• 透水性舗装・保水性舗装材【採用事例・川口市立グリーンセンター】 製品画像

    透水性舗装・保水性舗装材【採用事例・川口市立グリーンセンター】

    透水性舗装・保水性舗装材「カラーサンド」の採用事例をご紹介! <川口…

    埼玉県川口市にある、川口市立グリーンセンターで透水性舗装・保水性舗装材カラーサンドをご採用いただきました。 昨年の春にリニューアルオープンした北エリアの、昆虫の森・冒険の森・いきいき広場で使われております。...【採用メリット】 ■周囲の景観に調和する色合いが選べる ■ソフトな歩行感覚で足腰への負担が少ない ■表面が細かい凸凹のため、雨降りでもすべりにくい ■水はねがなく、表面が濡れ...

    メーカー・取り扱い企業: 三和グランド株式会社

  • 透水性舗装・保水性舗装材【採用事例・山陰海岸ジオパーク】 製品画像

    透水性舗装・保水性舗装材【採用事例・山陰海岸ジオパーク】

    透水性舗装・保水性舗装材「カラーサンド」の採用事例をご紹介! <山陰…

    はるか鳥取県から京都府まで続いていて、ユネスコの世界ジオパークにも登録されている山陰海岸ジオパークで、透水性舗装・保水性舗装材カラーサンドをご採用いただきました。 砂浜との色の調和が見事です。...【採用メリット】 ■周囲の景観に調和する色合いが選べる ■ソフトな歩行感覚で足腰への負担が少ない ■表面が細かい凸凹のため、雨降りでもすべりにくい ■水はねがなく、表面が濡れていても歩きや...

    メーカー・取り扱い企業: 三和グランド株式会社

  • 舗装材/透水性高炉スラグ舗装材 『カラーサンド』 製品画像

    舗装材/透水性高炉スラグ舗装材 『カラーサンド』

    透水性と保水性の両立を実現!表面が細かい凸凹のため水はねがなく、雨に濡…

    カラーサンドは、鉄鋼副産物の「高炉水砕スラグ」を主要骨材とし、これにセメント混和剤及び無機質顔料を副資材に、これらを混合し転圧用機械で締固めて仕上げる環境指向型の新しい歩行者系道路舗装材です。 地球のかけがえのない水資源である「雨水」を地中に浸透・還元させ、都市部の「ヒートアイランド現象」を緩和、湧水を復活させ、樹木や草花の成長をうながし、「水と緑の潤い」のある都市環境づくりに貢献します。 ...

    メーカー・取り扱い企業: 三和グランド株式会社

  • 透水性・保水性舗装材 カラーサンド 製品画像

    透水性・保水性舗装材 カラーサンド

    透水性と保水性の両立を実現!耐久性が高く、雨に濡れてもすべりにくい環境…

    カラーサンドは、地球のかけがえのない水資源である「雨水」を地中に浸透・還元させ、 都市部の「ヒートアイランド現象」を緩和、湧水を復活させ、樹木や草花の成長をうながし、 「水と緑の潤い」のある都市環境づくりに貢献します。 【特徴】 ○透水性が抜群 ○降雨時「水溜まり」が出来ず、すべらない ○ヒートアイランド現象を緩和 ○高い「保水性」を維持 ○歩行感覚がソフト ◯耐久性が高い ...

    メーカー・取り扱い企業: 三和グランド株式会社

  • 透水性舗装「カラーサンド」の冬期の効用について 製品画像

    透水性舗装「カラーサンド」の冬期の効用について

    透水性・保水性高炉スラグ舗装「カラーサンド」に関する技術情報をご紹介!

    「透水性・保水性高炉スラグ舗装(カラーサンド)」の冬期の効用について解説いたします。 夏期の暑さ対策としての機能面だけではなく、透水性・保水性機により 冬期においても効用が期待できます。 雪が解けた後の凍結が少ないほか、骨材に採用している「高炉水砕スラグ」の 多孔質形状により、凍結時の膨張圧力を無数の空隙で吸収しますので、 凍結融解にも強く、保水した水が凍っても表層の耐久性は落ち...

