株式会社グッド・グッズ (GOODGOODS) LEDの基礎知識 ~LED電球の選び方・使い方について~
- 最終更新日:2022/06/21
- 印刷用ページ
LED電球の選び方、使い方をご紹介!蛍光灯に代わって新しいLED照明に変更できます
口金のサイズ、発光色、明るさ、形状といったLED電球のタイプや
選び方などをご紹介いたします。
LED電球には温かみのあるオレンジ色のような光の「電球色」と
白っぽい光の「昼白色」、自然光のような色「昼光色」などがあります。
また、防災グッズとして活躍する大容量ポータブル電源&ソーラーパネル、
明かりの確保に備えられる充電池兼用ヘッドライト等もご紹介。
詳しい内容は、カタログをダウンロードしてご覧ください。
【LEDの特長】
■省エネ:従来の蛍光灯の約半分の電力消費
■長寿命:LEDの寿命は約50,000時間
■波長の違い:紫外線を発生しないため、虫を寄せ付けない
■環境に配慮:水銀を使っていない
※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
基本情報LEDの基礎知識 ~LED電球の選び方・使い方について~
【ポータブル電源の特長】
■防災製品等推奨品に認定
■場所を選ばずに手軽に充電ができる
■操作が簡単
■内蔵バッテリーに、入力側からポータブル電源に電気を貯めるだけ
■安定化電源や整流など複雑な接続機器は不要
※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
価格帯 | お問い合わせください |
---|---|
納期 | お問い合わせください |
用途/実績例 | ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。 |
カタログLEDの基礎知識 ~LED電球の選び方・使い方について~
取扱企業LEDの基礎知識 ~LED電球の選び方・使い方について~
LEDの基礎知識 ~LED電球の選び方・使い方について~へのお問い合わせ
お問い合わせ内容をご記入ください。