渡辺パイプ株式会社住建事業部
最終更新日:2018/11/09
渡辺パイプ株式会社 水道など管材、電設資材、住宅設備機器、建材を取り扱う水と住まいの事業部の事業紹介
基本情報渡辺パイプ株式会社 水道など管材、電設資材、住宅設備機器、建材を取り扱う水と住まいの事業部の事業紹介
様々な資材をワンストップでお届け!管材・建材・電材・住宅設備なら当社お任せください
当社では『水と住まいの事業』として、住まいに関わる資材を幅広く扱っております。
3000社を超えるメーカー様と協力体制をとっており、全国500ヵ所を超える
サービスセンターから、管工機材、建築資材、電設資材、住設機器などを
ワンストップでお届け。
お問合せ一つで、様々な住宅関連製品をご用意いたします。
組織力を活かした商品情報・知識、見積もり、納期の回答スピードの速さ、段取りの良さには絶対の自信を持っております!
【事業内容】
■水工サービスセンター
■住設サービスセンター
■設備サービスセンター
■電工サービスセンター
■土木サービスセンター
※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
渡辺パイプ株式会社 水と住まいの事業紹介
当社では『水と住まいの事業』として、住まいに関わる資材を幅広く扱っております。
3000社を超えるメーカー様と協力体制をとっており、全国500ヵ所を超える
サービスセンターから、管工機材、建築資材、電設資材、住設機器などを
ワンストップでお届け。
お問合せ一つで、あらゆる住宅関連製品をご用意いたします。
【事業内容】
■水工サービスセンター
■住設サービスセンター
■設備サービスセンター
■電工サービスセンター
■土木サービスセンター
※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。 (詳細を見る)
渡辺パイプ株式会社 水と住まいの事業部 事業案内
渡辺パイプ株式会社 水と住まいの事業部では、あらゆる資材をワンストップでお届けしています。
全国550ヵ所を越えるサービスセンターから管工機材・建築資材・電設資材・住設機器など、住まいに関わる資材がすべてが揃います。
商品に安心のサービスを添えて、ジャストインタイムでお届け。
「商品」「ネットワーク」「配送」から生まれる総合力でお客様をバックアップいたします。
【特徴】
○管材・建材・電材すべて揃う
○必要なときに必要な場所へ必要な量だけお届け
○付加価値の高いサービスとソリューションを商品に添えてお届け
○総合力でバックアップ
○商品情報・知識が豊富
○回答スピードの早さ
○段取りの良さ
○何より納期を厳守
組織力を活かしてすべての営業マンが標準化したサービスをお届け。
詳しくはお問い合わせ、またはカタログをダウンロードしてください。 (詳細を見る)
無料進呈中セディアエキスポ 2018-2019 業界総合カタログ
※PDFダウンロードではサンプル版のため、完全版をご希望の方はお気軽にお問合せ下さい!
生活インフラや住まいに関わる住宅資材等さまざまなメーカーの商品を
一冊に集めた『セディアエキスポ 2018-2019』を無料進呈中。
当カタログでは各メーカー商品の特徴や渡辺パイプのサービス&ソリューションメニューをわかりやすくご紹介しています。
今回の特集は人々のライフスタイルの変化が住宅や住宅設備機器の変化にどのような影響を与えて来たのか?
その中でも「ニッポンのお風呂」に注目してその最新系に迫ります!
