液体ガラス塗装工業株式会社 施工事例 木材表面をセラミック化する技術『シェルカバー』
- 最終更新日:2019/09/18
- 印刷用ページ
木材を交換せずに表面強度と美しさ取り戻す! セラミック層が木材の劣化を防止
『シェルカバー』とは、木材表面に0.5ミリ程度のセラミック層を
形成させて木材の劣化の進行を防止すると同時に、木材の表面強度を
向上させる技術です。
木材は腐朽すると木材の繊維がほつれ、やがて繊維がはがれることで
欠損します。
当製品はその部分をセラミック層で補強することで、
部材を交換させることなく木製構造物を延命させることができます。
【シェルカバーにできること】
■木材表面をセラミック化することで強度と美しさを甦らせる
■腐朽による欠損を補修
■地際部分のシロアリ食害対策としても有効的
■構造的に交換できない部材の強度を維持させ、劣化を防止
※技術解説資料をプレゼント中!お申込は「お問い合わせ」より
基本情報施工事例 木材表面をセラミック化する技術『シェルカバー』
【シェルカバーとは】
■木材表面に0.5ミリ程度のセラミック層を形成させ、木材の劣化の進行を
防止すると同時に木材の表面強度を向上させる技術
■木材は腐朽すると木材の繊維がほつれ、やがて繊維がはがれることで
欠損するが、その部分をセラミック層で補強することで部材を交換
させる事なく木製構造物を延命させる事ができる
■常温で、水酸化カルシウムとガラスの基本成分であるシリカが触媒の力で
反応し、カルシウムシリケートと呼ばれるセラミックを短時間で形成する
■カルシウムシリケートは、貝殻や骨の中の成分である
※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
価格帯 | お問い合わせください |
---|---|
納期 | お問い合わせください |
用途/実績例 | 【用途】 ■反応型セラミック塗料による表面木材改質技術として ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。 |
取扱企業施工事例 木材表面をセラミック化する技術『シェルカバー』
施工事例 木材表面をセラミック化する技術『シェルカバー』へのお問い合わせ
お問い合わせ内容をご記入ください。