建物を支える安心の地盤改良・補強
軟弱地盤における建物の不同沈下を防ぐ目的で従来の地盤補強工法では
対応が不可能な地盤にも対応できるよう研究開発された特許です。
ベタ基礎(Matfoundation)+安定材(Stabilizer)の頭文字により『MS工法』。
【特長】
■不同沈下が生じ難い
■地震による基礎の変形が生じ難い
■敷地条件を問わない
■擁壁の底盤に影響を与えない
■施工時の残土処分量が少ない
※詳しくはPDFをダウンロード頂くか、お気軽にお問い合わせ下さい。
基本情報安定材付きベタ基礎工法『MS工法』
【仕様】
■小型ショベルを用いて、所定間隔・所定深さに地盤を掘削
■掘削した土に、地盤改良材(セメント系固形材)を混合・攪拌
■混合・攪拌した土の埋め戻し転圧を行い、連続梁的な改良体を構築
■連続梁的な改良体の構築が完了後、さらに地業転圧を行う
■一体化した連続梁的な地盤改良体(S)の上に、ベタ基礎(M)を構築します
※詳しくはPDFをダウンロード頂くか、お気軽にお問い合わせ下さい。
価格帯 | お問い合わせください |
---|---|
納期 | お問い合わせください |
用途/実績例 | 【用途】 ■地盤補強 ※詳しくはPDFをダウンロード頂くか、お気軽にお問い合わせ下さい。 |
カタログ安定材付きベタ基礎工法『MS工法』
取扱企業安定材付きベタ基礎工法『MS工法』
安定材付きベタ基礎工法『MS工法』へのお問い合わせ
お問い合わせ内容をご記入ください。