こんなお悩みありませんか?
✓機械の水平が確保できない
✓倉庫の荷物がまっすぐに積み上がらない
✓段差が生じ、フォークリフトの走行が困難
✓床にひび割れができている
✓床・壁・天井の間に隙間が出来ている
✓機械が振動する
✓床下に空隙があり、建物内に虫が発生している
このようなお悩み、アップコンが解決します!
【アップコン工法とは】
地震や地盤沈下等により、傾き、段差、たわみ等が発生したコンクリート床下に、特殊発泡ウレタン樹脂を注入し、その発泡圧力で床下から床を押し上げ、水平に戻す工法です。
既設床に1円玉より小さい孔(16mm)を空け、ウレタンを注入するだけの工事のため、機械や荷物、商品の移動が不要。工場や倉庫、店舗等の業務を止めずに施工をすることが可能です。
※詳しくは「PDFダウンロード」よりカタログをご覧ください。
電話(0800-123-0120)やメール(customer@upcon.co.jp)からのお問合せも可能です!
関連動画地震や地盤沈下による床の傾きを短工期で修正!【アップコン工法】
基本情報地震や地盤沈下による床の傾きを短工期で修正!【アップコン工法】
【主な特徴】
1:短工期
アップコンのウレタン樹脂を使用した工法は既設コンクリートの取壊しや養生期間を必要としないため、従来工法(コンクリート打替え)と比較し約1/10の短工期で施工が可能です。
2:操業を止めない
アップコン工法は既設床を壊さない施工のため、機械や商品の移動、代替スペースの確保が不要です。
3:コンパクトな施工パッケージ
アップコン工法は大型プラントの設置が不要。電源や資機材一式を搭載した施工プラント車を建物の出入り口付近に配置し、ウレタン樹脂注入ホースを施工箇所まで伸ばして施工を行います。
4:塵や埃が殆ど発生しません
アップコン工法は既設床を壊さないため、大量の産廃やコンクリートガラが発生しません。削孔時には集塵機を併用するため埃や粉塵も殆ど発生しません。設備を汚したり、大事な商品を移動させる事なく施工が可能です。
価格帯 | お問い合わせください |
---|---|
納期 | お問い合わせください |
用途/実績例 | 対象 工場・倉庫・店舗・道路・住宅・空港・港湾・学校など… 対応地域 北海道・青森県・岩手県・宮城県・秋田県・山形県・福島県・茨城県 栃木県・郡馬県・埼玉県・千葉県・東京都・神奈川県・新潟県・富山県 石川県・福井県・山梨県・長野県・岐阜県・静岡県・愛知県・三重県 滋賀県・京都府・大阪府・兵庫県・奈良県・和歌山県・鳥取県・島根県 岡山県・広島県・山口県・徳島県・香川県・愛媛県・高知県・福岡県 佐賀県・長崎県・熊本県・大分県・宮崎県・鹿児島県・沖縄県 |
カタログ地震や地盤沈下による床の傾きを短工期で修正!【アップコン工法】
取扱企業地震や地盤沈下による床の傾きを短工期で修正!【アップコン工法】
-
-
アップコン株式会社 【本社】神奈川県川崎市 【事務所】札幌、仙台、名古屋、大阪、福岡
<土木工事業 及び 建築工事業> ●コンクリート床スラブ沈下修正工法「アップコン」による施工・施工管理 (床沈下修正・床下空隙充填・床下空洞充填・床振動抑制) ●硬質発泡ウレタン樹脂を使用した技術的研究・開発 ●ウレタン製土壌改良材「ナテルン」による施工・施工管理・販売 ●農業用水路トンネル機能回復加圧式ウレタン充填工法「FRT工法」による施工・施工管理(※他3社との共同開発技術)
地震や地盤沈下による床の傾きを短工期で修正!【アップコン工法】へのお問い合わせ
お問い合わせ内容をご記入ください。