GPS関連商品であるGNSS変位連続観測システムSB-35はシステム特許出願中のGNSS(GPS・QZSS・GLONASS)によるRTK測位方式により地殻などの測位を高精度で連続的に計測できます。高速道路、鉄道、堤防、ダム、橋梁、急斜面などの変位計測により、地すべりなどの予知やインフラの老朽化判断にご利用ください。
【特長】
■無線ネットワークやソーラーバッテリー(オプション)でのケーブルレス化で、設置工事・メンテナンスコストを大幅削減!
■1周波受信機を利用することで低価格で導入可能!
■設置現場条件により有線による通信も可能!(RS-485通信方式)
※詳しくはお問い合わせいただくか、カタログをダウンロードしてご覧下さい。
基本情報変位連続観測システム【※GPS・QZSS・GLONASS利用】
○外形寸法:142mmφ×205mmH(センサー部のみ)
○重量:0.5kg(センサー部のみ)
○電源(消費電力):4.5V~30V DCの外部電源又は
ソーラーバッテリーユニット
1W以下
○測位精度:統計処理後 約2mm
○環境条件:使用温度範囲 -25℃~+70℃
防水 IP56
○オプション:1)ソーラーバッテリー
2)データ集約機で雨量計・温度・湿度・気圧などの外部
センサーデータの収録
3)観測局に6軸加速度・角速度(100Hzサンプル)・気圧・
温度センサー追加
※製品写真及び仕様、説明につきましては予告なく変更されることがあります
価格 |
- ※お問い合わせください |
---|---|
価格帯 | お問い合わせください |
納期 | お問い合わせください |
発売日 |
取扱い中 ※お問い合わせください |
型番・ブランド名 | GNSS変位連続観測システム SB-35 |
用途/実績例 | 【用途】 高速道路、鉄道、堤防、ダム、橋梁、急斜面等で、地すべりなどの予知やインフラの老朽化判断などにご利用ください |
カタログ変位連続観測システム【※GPS・QZSS・GLONASS利用】
姿勢・方位センサー Tiny Feather NA-30
-
-
【掲載内容 ※詳しくはカタログをご覧ください】
航空機、自動車など、移動体の位置・姿勢検出などにお使いいただけます。
「GPSセンサー Tiny Feather NA-30」
GNSS変位観測システムの設置・ご利用シーン
-
-
GNSS変位観測システムの設置・ご利用シーンのイメージ資料です。
資料内容以外にも様々なシーンでご利用の可能性があります。
※詳しくはお問い合わせいただくか、カタログをダウンロードしてご覧下さい。
GNSS変位連続観測システム SB-35
-
-
【掲載内容 ※詳しくはカタログをご覧ください】
RTK測位方式により、地殻などの変位を高精度で連続的に計測できるのが特徴の「GNSS変位連続観測システム SB-35」
取扱企業変位連続観測システム【※GPS・QZSS・GLONASS利用】
変位連続観測システム【※GPS・QZSS・GLONASS利用】へのお問い合わせ
お問い合わせ内容をご記入ください。