小さな部材なのに効果的!土中式の支柱の沈下を防ぐ画期的デバイス。
チェジメント(Cedimento)とはイタリア語で“沈下”を意味します。地質や積雪等の気象の影響によって支柱が沈下するのを防止するために開発された新しい部材です。特に、弾力性に優れたグラスファイバーポールと共に用いることで、外部からの圧力に対する支柱の「折れ」や「沈下」を防ぎます。※鋼管支柱にも使用可能
豪雪地帯で積雪による圧力が懸念される現場や、軟弱地盤で支柱の沈下が心配される現場におすすめです。
【その他特徴】
・支柱自体に固定させない
チェジメントは一般的な「ネカセ」のように支柱自体に固定し沈下を防止させるものではなく、支柱の中を通されたワイヤーとつながった状態で地表に配置され、地表接地面全体で突っ張る事で支柱の沈下を防止します。
・小さくてコンパクト、なのに効果的
仕組みはとてもシンプルで小さな部材で構成。柔軟性に優れたグラスファイバーポールと共に使用する事で、沈下防止だけでなく、支柱の「折れ」も防ぎます。
関連動画軟弱地盤・豪雪地対策に!支柱沈下防止デバイス「チェジメント」
基本情報軟弱地盤・豪雪地対策に!支柱沈下防止デバイス「チェジメント」
チェジメント本体からつながったワイヤーを支柱の中に通し、支柱上部でルートグラブで固定します。
ワイヤー:ステンレス製4mm
価格帯 | お問い合わせください |
---|---|
納期 | お問い合わせください |
用途/実績例 | 土中式支柱の沈下を防ぐ。 【用途】 豪雪地帯で積雪による圧力が懸念される現場や、軟弱地盤で支柱の沈下が心配される現場におすすめです。 |
カタログ軟弱地盤・豪雪地対策に!支柱沈下防止デバイス「チェジメント」
取扱企業軟弱地盤・豪雪地対策に!支柱沈下防止デバイス「チェジメント」
軟弱地盤・豪雪地対策に!支柱沈下防止デバイス「チェジメント」へのお問い合わせ
お問い合わせ内容をご記入ください。