アサヒボンド工業株式会社 鋼構造物の塗り替え用防錆材「アンダーフィックス」
- 最終更新日:2023/05/25
- 印刷用ページ
薄い塗膜の下に安定した不動態被膜を形成!錆深層部に潜む腐食を助長する物質を吸着します!
■薄い塗膜の下に安定した不動態被膜を形成
強アルカリ雰囲気であるコンクリートの中の鉄筋表面にできる不動態被膜は、鉄筋を錆から守ります。アンダーフィックスを塗布した鋼材の表面にも、同様な安定した不動態被膜が形成されます。
■錆深層部に潜む腐食を助長する物質を吸着
飛来塩分に含まれる塩化物イオン、酸性雨に含まれる硫酸イオンはなかなか除去できません。
アンダーフィックスに含まれる「粉末防錆材」は、腐食を助長する物質を、吸着無害化します。
■アンダーフィックスに配合されている粉末防錆材の効果
アンダーフィックスには、亜硝酸塩系防錆材を粉末化し、セメント等にも混入できる防錆材を使用しています。層状構造を有するカルシウム・アルミニウム複合水酸化物の層間や周囲に、大量の亜硝酸イオンを担持しています。水と出会うと亜硝酸イオンは塗膜全体に広がり、鋼材表面に安定した不動態被膜を形成し、鉄を錆から守ります。
※詳細は資料請求して頂くかダウンロードからPDFデータをご覧下さい
基本情報鋼構造物の塗り替え用防錆材「アンダーフィックス」
【特徴】
●薄い塗膜の下に安定した不動態被膜を形成
●錆深層部に潜む腐食を助長する物質を吸着
●亜硝酸イオンを放出
※詳しくはお問い合わせ、またはカタログをダウンロードして下さい。
価格情報 | - |
---|---|
納期 | お問い合わせください |
用途/実績例 | 鋼材 |
カタログ鋼構造物の塗り替え用防錆材「アンダーフィックス」
取扱企業鋼構造物の塗り替え用防錆材「アンダーフィックス」
鋼構造物の塗り替え用防錆材「アンダーフィックス」へのお問い合わせ
お問い合わせ内容をご記入ください。