    メーカー・取り扱い企業: 三和グランド株式会社

  • 透水性高炉スラグ舗装材『カラーサンド』※事例集プレゼント 製品画像

    透水性高炉スラグ舗装材『カラーサンド』※事例集プレゼント

    【上野動物園パンダのもりでも採用!】透水性・保水性に優れ路面温度-10…

    透水性・保水性舗装材『カラーサンド』は、微細な多孔質構造をもつ骨材「高炉水砕スラグ」を採用し、高い透水性・保水性を実現した景観舗装材です。 環境・条件にもよりますが、耐久年数は約15~20年です。 土に近い風合いを持ち、自然景観にもとけこみやすい「スラグ舗装」です。 グレー系を選べば、都会的な景観にもマッチします。 雨水を地中に浸透・還元させ、都市部の「ヒートアイランド現象」を緩和させ...

    メーカー・取り扱い企業: 三和グランド株式会社

  • カラーサンドが15年以上経過しても舗装機能を維持している理由 製品画像

    カラーサンドが15年以上経過しても舗装機能を維持している理由

    透水性・保水性高炉スラグ舗装「カラーサンド」に関する技術情報をご紹介!

    「透水性・保水性高炉スラグ舗装(カラーサンド)」が、施工後15年以上 経過しても舗装機能を維持している理由について解説いたします。 カラーサンドは、歩道部に求められている「路面要件」5項目を 全てクリアしており、歩行者系舗装の中では高い性能を保持しています。 骨材に採用した高炉水砕スラグの持つ特性「潜在水硬性」により、強度が 増進するほか、多孔質形状をしているため、透水性・保水性...

    メーカー・取り扱い企業: 三和グランド株式会社

  • カラーサンドに採用している高炉水砕スラグの特性および効用について 製品画像

    カラーサンドに採用している高炉水砕スラグの特性および効用について

    透水性高炉スラグ舗装「カラーサンド」に関する技術情報をご紹介!

    「透水性高炉スラグ舗装(カラーサンド)」に採用している 高炉水砕スラグの特性および効用について解説いたします。 当社の舗装材の骨材に採用している「高炉水砕スラグ」は、大手鉄鋼 メーカーの高炉から銑鉄をつくる際に同時に副生されるもので、溶融状態で 銑鉄の上部に浮かび上がってくるため容易に分離が可能となります。 環境負荷低減に寄与するほか、粒度が均一となるため粒度バランスに 優れる...

    メーカー・取り扱い企業: 三和グランド株式会社

  • 透水性と保水性を両立する「透水性高炉スラグ舗装」の技術的根拠 製品画像

    透水性と保水性を両立する「透水性高炉スラグ舗装」の技術的根拠

    透水性・保水性高炉スラグ舗装「カラーサンド」に関する技術情報をご紹介!

    透水性と保水性を両立する「透水性・保水性高炉スラグ舗装(カラーサンド)」 の技術的根拠について解説いたします。 当社の舗装材にはすべてメイン骨材として「高炉水砕スラグ」を 使用しています。骨材自体が微細な多孔質形状をしており、 骨材自体で透水と保水をします。 一般的な透水性舗装材が「点」での透水に対し、当社舗装材は骨材自体での 「面」での透水をするため、目詰まりも少なく長期間に...

    メーカー・取り扱い企業: 三和グランド株式会社

  • 透水性舗装材「カラーサンド」における透水係数の技術的根拠 製品画像

    透水性舗装材「カラーサンド」における透水係数の技術的根拠

    透水性高炉スラグ舗装「カラーサンド」に関する技術情報をご紹介!

    「透水性高炉スラグ舗装(カラーサンド)」における透水係数の 技術的根拠について解説いたします。 当社舗装材の原材料には高炉水砕スラグを採用しており、粒状的には 砂および礫の分類に該当するため「定水位透水試験」に準拠し、 透水係数を測定しました。 定水位透水試験の結果、測定値は2.56×0.01cm/secとなっております。 従って「透水性」において歩道部に求められる透水係数...

