• 侵食防止型防草フィルター SBフィルター〔法面保護/防草シート〕 製品画像

    侵食防止型防草フィルター SBフィルター〔法面保護/防草シート〕

    PR侵食防止と防草効果の2刀流

    主に斜面(法面)に施工する製品となります。 「侵食防止(法面保護)はしたいけど、植物は生やしたくない」そんな要望に応える製品を 法面保護資材メーカーの多機能フィルター株式会社が考案しました。 防草層、遮光層、侵食防止層の異なる不織布の3層構造。※特許取得済 3層が一体化したマット状の製品です。 やわらかくしなやかな質感で、多少の凹凸でも馴染む仕様となっています。 【新規性】 防草シート+侵食...

    • 標準断面図切土.png
    • 標準断面図盛土.png
    • IMG_1615.JPG
    • IMG_7420.JPG
    • SBフィルター?..JPG
    • IMG_1581.JPG
    • IMG_8688.JPG
    • 図1.jpg

    メーカー・取り扱い企業: 多機能フィルター株式会社

  • 失敗しないプールの作り方第2弾『知っておきたい管理とコスト』 製品画像

    失敗しないプールの作り方第2弾『知っておきたい管理とコスト』

    PRプールを設置する時に課題となる、管理方法と維持コストについて押さえるべ…

    プールカンパニーは「自宅にプールは夢じゃない!」と確信し この感動を届けられるように日本でのプール文化の普及を目指しています。 今回、プールを設置する上で考慮が必要になる メンテナンス管理や維持コストについて、分かりやすく解説した資料を制作しました。 「失敗しないプールの作り方」シリーズの第2弾となります! 【知っておきたい管理とコスト:掲載内容】 ■循環ろ過 ■メンテナンスの基本6 ■メンテ...

    • s1.PNG
    • s2.PNG
    • s3.PNG
    • s4.PNG
    • s5.PNG
    • s6.PNG

    メーカー・取り扱い企業: マジラインプールカンパニー

  • トンネルの補助工法『AGF-P工法』 製品画像

    トンネルの補助工法『AGF-P工法』

    山岳トンネルで適用される補助工法

    AGF-P工法とは鋼管と注入材によって地山を先行補強する長尺フォアパイリングの一種であり、断面拡幅を必要とするオリジナルのAGF工法から派生し、トンネル断面を拡幅しないで施工できる方式のAGF工法です。 鋼管打設はトンネル施工で使用するドリルジャンボで行い、鋼管打設後、ウレタン系やセメント系の注入材を注入し、トンネル前方地山を補強します。 現在、無拡幅型のAGF工法は数多く存在していますが...

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社カテックス 建設資材事業部

  • トンネルの補助工法『パノラマ工法』 製品画像

    トンネルの補助工法『パノラマ工法』

    全方位マルチパターン地山補強工法

    パノラマ工法とは、切羽から長尺鋼管、または小口径長尺GRP管を打設し、定着および地山改良等を目的に薬液注入することで切羽前方地山を効果的に拘束する、全方位マルチパターン地山補強工法です。 長尺管を切羽から全方位に打設することで、天端部の先受工と併せて鏡面補強も同時に施工することができ、切羽の安定性を高め、掘削の安全性を向上させます。  φ76.3mmの小口径長尺鋼管は、ディンプル鋼管と...

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社カテックス 建設資材事業部

  • GRPロックボルトシステム『SPINMAX』 製品画像

    GRPロックボルトシステム『SPINMAX』

    腐食しない・錆びない!後工程で切断が必要な場合に適したGRPロックボル…

    本GRPロックボルトシステムは、「軽量」で「容易に切断できる」等の特徴があり、将来の拡幅掘削や鏡ボルトなど、後工程で切断が必要な場合に最適です。また、棒鋼(SD345/STD510)と比較して、大きな引張強度を有しており、「腐食しない」「錆びない」という特異性も有しています。 ※GRPとは、Glassfiber Reinforced Plastic(ガラス繊維強化プラスチック)の略。 ※G...

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社カテックス 建設資材事業部

31〜33 件 / 全 33 件
表示件数
30件
  • 4校_0617_orionkikai_300_300_2045050.jpg

PR