-
-
-
老朽化・損傷した防火水槽を低コスト・短期間で再生『TiT工法』
既設の防火水槽の"内部"に鋼製の防火水槽を設置する画期的な再生工法!専門誌「月刊消防」での特集記事データを配布中!
『タンク・イン・タンク工法』(以下『TiT工法』)は、 防火水槽の内部に鋼製の防火水槽を設置する形で、短工期での再生ができる当社独自工法です。 従来、防火水槽を再生する場合は既設物を撤去した上…
-
-
-
-
鋼製耐震性貯水槽・防火水槽 横置角型地上設置型「BUGタイプ」
優れた強度と高い延性による耐震性を実現!
待望の横置角型タイプの地上設置型鋼製耐震性貯水槽です。 10t車で一体搬入が出来、工事日数は最短5日です。設置後の移設も可能です。 無溶剤系塗料使用と洗浄器で飲用が可能です。外面の文字入れで地域住…
-
-
-
-
耐震性防火貯水槽「サンドマジック」【模型による実験の映像公開中】
【模型による実験映像公開中!】軽量化により運搬設置が容易!液状化による浮上防止機能付き耐震性防火貯水槽の実験映像!
業界初の液状化に対応した新技術! 東海大学工学部土木工学科・本間重雄教授と共同で開発しました。 周波数3Hz、振幅3mmの正弦波を水平方向に作用させ、加振継続時間を 15秒間にて実験した結果、液…
-
-
-
-
オープン掘削埋込み工法 BCA型(設置場所に余裕のある場合)
設置場所に余裕があり広く掘削出来る場所に最適
二次製品と言うよりも完成品に近い形で搬入。掘削は広く取れるが搬入経路が狭い場合などは4分割タイプが最適。BOXタイプなので埋戻しが楽。容量は20~100立方メートル(日本消防設備安全センター認定品は4…
-
- 表示件数
- 45件
- < 前へ
- 1
- 次へ >
カナサシテクノサービスへのお問い合わせ
お問い合わせ内容をご記入ください。