(詳細を見る)
お洒落な壁タイル-MAGGISCA WHITE マジスカホワイト
壁タイルといえば、白が永遠のロングセラーとして根強い人気を誇ります。場所を選ばず合わせやすいので、キッチンや洗面スペース、ファストフード店などで幅広く使われています。テクスチャのバリエーションが豊富な≪マジスカホワイト≫は、使いやすさ、デザインのしやすさにこだわった白タイル。同じ白でもそれぞれ違った表情の雰囲気をお楽しみいただけます。
★選べる3つのテクスチャ
・マジスカホワイト ルミナ
光沢のある美しい仕上げのルミナ。
・マジスカホワイト マット
シンプルでカジュアルな雰囲気にもピッタリのマットなタイル。
・マジスカホワイト ウェービー
表面に凹凸のある鏡面仕上げ。光を当てると立体感が出ます。
(詳細を見る)
手すり 日本建築の竹垣をアルミで再現した手すり『GLIMPSE』
見えそうで見えない竹垣をモチーフにした、アルミ製のスクリーン。商品名の≪グリンプス≫は、「垣間見る」という意味です。日本建築の特長でもある、「閉じているのに開かれている空間」は、古来、格子戸・簾・よしず・障子など人の気配を感じることができるパーティションによってつくられてきました。≪グリンプス≫はこの日本独特のパーティションを現代風にアレンジ。気配を感じる空間から交流が生まれ、絆が深まるはずです。
★選べるカラーバリエーション
・シルバー
・ホワイト (詳細を見る)
限りなく壁面と同化する、集合郵便受けポスタ・デ・ムーロ
★投函口や錠の見えないフラットデザイン
「前入れ後出し」「前入れ前出し」のどちらにも対応し、使い勝手に合わせて幅広い場所にご使用いただけます。
★余白のあるデザイン
表札やネームシール等は付属しておりません。デザイナー様や設計者様、あるいはそこに住まう方がお好みでデザインできるよう、あえて余白を残したデザインとしております。 (詳細を見る)
人気の玄関収納 Get A Box Plus ゲタボックスプラス
★人気の玄関収納が、より使いやすくプラスへと進化
人気のゲタボックスが、《ゲタボックス プラス》へと進化。ユニットを自由に組み合わせられるメリットはそのままに、いっそうシャープなデザインとなりました。ミラーのバリエーションも増え、全面ミラーとしてインパクトを与えることも可能。設置タイプによっても印象が変わり、玄関をさまざまに演出することができます。床置きタイプの場合は、床に接する入り巾木の位置まで選ぶことができ、見え方へのこだわりにお応えします。
★豊富なバリエーション
W400~1600mmまでの豊富なサイズ展開。カウンターとしても使えるセパレート型とたっぷり収納できるトール型、両方を兼ね備えたミックス型をご用意いたしました。収納力重視の床置きタイプと、床レベルに関係なくお使いいただけるフロートタイプの2種類からお選びいただけます。
(詳細を見る)
MATSU SMILE マツスマイル ブロックタイル 格子柄
【あづみのカラ松 / マツ科針葉樹】
信州で育った国産のカラ松で、スキー場などで見かけることもあります。針葉樹の中では比較的硬く、味わい深いはっきりした木目を持っています。
◆節有グレード◆
節が多いグレードです。節とは、木の枝が幹に巻き込まれたものです。生きている枝が巻き込まれたものは“生節”、枯れた枝が巻き込まれたものは“死節”と呼ばれます。また、素材の特性としてある程度の色の濃淡に加え、アオが入ります。若干のヤニ壺(樹液が溜まった部分)も含まれます。パテ補修があります。 (詳細を見る)
MATSU SMILE マツスマイル ブロックタイル 一枚単品
【あづみのカラ松 / マツ科針葉樹】
信州で育った国産のカラ松で、スキー場などで見かけることもあります。針葉樹の中では比較的硬く、味わい深いはっきりした木目を持っています。
◆節有グレード◆
節が多いグレードです。節とは、木の枝が幹に巻き込まれたものです。生きている枝が巻き込まれたものは“生節”、枯れた枝が巻き込まれたものは“死節”と呼ばれます。また、素材の特性としてある程度の色の濃淡に加え、アオが入ります。若干のヤニ壺(樹液が溜まった部分)も含まれます。パテ補修があります。 (詳細を見る)
事例写真付タイル リコモザイク80×15角マーブルカラーガラス釉
ソフトな輝きのマーブルカラーを豊富にラインアップ。アクセントカラーとの組み合わせが多彩なプレゼンテーションを可能にします。 (詳細を見る)
事例写真付タイル リコモザイク 80×15角 アクセントカラー
