたの家の基礎を守る!無筋の基礎でも従来の2~4倍強…

    基礎のひび割れやクラックをほおっておくと、地震の際に建物の荷重を 基礎が受け止められません。 『がんこおやじ』は、炭素繊維を含めた7つの強靭な層で新築時以上の 高強度補強を実現する沈下修正工法です。 無筋の基礎でも従来の2~4倍強く補強可能。高強度・高耐久性・せん断強度、 強靭性能向上・短工期・低価格といった特長を保有しています。 【特長】 ■高強度・高耐久性・せん断強度...

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社アップルハウス 本社

  • ハイベース工法 製品画像

    ハイベース工法

    30年以上の販売実績を有する露出型柱脚工法のパイオニア

    多様化するユーザーのニーズに応えるために研究を重ね、現在、3つの柱脚工法(ハイベース・エコ(R)工法、スーパーハイベース(R)工法、SRCスーパーハイベース工法)をラインナップしています。...【特徴】 ○アンボンドタイプの高強度アンカーボルトと剛性の高いベースプレートを使用しており、  材料に関する国土交通大臣認定と工法に関する(財)日本建築センター評定を取得しています。 ○ベースプレート...

    メーカー・取り扱い企業: センクシア株式会社

  • プレキャスト踏掛版 製品画像

    プレキャスト踏掛版

    プレキャスト化により現場作業の省力化、高強度・高品質であり、長期的なラ…

    ■連結金具方式なので型枠やコンクリート打設等の現場作業がなくなり、現場打ちと比較して約40%以上の工期が短縮可能となります。 ■継目にせん断キーを設けることにより製品同士のずれや段差を防止します。 ■連結用鋼材や鉄筋が製品から出ておらず、上からのスライド設置も可能であり、狭いスペースでの施工にも向いています。 ■ボルトを連結するだけの単純作業なので熟練工を必要としません。 ...

    メーカー・取り扱い企業: 昭和コンクリート工業株式会社

  • 土木材料 LCCモルタル高強度注入・流し込み用 TG-200J 製品画像

    土木材料 LCCモルタル高強度注入・流し込み用 TG-200J

    鋼板巻き立ての充填材、コッターセグメントの充填材などとして使用できます

    土木材料 LCCモルタル高強度注入・流し込み用 TG-200Jは、特殊骨材を使用し、従来のモルタルよりも軽量タイプです。長期強度は勿論の事、(圧縮・付着強度)耐久性はセメントを基材としている為、長期にわたって信頼性を保ちます。浮き水、棚落ち、材料分離等のプリージング現象がありません。優れた無収縮性でグラウト材として最適です。流動性に優れ、充填性が良く、空隙がなく確実に充填できます。コテによる表面仕...

    メーカー・取り扱い企業: 富士川建材工業株式会社

  • グラウト材/セルフレベリング材『Toho プレミックスシリーズ』 製品画像

    グラウト材/セルフレベリング材『Toho プレミックスシリーズ』

    サンプル進呈中!袋ごと手で揉むだけで使えるグラウトモルタル。急な止水作…

    『Toho プレミックスシリーズ』は、パック入りのモルタル材。 袋ごと手で揉みこむだけで、手や周囲を汚さずに、 補修用のグラウトモルタルやセルフレベリング材を作成できます。 パックに切り込みを入れて押し出せば、そのまま注入まで行えます。 予め計量・パッケージ化されているため、必要な時に誰でも作成・施工が可能。 持ち運びもしやすく、少量での使用や補修などに適しています。 ★先着で...

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社Toho

31〜47 件 / 全 47 件
表示件数
30件
  • 4校_0617_orionkikai_300_300_2045050.jpg