グリッドリンク株式会社 【現場IoT】電力使用量モニタリングシステム
- 最終更新日:2019/05/04
- 印刷用ページ
電流センサーとIoTシステムを組み合わせたクラウド型の電力使用量モニタリングシステムです。
電力小売りの全面自由化により価格競争が激化している電力業界においては、ユニークな電力料金メニューやビッグデータを活用した新ビジネスの創出が求められています。そのため、スマートメーターでは把握しきれない、より詳細な需要家情報の見える化ニーズが高まっています。
本システムは、拡張性の高いIoTシステムを基盤としていることから、需要家のエネルギー消費に関する情報をセンシングするための機能を必要に応じて追加・カスタマイズすることが可能となっており、新サービスの創出を企図する小売電気事業者様、VPP事業者様が実施する事業化調査(フィージビリティ・スタディ)に適しています。
基本情報【現場IoT】電力使用量モニタリングシステム
【機器構成】
1.電流センサー
2.デバイスコントローラー(DC)
3.ルーター ※SIMカードを含む。
4.環境センサー(温度、湿度、照度など)※オプション
※ クライアント端末(PC、スマートフォン、タブレット)は、ユーザー様にてご用意下さい。
※ DC、ルーターはレンタル品です。契約終了後、ご返却頂きます。
価格情報 |
個別に御見積りいたします。 現場の用途に対応したカスタマイズをご希望の場合は、ご相談下さい |
---|---|
納期 | お問い合わせください |
型番・ブランド名 | M2MSTREAM |
用途/実績例 | ■ クランプ型電流センサーを分電盤に簡単に取り付けることができ、大がかりな工事は不要です。 ■ 遠隔地から24時間・リアルタイム監視が可能です。 ■ 警報は、Eメールでの通知だけでなく、カスタマイズで回転灯でのお知らせ機能を実装することが可能で、警報の見逃しを防止できます。 ■ 汎用性・拡張性の高いIoTシステムを基盤としているため、温度、湿度、照度、風向、風速、雨量などの環境センサーを追加することが可能です。 |
カタログ【現場IoT】電力使用量モニタリングシステム
取扱企業【現場IoT】電力使用量モニタリングシステム
-
-
【事業内容】 ・IoTプラットフォーム『M2MSTREAM』の運営 ・遠隔監視システムのレンタル 【主なビジネス領域】 1.環境・ヘルス 2.ものづくり 3.エネルギー 4.インフラ 5.新産業創出・地方創生 6.交通 7.ネットワークその他 ※各領域におけるIoT事例は製品カタログをご覧ください。 ● 複合気象システム ● 騒音振動計測システム ● 水質監視システム ● ダム河川水位監視システム ● 傾斜計測(地すべり検知)システム ● 結露監視システム ● 温泉モニタリングシステム ● 陸上養殖システム ■■M2MSTREAMパートナーネットワークプログラム(PNP)について■■ https://m2mstream.com/partners/index.html PNPに参加することで、専門性やリソースを補完することができ、成長著しいIoTソリューション市場で新たなビジネスをスタートさせることが可能になります。売り切りのビジネスから脱却し、顧客とともに社会課題解決に取り組むことで永続的な企業活動を推進することが可能になります。
【現場IoT】電力使用量モニタリングシステムへのお問い合わせ
お問い合わせ内容をご記入ください。