ソフトな輝きのマーブルカラーを豊富にラインアップ。アクセントカラーとの組み合わせが多彩なプレゼンテーションを可能にします。 (詳細を見る)
事例写真付 リコモザイク25角 マーブルカラー(ガラス釉)タイル
ソフトな輝きのマーブルカラーを豊富にラインアップ。アクセントカラーとの組み合わせが多彩なプレゼンテーションを可能にします。 (詳細を見る)
システムバス『ユパティオ』
『ユパティオ』は、おそうじラクラククリーン仕様、
選べるウォールデザインのシステムバスです。
自動洗浄のおそうじ浴槽をはじめ、6つのクリーン仕様でバスルームの
キレイをキープします。
「アートウォールプラス」は、専用シミュレーターでお気に入りの画像を
選ぶだけ。お好みのデザインを選び、印刷サイズや位置を指定するだけの
手軽さでウォールデザインが完成します。
【特長】
■ラクラクおそうじ
■ラクな姿勢でゆったり広々
■5,000万点を超える画像・イラストから選べるウォールデザイン
※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。 (詳細を見る)
トクラスバスルーム『YUNO(ユーノ)』
『YUNO(ユーノ)』は、「入り心地」と「居心地」にこだわった、
ゆったりと入浴を楽しむ浴室です。
限られた浴室空間の中に、ついながめたくなる風景をデザインしました。
中でも自然の景観をモチーフにしたコートウォールは、柄の奥深さと
鏡面性の高いツヤが大変美しい仕上がりとなっています。
人造大理石「エクランバス」は、表面のなめらかな樹脂層は汚れやキズに
強く、美しさが長く続きます。また、体に触れる肩や首回りはゆるやかな
曲線形状なので、自然とリラックスした姿勢で入浴できます。
【特長】
■自然の景観をモチーフにしたコートウォール
■やわらかな光のゆらぎをつくるみなもライト
■耳からも風景を感じるサウンドシャワー
■デザインと入り心地で選べる2つのバスタブ
■肌触りのよい、エクランバスの入り心地
※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。 (詳細を見る)
システムバス『PREDENCIA(プレデンシア)』
『PREDENCIA(プレデンシア)』は、戸建住宅からマンションリフォームまで
対応する鋳物ホーロー浴槽システムバスです。
頑丈で傷がつきにくく、汚れが落ちやすい。キレイが長く続く
「キープクリーンフロア」を採用しています。
足元を彩るタイルには、高級感のある大判の磁器タイルを採用。タイルの
表面にはインクジェット印刷で天然石のような風合いを再現しています。
まるで高級ホテルのバスルームのような大柄の石目模様が浴室をより上質な
空間に演出します。
【特長】
■キレイが長く続くキープクリーンフロア
■天然石のような優雅なデザイン
■浴室空間を上質に仕上げる30cm角の大判タイル
■汚れが落ちやすいクリーンコーティング
■頑丈な4層構造を採用し高い耐久性を誇る
※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。 (詳細を見る)
システムバスルーム『SPAGE(スパージュ)』
『SPAGE(スパージュ)』は、「湯を愉しむ」「時を味わう」のコンセプトを
更に進化させたLIXILのシステムバスルームです。
空間を上質に演出する照明やブラックを基調とした内装、今までにない
大開口の窓など新たなアイテムも充実させました。
また、B1717サイズも投入し今まで以上にリフォーム対応力を強化しました。
【特長】
■湯を、まとう アクアフィール(肩湯)
■湯に、打たれる アクアタワー(打たせ湯)
■湯に、つつまれる アクアタワー(オーバーヘッドシャワー)
※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。 (詳細を見る)
戸建住宅用システムバスルーム『Arise』
『Arise』は、新築・リフォームを問わず幅広い提案が可能な
LIXILの戸建住宅用システムバスルームです。
夏場や忙しい平日等にさっと快適にシャワーを浴びていただけるシャワー
リラックスをご提案します。大粒で心地よいシャワーを頭上から一気に
浴びる事が可能になります。
さらに足もとをひろびろ使えるカウンターや、照明・収納のコーナー
レイアウト等、シャワー浴での使いやすさを考えて空間デザインを
一新しました。
【特長】
■浴びた瞬間からリラックス、フルフォールシャワー
