◆機械の水平が確保できない
◆段差が生じ、フォークリフトの走行が困難
◆倉庫の荷物がまっすぐに積み上がらない
◆床にひび割れができている
◆床・壁・天井の間に隙間が出来ている
◆床のたわみに水が溜まっている
こんなお悩みをアップコンが解決します!
「アップコン工法」とは、地震や地盤沈下によって生じた床の傾き・段差・床下の空隙を、
硬質発泡ウレタン樹脂を使用し、素早く修正するコンクリート床スラブ沈下修正工法です。
既設床の解体工事が不要で、機械や商品の移動の必要がないため、
操業・営業を止めることなく修正が可能です。
工場・倉庫・店舗などのコンクリート床の沈下修正・空洞空隙充填工事のほか、
道路・港湾施設のコンクリート舗装版の段差やバタつきの修正工事でも、
「アップコン工法」は多く採用されています。
全国を対象に現地調査→補修計画の立案→施工、のトータルサポートを自社スタッフが責任をもって提供します。
専門の教育を受け経験を積んだ自社技術社員が、お客様の現場に合わせた補修計画をご提案します。
お気軽にお問い合わせください。
関連動画床の傾き・段差・空隙を操業を止めずに短工期で修正:アップコン工法
基本情報床の傾き・段差・空隙を操業を止めずに短工期で修正:アップコン工法
■アップコン工法とは
沈下・段差・傾き・空洞・空隙が生じたコンクリート床・コンクリート舗装版に、直径16mmの小さな穴を開け、
ミリ単位でレベルを常時監視しながら、ウレタン樹脂を注入します。
床下・版下に注入された樹脂は、短時間で発泡する圧力で地盤を圧密強化しながら、
地耐力を向上させ、コンクリート床・コンクリート舗装版を下から押し上げて修正します。
また、床下・版下に空隙・空洞が発生している場合でも、同じ方法で隙間なくウレタン樹脂充填を行います。
【アップコン工法の特長】
■短工期
一般的なコンクリート打ち替え工法の約1/10、大幅に工期を削減
■操業・営業を止めない
機械や荷物の移動が不要なため、生産ラインや営業を止めずに施工が可能
■総合的な高い技術力
専門の教育を受けた100%自社技術社員による施工
ミリ単位で床のレベルを管理するため、精度の高い仕上がりを提供
■ コンパクトな施工体制
資機材一式を搭載したトラックで施工が可能。大型プラントの設置、撤去が不要
価格情報 | ※お気軽にお問い合せください |
---|---|
納期 |
お問い合わせください
※※お気軽にお問い合せください |
用途/実績例 | 土間床沈下修正工事 / 土間床下空隙充填工事 対象物件:工場・倉庫・店舗・道路・住宅・港湾・空港・学校など… 対応地域:日本全国・ベトナム |
カタログ床の傾き・段差・空隙を操業を止めずに短工期で修正:アップコン工法
取扱企業床の傾き・段差・空隙を操業を止めずに短工期で修正:アップコン工法
-
-
アップコン株式会社 沈下修正の専門家【全国対応】【本社】神奈川県川崎市【事務所】札幌・仙台・名古屋・大阪・福岡
<土木工事業 及び 建築工事業> ・コンクリート床スラブ沈下修正工法「アップコン」による施工・施工管理 ・ウレタン製土壌改良材「ナテルン」による施工・施工管理及び「ナテルン」の販売 ・農業用水路トンネル機能回復加圧式ウレタン充填工法「FRT工法」による施工・施工管理 ・ウレタンを使った新技術の研究・開発
床の傾き・段差・空隙を操業を止めずに短工期で修正:アップコン工法へのお問い合わせ
お問い合わせ内容をご記入ください。