株式会社綜合システム 土木設計ソフト『堤体の安定計算』

堤体の円弧すべりによる安定計算、 対策工の検討、液状化の検討、ニューマーク法による円弧すべりの計算を行います

『堤体の安定計算』は、土地改良事業計画設計基準「フィルダム編」、
土地改良事業計画指針「ため池整備」、防災調節池等技術基準に基づき
堤体の円弧すべりによる安定計算を行うことができる土木設計ソフトです。

キーボード、マウスにより格点座標、地層ブロック、水位、荷重、MCL、NCL、
マキシマムポイント、ミニマムポイント、引張亀裂線を入力することが可能。

また、画面の背景色を切り替えることができ、各地層ブロックを
着色区分できます。

【特長】
■防災調節池等技術基準に基づき堤体の円弧すべりによる安定計算を行える
■DXF、CSVファイルを読み込み格点座標や地層ブロックを取り込むことが可能
■分割法により、安全率の計算、必要抑止力の計算を行える
■引張亀裂線(テンションクラック)を考慮できる
■各貯水位ケースごとに、上下流のすべり面範囲を指定することができる

※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせください。

基本情報土木設計ソフト『堤体の安定計算』

【計算式は以下より選択可能】
1.土地改良(フィルダム編、ため池整備)の「有効応力法」及び「全応力法」
2.防災調節池基準(有効応力法)
3.土地改良施設耐震設計の手引き(ΔU法)
4.土地改良(ため池整備:静水圧(d)(ΔU法)
5.高規格堤防盛土設計施工マニュアル(有効応力法:kh法)
6.高規格堤防盛土設計施工マニュアル(有効応力法:ΔU法)
7.河川堤防の構造検討の手引き(有効応力法)
※「水位急降下」については、上記の1、3、4式の選択になります。

【適用基準】
■土地改良事業計画設計基準 設計「ダム」 技術書[フィルダム編] 平成15年4月 (農林水産省農林振興局)
■土地改良事業設計指針 「ため池整備」 平成27年5月 (農業土木学会)
■防災調節池等技術基準(案) 解説と設計実例 平成19年9月 (日本河川協会)
■土地改良施設耐震設計の手引き 平成16年3月 (農業土木学会)
■高規格堤防盛土・設計施工マニュアル 平成12年3月 (リバーフロント整備センター)
など

※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせください。

価格帯 お問い合わせください
納期 お問い合わせください
用途/実績例 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせください。

カタログ土木設計ソフト『堤体の安定計算』

取扱企業土木設計ソフト『堤体の安定計算』

イメージ画像.png

株式会社綜合システム 本社

【製品ラインアップ】 ■エクシードシリーズ ■プライムシリーズ ■エスコンシリーズ

土木設計ソフト『堤体の安定計算』へのお問い合わせ

お問い合わせ内容をご記入ください。

至急度必須
ご要望必須

  • あと文字入力できます。

目的必須
添付資料
お問い合わせ内容

あと文字入力できます。

【ご利用上の注意】
お問い合わせフォームを利用した広告宣伝等の行為は利用規約により禁止しております。

はじめてイプロスをご利用の方 はじめてイプロスをご利用の方 すでに会員の方はこちら

イプロス会員(無料)になると、情報掲載の企業に直接お問い合わせすることができます。

※お問い合わせをすると、以下の出展者へ会員情報(会社名、部署名、所在地、氏名、TEL、FAX、メールアドレス)が通知されること、また以下の出展者からの電子メール広告を受信することに同意したこととなります。

株式会社綜合システム 本社

土木設計ソフト『堤体の安定計算』 が登録されているカテゴリ