■空気を含んだ大粒で柔らかいシャワー
■4色のヘッドカラーをラインアップ
■たっぷり置けて、裏までキレイ、まる洗いカウンター
■最後のひとりまで、あたたかい、サーモバスS
※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。 (詳細を見る)
システムバスルーム『sazana(サザナ)』
『sazana(サザナ)』は、床の踏み心地、そしてぬくもりにこだわり、
くつろぎをお届けするシステムバスルームです。
「ほっカラリ床」は、床表面の特殊処理をした親水層の効果で
床のお掃除が簡単。また、思わず足をすすめたくなるやわらかさです。
さらに、ゆりかごに包まれるような新感覚の「クレイドル浴槽」を採用。
ヘッドレスト部分を高くして首あたりを気持ちよく、またぎ込み部分は
低くして入りやすさに配慮。リム形状は腕を掛けやすいように設計をしました。
【特長】
■お掃除ラクラクほっカラリ床
■洗いやすいカタチと抗菌・防カビの排水口
■面倒な鏡の汚れもラクラクすっきり
■汚れを弾く人大浴槽
■カウンター奥もサイドも洗い残しなし
※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。 (詳細を見る)
マンションリモデルバスルーム『WGシリーズ』
『WGシリーズ』は、限られた空間を広くする独自の「スリム構造」の
TOTOマンションリモデルバスルームです。
「お掃除ラクラクほっカラリ床」は、床の内側にやわらかクッションを採用。
一度使うと忘れられない踏み心地です。また、床表面に特殊処理をした
親水層の効果で、皮脂汚れと床の間に水が入り込み、汚れ落ちがスムーズに。
ブラシでのお掃除がラクラクです。
「エアインシャワー」は、水に空気を含ませることで浴び心地はそのままに
大幅節水が可能です。
【特長】
■スリム構造
■お掃除ラクラクほっカラリ床
■エアインシャワー
■魔法びん浴槽(JIS高断熱浴槽準拠)
※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。 (詳細を見る)
システムバスルーム『yuasis(ユアシス)』
『yuasis(ユアシス)』は、空気もお湯もあたたかく、自分だけの
たのしい時間を過ごせるシステムバスルームです。
家族それぞれのボトルやみんなで使うシャンプー・リンスからバスタイム
を楽しむアイテムまで、整頓できて、並べられます。
スタイルシェルフは取り外しが簡単でお手入れもラクな形状だから
清潔に収納できます。
【特長】
■バスタイムを彩る「スタイルシェルフ」
■フラットスタイル・水切りスタイルの2通りの使い方が可能
■壁カラーはリビングテイストに合わせた10色
■スタイルシェルフ3色との組み合わせを楽しめる
※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。 (詳細を見る)
ミニキッチン『Repeat(リピート)』
『Repeat(リピート)』は、あらゆる場所で使用できる仕様のミニキッチンです。
使いやすく優しい仕様で、介護施設や高齢者住まいに適した
「アクティブシニアシリーズ」をはじめ、賃貸住宅・分譲マンションに
適した「コンパクトキッチンシリーズ」などをラインアップ。
この他にも、柔らかさ・優しさ・女性らしらを兼ね備えた家具調デザインの
「Poche」「Lassie」なども取り扱っています。
【ラインアップ(抜粋)】
■Miniキッチン
■コンパクトキッチン
■コンパクト50
■ケアハウスキッチン
■テーブルキッチン
※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。 (詳細を見る)
クリンスイ ビルトインタイプ浄水器『F904C1』
『F904C1』は、クリンスイ独自の3重ろ過システムを採用した
高性能カートリッジと優れた機能性を有するビルトインタイプ浄水器です。
機能性と融合したスタイリッシュで美しいデザインも高く評価されており、
アルカリ水からカウンターオン水栓など多彩なバリエーションと機能で、
欠かすことのできない水の安心を提供いたします。
【特長】
■浄水・お湯・水プラスハンドシャワー
■13物質を高度除去する高性能カートリッジ
■水の無駄遣いを防ぎ、簡単操作で切替が可能
■ストレートとシャワー選べる流形
※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。 (詳細を見る)
