
株式会社竹屋化学研究所 企業イメージ
当社は、建築用ポリマーセメントの製造販売を中心に、その関連製品及び
工法システムの研究、企画、販売を行っております。
ポリマーセメントとは、樹脂とセメントモルタルの配合物であり、
さまざまな用途に応じて添加剤などで調整し、工場内で製品化するものです。
特殊な付着体に対する接着性や耐久性を高められるため、
従来のセメントモルタルよりも使用できる範囲が広く、
“これまで不可能だったことを可能にする材料” として注目を集めています。
閉塞感のある現代社会において、未来を切り拓くことのできる材料だといっても過言ではありません。
品質・技術・信頼が高く、全てのお客様に利益をもたらす製品を
提供いたしますので、ご要望の際はお気軽にお問合せください。
■住宅基礎保護用ポリマーセメント
■タイル圧着用ポリマーセメント
■特殊下地用ポリマーセメント
■内装・外装用着色塗材
■防水剤
■その他左官用関連製品
詳細情報
製品・サービス(16件)一覧
カタログ(14件)一覧
ニュース(5件)一覧
-
-
-
2022/12/13
【サンプル進呈】ビルダー必見!住宅基礎内側塗材『FBプロテクト』-中性化を抑制し、水和反応も促進することで基礎コンクリートの長寿命化!-
『FBプロテクト』は、基礎コンクリートの内側を保護することで 中性化を抑制し、耐久性向上・長寿命化が期待できる保護塗材です。 脱型後すぐに塗布することで、水和反応を持続させ、 コンクリートの…
-
-
-
-
2022/12/12
【サンプル進呈】住宅基礎保護システム『ハウスシューズ シリーズ』-ビルダー必見!1DAY施工可能!-
『ハウスシューズ シリーズ』は、高耐候性、低汚染性、クラック追従性に優れた住宅基礎の保護工法です。 既調合弾性ポリマーセメントモルタルと、水系弾性アクリルシリコン塗料を併用、当社が開発しました。…
-
-
-
-
2022/12/10
【課題解決】基礎コンクリートの中性化によるひび割れーラック追従性に優れた住宅基礎保護工法のご紹介ー
コンクリートの中性化が進むと、中に入っている鉄筋の被膜が崩れ、鉄筋が錆びていきます。 錆びにより膨張した鉄筋がコンクリートにひび割れを生じさせます。 そのひび割れから内部に水や二酸化炭素が入ること…
-
竹屋化学研究所へのお問い合わせ
お問い合わせ内容をご記入ください。