• 太陽光パネル設置に適した長寿命型防水「HP-LCC工法」 製品画像

    太陽光パネル設置に適した長寿命型防水「HP-LCC工法」

    PR太陽光発電システム「D-Solar」導入に際し、20年保証付き屋根防水…

    【改修工事】某食品会社の工場棟および展示棟の屋上に、ハマキャストの20年保証付き屋根防水「HP-LCC」を施工し、 Daigasエナジー社の太陽光発電システム「D-Solar」を施工した例をご紹介します。 [お客様の課題・要望] ◇SDGsや脱炭素化の観点から、工場で使用する電力供給のため、太陽光発電システムを導入したい。 ◇太陽光発電パネルを設置するため、設置後の防水改修工事の回数が少...

    • goza_02_550.jpg
    • goza_02b_550.jpg
    • goza_03_550.jpg
    • goza_04_550.jpg
    • goza_05_550.jpg
    • goza_So_02_550.jpg
    • goza_So_02b_550.jpg
    • goza_So_03_550.jpg
    • goza_So_04_550.jpg

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社ハマキャスト

  • 【テラテック施工レポート】コンクリート舗装道路 製品画像

    【テラテック施工レポート】コンクリート舗装道路

    コンクリート舗装道路のお悩みを解決!空洞充填・段差修正事例をご紹介

    コンクリート舗装道路での沈下・空洞によるお困りごとを テラテック工法で解決した事例をご紹介いたします。 「テラテック工法」は、地盤沈下や地下水などの影響で発生した コンクリート舗装道路下の”空洞”を充填し、路面の危険な ”段差・バタツキ”を短時間で修正することが可能な工法です。 【お困りごと】 静岡にある国道のトンネル内のコンクリート舗装道路では、 段差、バタツキが発生してい...

    メーカー・取り扱い企業: メインマーク株式会社

  • 【テラテック施工レポート】店舗 製品画像

    【テラテック施工レポート】店舗

    店舗でのお悩みを解決!沈下修正・空洞充填の「テラテック」施工事例をご紹…

    店舗での沈下・空洞によるお困りごとを テラテック工法で解決した事例をご紹介いたします。 【お困りごと】 開店を一か月後に控えた埼玉県のスーパーマーケットで、 コンクリート土間床下に空洞が見つかりました。 また、コンクリート土間床の継ぎ目に34mmの段差があることも判明。 【テラテックを選んだ理由】 開店間近で時間が限られていたため、当社のウレタン注入工法で対応して ほしいと...

    メーカー・取り扱い企業: メインマーク株式会社

16〜17 件 / 全 17 件
表示件数
15件
  • 4校_0617_orionkikai_300_300_2045050.jpg