ステンレスキャビネットキッチン『クリンレディ』
『クリンレディ』は、クリナップ製のステンレスキャビネットキッチンです。
毎日使って汚しても、すぐ清潔を取り戻せるクリーン性能と、種類も数も
膨大なキッチン道具や食材を効率よくしまえる収納力。
そして、愛され続けるデザインです。
また、普段使う作業中の水が、野菜クズ等のゴミを排水口へ集める
「流レールシンク」を採用しています。
【特長】
■ボタン1つでフィルターとファンを自動洗浄「洗エールレンジフード」
■500mLのロング缶が立てて収納可能な足元収納「フロアコンテナ」
■作業中の水が、ゴミを排水口へ集める「流レールシンク」
■引出しを開けると手前のポケットがスライドアップする「うきうきポケット」
■キャビネットの中もステンレス仕様
※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。 (詳細を見る)
システムキッチン『recipia plus(レシピアプラス)』
『recipia plus(レシピアプラス)』は、空間を有効活用できる
NORITZ製のシステムキッチンです。
キャビネットを1cm刻みで調整可能な「ジャスト」なら壁とキッチンの間に
隙間をつくらず、ピッタリ納まります。シンク&コンロの位置もお好みに
調整できます。
また、I型ではデッドスペースになっていた冷蔵庫との間を「つかエール」で
繫げます。家電収納と組み合わせることでカウンタースペースが
一層広がります。
【特長】
■キッチンと壁に隙間なしのピッタリサイズ(ジャスト)
■I型にL型の魅力をプラス、空間をかしこく有効活用(つかエール)
■焼き網を使わない、専用容器でラクラク調理(マルチグリル)
※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。 (詳細を見る)
ホーローシステムキッチン『LEMURE(レミュー)』
『LEMURE(レミュー)』は、デザイン性と機能性を兼ね備えた
タカラスタンダード製のホーローシステムキッチンです。
ミドルスペースで野菜を洗い、カットや野菜クズのより分けはすぐ横の
まな板上で。野菜クズはそのままごみポケットに入れられるので
ごみが広がらず、シンクの中はいつも清潔です。
天然水晶の天板を選択可能なうえ、エリア別にお好みの収納タイプを
カスタマイズできます。
美しさを極めた素材やデザインが、お客様のこだわりを満たします。
【特長】
■洗う、切る、捨てるがシンク内でスムーズに
■引出しの奥や裏まで、最大限使うという発想
■デッドスペースも、とことん使える多層設計
■素材やデザインを見直しより洗練された印象に
■年齢を重ねてもキッチンワークがラクにはかどる仕様の数々
※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。 (詳細を見る)
システムキッチン『ALESTA(アレスタ)』
『ALESTA(アレスタ)』は、使い勝手とデザイン性を大幅に強化して、
「料理を楽しむキッチン」を実現したLIXIL製のシステムキッチンです。
シンク作業をちょうどいい高さでサポートする高さの異なる2つの
レーンが登場。2つのプレートと2つの水切りカゴを組み合わせれば、
調理も後片付けもラクにはかどります。
また、一番よく使う道具を立てて収納できるポケットが新設計になりました。
【特長】
■使い勝手とデザイン性を大幅に強化
■シンクの深さを活かした2段使いのWサポートシンク
■便利なプレートで調理と後片付けをダブルでサポート
■新設計のアシストポケット
※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。 (詳細を見る)
ステンレスシステムキッチン『CENTRO』
『CENTRO』は、"キッチンを暮らしの真ん中に"をコンセプトとした
クリナップ製のステンレスシステムキッチンです。
機能にも美しいフォルムにも、一切の妥協を許さないキッチンに
要求される「核心」を突き詰めた技術の結晶。
人を招き、絆を深めていく場の中心にふさわしく、しなやかで大胆な
変貌を遂げました。
【特長】
■集いの場の中心になるキッチン空間バリエーション
■ステンレスキャビネットで歳月や世代も飛び越えて愛用される品質
■動線を考えた収納で調理道具の70%は、手が届くハンドエリア、
アイエリア、フロアコンテナ部分に収まる
※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。 (詳細を見る)
