JIPテクノサイエンス株式会社 鋼橋BIM/CIMモデリングシステム『BeCIM/MBPlus』
- 最終更新日:2022/11/18
- 印刷用ページ
鋼桁橋設計システム(HyBRIDGE/設計)、非合成桁の概略自動設計(JSP-1W)、単純合成桁の概略自動設計(JSP-4W)のデータを連動することで、CADを全く使わずに、鈑桁橋、箱桁橋の上部工BIM/CIMモデルを瞬時に自動生成するモデリングシステムです。
BIM/CIMモデルのエクスポート機能により、汎用CADや他社BIM/CIMソフトウェアへの連携が可能で、別途用意した下部工構造物や地形、周辺環境などのモデルとの統合が容易です。成果物の品質向上や関係者協議、合意形成の迅速化などが期待でき、維持管理用の上部工モデルとしてもご活用いただけます。
【特長】
■設計データ連動でCAD操作が不要
■高詳細度モデリングへの対応
■付属物モデリングへの対応
■3次元数量算出・数量計算書の生成
■概略モデル縦横断勾配の精度UP
※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
基本情報鋼橋BIM/CIMモデリングシステム『BeCIM/MBPlus』
対応形式[詳細モデリング]※概略モデリング機能もございます。
■箱桁橋
・主桁(フランジ・ウェブ・縦リブ・横リブ・垂直補剛材・水平補剛材・添接板)
・ダイアフラム
・横桁(フランジ・ウェブ)・H形鋼
・支点補強リブ・支点補強V
・ソールPL・ジャッキアップベースPL・ソールPLによるフランジ拡幅形状
・端支点部開口・マンホール・排水貫通孔
・端部ブラケット(フランジ・ウエブ)
■鈑桁橋
・主桁(フランジ・ウェブ・垂直補剛材・水平補剛材・添接板)
・横桁(フランジ・ウェブ)・H形鋼
・対傾構(上下弦材・斜材・ガセット)
・横構(横構部材・ガセット)
・支点補強V
・ソールPL・ジャッキアップベースPL・ソールPLによるフランジ拡幅形状
・端支点部開口・マンホール・排水貫通孔
・端部ブラケット(フランジ・ウエブ)
■付属物
・排水装置(排水管・排水支持金具)
・検査路(歩廊・手摺・支柱・つま先板・受台)
■床版・橋面
・PC・RC床版
・橋面(地覆・縁石・舗装)
・桁端打ち下ろし
・床版張り出し部1:5テーパ形状
価格帯 | お問い合わせください |
---|---|
納期 | お問い合わせください |
用途/実績例 | ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。 |
カタログ鋼橋BIM/CIMモデリングシステム『BeCIM/MBPlus』
取扱企業鋼橋BIM/CIMモデリングシステム『BeCIM/MBPlus』
-
-
1)橋梁設計・製作分野 ・橋梁設計システム・製作情報システムの開発・販売 ・鋼橋、コンクリート橋の上下部工を対象とした設計コンサルティング・各種解析サービス ・CIMモデリングシステムの開発・販売 ・CIMモデルによる干渉確認、施工検討などの各種橋梁CIMソリューション ・i‐Constructionに基づいた施工現場のICT化支援 2)構造解析分野 ・高度な耐震解析、FEM解析等の情報処理サービス ・既設構造物の維持管理・補修補強に対する解析的検討 ・汎用構造解析ソフトウェアの販売 ・構造解析に関するシステム開発 3)維持管理分野 ・各種点検支援システムの開発・販売・情報処理サービス ・各種アセットマネジメントシステムの開発・販売・情報処理サービス ・各種インフラ構造物に関するデータベースシステム開発 ・舗装、橋梁向けモニタリングシステムの研究開発・販売・計測サービス 4)住宅設計分野 ・住宅メーカー向け営業支援・設計支援ソフトウェアの開発・販売 ・住宅メーカーに特化した設計生産ソフトウェアの受託開発 ・2×4住宅の構造/パネルソフトウェアの開発・販売
鋼橋BIM/CIMモデリングシステム『BeCIM/MBPlus』へのお問い合わせ
お問い合わせ内容をご記入ください。