    メーカー・取り扱い企業: 三和グランド株式会社

  • 【採用事例】カラーサンド(石神井川) 製品画像

    【採用事例】カラーサンド(石神井川)

    明るく、雨の日でも快適な遊歩道に!透水性・保水性舗装材「カラーサンド」…

    東京都を流れる「石神井川」の遊歩道に、当社の透水性・保水性舗装材 『カラーサンド』を採用して頂きました。 施工前は雨が降ると、足場が悪くなるために車道を歩く人が多くなって、 安全面からも懸念されていました。 施工後は雨が降っても水溜りができず、快適な歩行が可能になりました。 これによって車道を歩く人が減ったと、区役所の方にも喜んでいただいております。 【採用メリット】 ■...

    メーカー・取り扱い企業: 三和グランド株式会社

  • 【採用事例】カラーサンド(今川遊歩道) 製品画像

    【採用事例】カラーサンド(今川遊歩道)

    生活排水路が広々と歩きやすい歩道に!透水性・保水性舗装材「カラーサンド…

    大阪府高石市「今川遊歩道」に、当社の透水性・保水性舗装材 『カラーサンド』を採用して頂きました。 平成28年3月に施工された「今川遊歩道」は、以前は生活排水が流れ込む排水路で、夏には臭いや虫が発生し、住民のみなさんも 困っていました。 近隣住民から「衛生面、安全面に配慮した改修を!」との声が上がり、川を 暗渠にして地中に埋め、地上部分は透水性・保水性に優れた当製品を採用。 広々...

    メーカー・取り扱い企業: 三和グランド株式会社

  • カラーサンドにおける舗装構成の「技術的根拠」について 製品画像

    カラーサンドにおける舗装構成の「技術的根拠」について

    透水性高炉スラグ舗装「カラーサンド」に関する技術情報をご紹介!

    「透水性高炉スラグ舗装(カラーサンド)」における舗装構成の 「技術的根拠」について解説いたします。 本舗装は、大型車交通を対象にした「車道用舗装」ではなく、あくまでも 歩行者の通行を対象とした「歩行者用舗装」です。 従って公的な基準として歩行者系道路舗装の選定、分類、並びに 舗装構造等について具体的に規定のある「舗装設計便覧」第7章の中の 「歩道および自転車等の舗装」に準拠しま...

    メーカー・取り扱い企業: 三和グランド株式会社

  • カラーサンドと真砂土舗装の類似点と相違点 製品画像

    カラーサンドと真砂土舗装の類似点と相違点

    透水性・保水性高炉スラグ舗装「カラーサンド」に関する技術情報をご紹介!

    「透水性・保水性高炉スラグ舗装(カラーサンド)」と「真砂土舗装」の 類似点と相違点について解説いたします。 両者ともに、透水性舗装保水性舗装としての機能に共通点があり、 骨材の粒度が5mm~0mmで外見的に仕上がり状態が似通っているため、 よく間違われるケースが多いようです。 また、歩行者系道路舗装材として、歩道、遊歩道、公園園路等の分野での 主要用途や、設計価格に類似性が見ら...

    メーカー・取り扱い企業: 三和グランド株式会社

  • 【採用事例】カラーサンド(横須賀しょうぶ園) 製品画像

    【採用事例】カラーサンド(横須賀しょうぶ園)

    水溜りができにくく歩きやすい園路に!透水性・保水性舗装材「カラーサンド…

    神奈川県横須賀市「横須賀しょうぶ園」に、当社の透水性・保水性舗装材 『カラーサンド』を採用して頂きました。 1988年開園の「横須賀しょうぶ園」は、既存の園路舗装の劣化が激しく、 この度当社製品にリニューアルされました。 雨の日でも水溜りができにくく歩きやすい園路としてご活用いただいています。 当園は、ハナショウブだけでなく、ふじ、しゃくなげスイレン等も観賞でき、 1年を通して...

    メーカー・取り扱い企業: 三和グランド株式会社

31〜45 件 / 全 54 件
表示件数
15件
  • 4校_0617_orionkikai_300_300_2045050.jpg