システムキッチン『THE CRASSO(ザ・クラッソ)』
『THE CRASSO(ザ・クラッソ)』は、当社が取り扱っている
TOTO製のシステムキッチンです。
きれい除菌水生成器やおすすめアイテムをお手頃価格で搭載した
「おすすめプラン」と、透明感のある美しさが特長のクリスタルカウンターを
搭載した「クリスタルプラン」が新登場。
また、さまざまな空間に調和する高級感のある光沢扉を取り揃えております。
【特長】
■おすすめプラン・クリスタルプラン新登場
■さまざまな空間に調和する高級感のある光沢扉
■きれい除菌水でいつも気持ちよく、清潔に
■透明感ある表情となめらかな手触りにこだわったクリスタルカウンター
※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。 (詳細を見る)
システムキッチン『mitte(ミッテ)』
『mitte(ミッテ)』は、当社が取り扱っているTOTO製のシステムキッチンです。
シンプルなフォルムに、キッチンワークを楽しくするうれしい機能を
盛り込みました。
水ほうき水栓は、広々と洗えてサッと流せます。節水効果が抜群で、
すべり台シンクを採用しており、水がスムーズに流れるので手間も省けます。
また、センターラインキャビネットで出し入れが楽々なので、料理を
手助けしてくれるキッチンです。
【特長】
■水ほうき水栓
■すべり台シンク
■スーパークリーンフ-ド(LED)
■センターラインキャビネット
■扉カラーは34色、取っ手も2種類から選べる
※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。 (詳細を見る)
トクラスキッチン『Berry(ベリー)』
『Berry(ベリー)』は、暮らしに合わせたレイアウトで、我が家の中心になる
システムキッチンです。
「くらしオーダー」をコンセプトに、お客様の暮らしに合わせたスタイリングと
レイアウトを実現することで、居心地のよいキッチンをつくります。
カウンターとシンクは汚れ・キズ・衝撃・熱に強く、気兼ねなく、
いつも美しく使える人造大理石です。
【特長】
■リビング空間と調和するディティールや質感
■使い勝手も考えた上質なデザイン
■人造大理石カウンター
■多彩なレイアウトが可能
※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。 (詳細を見る)
システムキッチン『RICHELLE SI(リシェル SI)』
『RICHELLE SI(リシェル SI)』は、直観的な使いやすさと、自然な使い心地を
一つひとつかたちにしたLIXIL製のシステムキッチンです。
熱による変色・変形やキズ入りに対して、焼き物ならではの優れた耐久性を
備えるセラミックは理想的なワークトップ素材。耐衝撃性にも配慮し、
簡単なお手入れだけで美しさを長く保ちます。
また、収納は中が見渡しやすく、自然な姿勢で出し入れできます。
使いやすさと大容量を兼ね備えた、キッチン作業がはかどります。
【特長】
■強さと美しさを両立、セラミックトップ
■扉が斜めに開く、らくパッと収納
■シンクはセラミックが持つ独特の風合いに合わせやすい3色をご用意
■キャビネット内装はホワイトとグレーの2色
※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。 (詳細を見る)
事例写真付タイル 磨きタイル トラべルチーノグランデ
ローマのコロッセオを彩る大理石が品質の違いを生みだします。
★このシリーズはNMビームはーる工法にて外壁への施工が可能です!
★このシリーズの10mm以下の製品は床暖房対応商品です。 (詳細を見る)
事例写真付タイル ハイエンドな装飾を創る ジャスパーマーブル
★kのシリーズの300角以下のサイズは乾燥接着剤張り工法にて外壁への施工が可能です。施工についてはお問い合わせ下さい。
★このシリーズはNMビームハール工法にて外壁への施工が可能です!
★このシリーズの10mm以下の製品は床暖房対応商品です。 (詳細を見る)
磨きタイルの框(かまち)・巾木加工について
框加工のコーナーの仕上げは、面取り及び舟底面取りの2種類からご指定下さい。
巾木の加工方法は、TSタイプ(塗装)・MGタイプ(磨き)・SEタイプ(接着)の3種類からご指定下さい。
(詳細を見る)
洗面ボウル『デイリー』 イタリア国内のリノベで大人気沸騰中!
