
株式会社セイコーウェーブ 企業イメージ
株式会社セイコーウェーブは、3次元計測装置(3D scanner)の開発と販売を通じ、社会インフラの安全安心向上に貢献します。
2010年に米国と日本に法人を設立し、以来、日米共同で3次元計測装置のハードウェア、及び、腐食などの解析・評価ソフトウェアの開発に特化して事業を推進しております。
主な活用場面は、プラント設備(圧力容器、配管など)の腐食減肉の詳細な計測と解析・供用適性評価、鋼橋の腐食や塗装の膨れなどの計測と評価などです。
経年劣化する社会インフラのメンテナンスは避けて通れない必須の分野です。従来の目視や官能評価に代わり、データに基づく評価をすることで、コストを押さえつつより安全な維持管理が可能となります。
今後とも社会の安全安心向上のお役に立てますよう、事業を推進して参る所存でございます。
代表取締役 新村稔
【事業】
■ポータブル3次元計測装置(3D scanner)と評価ソフトウェアの開発と販売
・腐食減肉の計測・解析用システム 3DSL-Rhino(ライノ、量産出荷中)
・海面下100メートル対応3D計測・解析システム(受注生産)
・1メートル四方の平板を対象とした大型スキャナー(受注生産)
・狭所点検用ドローンの販売
■保守点検現場での計測・解析業務受託
・橋梁
・プラント
詳細情報
おすすめ情報
-
-
鉄橋などの点検に3D計測システムを!計測受託サービスも実施中
鉄橋やコンクリート橋等の橋梁点検に!データを可視化し、ベテランと同程度の点検/評価に貢献する3Dスキャナー!
3次元画像計測が可能な『3DSL-Rhino』シリーズは構造化光法を採用した近接目視点検・評価用の3Dスキャナーです。 耐候性鋼橋や塗装橋などのインフラ点検では、近接目視点検が義務付けられており…
製品・サービス(17件)一覧
カタログ(17件)一覧
セイコーウェーブへのお問い合わせ
お問い合わせ内容をご記入ください。