茶谷産業株式会社 ビルピットガード 防水防食材

有機酸・無機酸の混在する腐食環境からコンクリート躯体を保護する防食システムが『ビルピットガード』です。

近年のライフスタイルの変化により排水中に有機酸(脂肪酸、酢酸、乳酸、プロピオン酸等)の混入濃度が高まり、合わせて流入温度が高くなり、コンクリート施設の腐食の要因となっております。従来コンクリートの腐食抑制として、下水道事業団が規定する防食技術マニュアルの品質規格を持つ塗布型ライニング材にてコンクリート面を被覆することにより防食することが一般的でした。しかし、下水道事業団が規定する品質規格は硫化水素ガスが変化した硫酸(無機酸)に耐する品質規定を重視しており、耐有機酸対応とはなりえていないのが現状であります。マニュアルにも有機酸等に対する有効性は考慮されていないと言う点が明記されております。またこれらビルピット内には有機酸の他に各種洗浄剤成分や漂白剤等の次亜塩素酸や塩素酸ナトリウム等の薬品が混在しております。これにより現在ビルピットにおける液相部や特に喫水部において防食被覆層の有機酸等による腐食が著しく報告されております。このような環境下において優れた防食性能を発揮するのが『ビルピットガード』防食システムです。

基本情報ビルピットガード 防水防食材

1通常の防食エポキシ樹脂では対応できない有機酸(酢酸・蟻酸・酪酸・乳酸・プロピオン酸)等に優れた耐食性を持ちます。
2ビルピットガード防食システムではガラスクロスを積層することなく充分な防食性能を発揮することができる為、複雑な役物廻りの施工や狭所での施工で従来のガラスクロス入り工法に比べ大幅な工期の短縮が可能です。
3ケイ酸質系塗布防水仕様やポリマーセメント系塗膜防水仕様と組み合わせることにより、躯体外部からの背面水圧によるふくれや剥離を防ぐ防水・防食仕様と下地の亀裂を緩衝し防食層のひび割れを防ぐ防水・防食仕様と提案いたします。

背面水圧対応防水・防食仕様
躯体外部からの背面水圧によるふくれや剥離を防ぐ防水・防食仕様

下地亀裂緩衝防水・防食仕様
下地の亀裂を緩衝し防食層のひび割れを防ぐ防水・防食仕様
4日本セリノール防水事業協同組合による知識・技能向上と施工の標準化を目指した講習会を開催し、認定試験を行い合格者にはBPG防食専門技術者認定証を発行し施工管理の充実を図っております。




価格帯 1万円 ~ 10万円
納期 ~ 1ヶ月
用途/実績例 新東京警察病院新築工事 雑排水槽・汚水層
有楽町駅前再開発 雑排水槽・汚水層他
立川法務総合庁舎建築工事 雑排水槽・汚水層他
日石広尾病院 汚水層
豊洲3丁目9-2街区計画 ディスポーザー槽他
スカイツリー東街区地下ピット・汚水槽・厨房排水槽

詳細情報ビルピットガード 防水防食材

ブラックライト照射によるピンホール検査
塗布面にブラックライトを照射することで、塗膜にピンホール・塗り斑がある場合及び塗膜厚が少ない場合に塗布面が青白く発色するシステムです。このシステムにより確実な施工、現場管理を行うことでコンクリート躯体を有機酸・無機酸から完全にブロックします。
また防食層の劣化診断の目安となり、改修時期の判断を行うことも可能です。

カタログビルピットガード 防水防食材

取扱企業ビルピットガード 防水防食材

index_img.jpg

茶谷産業株式会社 東京支社

○各種自動車、二輪および同部品の輸出 ○建設、農業、物流機械 ○産業用設備機器・資材 ○電子、電子機器 ○工具、鉄製品 ○木材、建設資材 ○装飾品、雑貨、生活関連品

ビルピットガード 防水防食材へのお問い合わせ

お問い合わせ内容をご記入ください。

至急度必須
ご要望必須

  • あと文字入力できます。

目的必須
添付資料
お問い合わせ内容

あと文字入力できます。

【ご利用上の注意】
お問い合わせフォームを利用した広告宣伝等の行為は利用規約により禁止しております。

はじめてイプロスをご利用の方 はじめてイプロスをご利用の方 すでに会員の方はこちら

イプロス会員(無料)になると、情報掲載の企業に直接お問い合わせすることができます。

※お問い合わせをすると、以下の出展者へ会員情報(会社名、部署名、所在地、氏名、TEL、FAX、メールアドレス)が通知されること、また以下の出展者からの電子メール広告を受信することに同意したこととなります。

茶谷産業株式会社 東京支社