株式会社セイコーウェーブ 耐候性鋼橋・鉄橋等の橋梁点検に3D計測システムを!事例集進呈

耐候性鋼橋・鉄橋・橋梁等の橋梁点検やインフラ点検に!勘と経験での検査・点検から脱却!データを可視化できる3Dスキャナー

3次元画像計測が可能な『3DSL-Rhinoシリーズ』は、構造化光法を採用した近接目視点検・評価用の3Dスキャナーです。

耐候性鋼橋や鉄橋・橋梁などの橋梁点検やインフラ点検では、近接目視点検が義務付けられており、膨大な数の橋梁を効率良く点検する必要が出てきています。
より効率良く安定した品質で点検するためには勘と経験での検査・点検から脱却し、データを可視化したデジタル評価が必要不可欠です。

国土交通省の研究での実績もある本製品は、インフラ点検、目視検査のDX化・デジタル評価が出来るツールの1つです!
事例集や技術資料も進呈中です!

【特長】
■手ブレに強い高速カメラ採用。
■ソフトウェアにより、自動的に3D画像合成。
■橋梁点検、鉄橋点検、耐候性鋼橋の点検にばっちりです。
※詳しくはPDFをダウンロードして頂くか、お問い合わせください。

基本情報耐候性鋼橋・鉄橋等の橋梁点検に3D計測システムを!事例集進呈

【仕様】
■カメラフレームレート: 700fps
■カメラ画素数:30万画素
■ファイルフォーマット
 ・セイコーウェーブ独自形式 (.skw)
 ・一般形式 (.ply 他)での保管可能
■PCインターフェース:Giga Bit Ethernet (1000 Base T)
■連続駆動時間 (100WHr電池パックにて):6時間以上
■動作環境温度(駆動用PCを除く):-10℃~+40℃
■標準添付ソフトウェア:
 ・Seikowave NDT Software Suite
 ・Seikowave Rhino Painting Software (自動合成ソフトウェア) 
 ・Seikowave Pipeline Analysis Software(腐食解析ソフトウェア)
 ・ASME B31 供用適性評価ソフトウェア
■寸法:300×158×155mm
■重量:2.4kg (7.5mケーブル込み)
■オプションソフトウェア:
 ・日本溶接協会 JWES2820準拠供用適性評価ソフトウェア

価格帯 100万円 ~ 500万円
納期 ~ 1ヶ月
用途/実績例 採用実績(順不同):
〇消防庁消防研究センター、〇鉄道総研、〇労働安全衛生総合研究所、〇電力中央研究所、〇製油所・石油化学工場(水島コンビナート、千葉臨海コンビナート、鹿島臨海コンビナート、川崎臨海コンビナート、他)、〇電力会社、〇製鉄所、〇非破壊検査業務専門事業者、〇橋梁施工・補修事業者、〇各大学(腐食研究他)、他。

※詳しくはPDFをダウンロードして頂くか、お問い合わせください。

カタログ耐候性鋼橋・鉄橋等の橋梁点検に3D計測システムを!事例集進呈

取扱企業耐候性鋼橋・鉄橋等の橋梁点検に3D計測システムを!事例集進呈

SEIKOWAVE.png

株式会社セイコーウェーブ

【事業】 ■ポータブル3次元計測装置(3D scanner)と評価ソフトウェアの開発と販売  ・腐食減肉の計測・解析用システム 3DSL-Rhino(ライノ、量産出荷中)  ・海面下100メートル対応3D計測・解析システム(受注生産)  ・1メートル四方の平板を対象とした大型スキャナー(受注生産)  ・狭所点検用ドローンの販売 ■保守点検現場での計測・解析業務受託  ・橋梁  ・プラント

耐候性鋼橋・鉄橋等の橋梁点検に3D計測システムを!事例集進呈へのお問い合わせ

お問い合わせ内容をご記入ください。

至急度必須
ご要望必須

  • あと文字入力できます。

目的必須
添付資料
お問い合わせ内容

あと文字入力できます。

【ご利用上の注意】
お問い合わせフォームを利用した広告宣伝等の行為は利用規約により禁止しております。

はじめてイプロスをご利用の方 はじめてイプロスをご利用の方 すでに会員の方はこちら

イプロス会員(無料)になると、情報掲載の企業に直接お問い合わせすることができます。

※お問い合わせをすると、以下の出展者へ会員情報(会社名、部署名、所在地、氏名、TEL、FAX、メールアドレス)が通知されること、また以下の出展者からの電子メール広告を受信することに同意したこととなります。

株式会社セイコーウェーブ

耐候性鋼橋・鉄橋等の橋梁点検に3D計測システムを!事例集進呈 が登録されているカテゴリ