<デイリーの魅力>
グロボ社から昔から根強く支持されているデザイン。決して派手さはないけれど、毎日の実用性がしっかりと考えられています。グロボ社のデザインと機能を両立するための先鋭的なラボやマーケティングリサーチの賜物のカッコ良さというだけでなく、どこか懐かしいような安心感をおぼえるのは、イタリアも日本も変わらず、万国共通なのかもしれません。
<機能性>
GLOBO社が開発した新しい釉薬「CERASLIDE(チェラスライド)」により表面がより滑らかになったため水が流れやすくなり、汚れも付きにくくなりました。さらに抗菌機能で清潔さが保てます。
<GLOBO社の魅力>
グロボ社は環境に優しい企業として広く知られています。
その革新性はデザインだけではありません。高い品質基準に適合しなかった製品は細かく粉砕し、原材料として再利用するプロセスを確立。また製造現場では水の使用を極力抑え、使用した水は高度な浄化システムを経て自然に還元するなど、環境面においても業界のリーダーとして広く知られています。 (詳細を見る)
床・壁・天井・家具に貼ることができる【5mm厚の足場板】
★空間に木を取り入れる
この足場板はまずは壁にお使いいただきたい。白い空間のなかに1面だけそびえる木を積み上げたような壁。
リノベーションでむき出しになったコンクリートにもよく合い、空間を落ち着く場所に和らげてくれます。
それに木と木だからでしょうか。観葉植物との相性が本当に良い。緑が鮮やかに映えてくれるのです。
もちろん、天井や家具、扉の仕上げ材としてもご使用いただけます。よくあるようなツルッとした感じではなく、ちゃんと杉の木独特の手触り感を残した加工がなされているので、古材のような風合いのある仕上がりになります。
★気軽に使う足場板
この足場板はダメージの大きい古材ではなく、くたびれた表面をスライスした後の木材の芯のきれいな部分を使ったり、現場で使われる前の足場板を利用してつくられています。
古材が好きな人なら、「鉄サビ仕上げ」がおすすめ。特殊な着色がされていて使い古された古材のイメージになります。
一方、「無塗装」はカスタム性の高い材料です。無塗装なので、ぜひ上からBRIWAXを塗っていただきたい。ほどよくムラができて色も変えられるので空間に合わせやすく、味わい深い壁になります。 (詳細を見る)
オフィスにも使える!サイズ展開9種類「ホワイトミニマルキッチン」
★溶け込む「白」
日常の暮らしの中でキッチンを使う時間をONとOFFで表現すると、OFFタイムの方が長いもの。そのわりに存在感が大きく、常に目につく存在なのがキッチンです。
家具的なデザインにしたり、業務用っぽくしたり。
いろんなデザインアプローチのキッチンがある中、今回目指したのは、ONタイムは調理シーンを引き立て、OFFタイムは部屋のインテリアに溶け込むようなキッチン。
そうして「使いやすさ」「軽やかな存在感」「お手頃な価格帯」にこだわって出来上がったのが、「ホワイトミニマルキッチン」です。
ふわりと箱が浮いたようなプロポーションは圧迫感がなく、足元が空いているので空間を広く見せる効果があります。水平ラインが美しく見えるように面材の接続部分やスリットにも気を配り、壁面にすっと寄り添うデザインに仕上げました。
自身は主張しすぎることなく、それでいて空間を引き立ててくれる、黒子的な存在感が特徴の真っ白なキッチンです。 (詳細を見る)
キッチン空間の広がりを邪魔しない[フラットレンジフード]
★軽やかな存在感のレンジフード
空間を広くしたり、天井を高くしたり、吹き抜けをつくったり。
そんなふうに開放感や抜け感にこだわって空間づくりをしても、レンジフードの大きさと存在感が、空間の広がりの邪魔をする。
もっと存在感が軽やかで、空間を邪魔しないレンジフードがあったら…!
そんな思いからオリジナル開発したのが、この「フラットレンジフード」。
無駄な凸凹をなくしたスクエアな形状で高さは20cm、ダクトをすっきり取り回せる、リノベーション空間でぜひ使ってもらいたいレンジフードです。
★空間の広がりを邪魔しない
レンジフードが取り付けられる位置は、どうしても目線にぶつかりやすい高さになってしまいます。なので、大きさはもちろん、凸凹があったり斜めのラインがあったり、主張がある形だとなおさら存在感を感じてしまいます。
「フラットレンジフード」はシンプルなスクエア型。スイッチは底面に取り付け、側面には何もありません。外形と同様無駄な要素を削ぎ落とすことで、高さ20cmの薄型を実現しました。
空間に広がりを生む、軽やかな存在感にこだわりました。 (詳細を見る)
ネームプレート(表札)ドアホンタイプ 高さ26mm・38mm用
・表札とドアホンカバーとしてお使いいただく形状です。
・壁から浮いての設置となります。
・名入れ部はシルク印刷となります。
ATTENTION
※ドアホンはPanasonic製の限られた機種にのみ対応いたいます。
※ドアホンにより壁からの高さが変わります。
※納期について:出荷となります。名入れ製作のため、多少前後いたします。早目のご発注をお願いいたします。
※フェロドール塗装:橋や鉄橋などに良く使用される高耐食性の塗装です。 (詳細を見る)
ネームプレート(表札)ネームタイプ
・表札単体としてお使いいただく形状です。
・壁から20mm浮いての設置となります。
・名入れ部はシルク印刷となります。
ATTENTION
※納期について:お客様に名入れ原稿の御承認後、約2週間後の出荷となります。名入れ製作のため、多少前後いたします。早目のご発注をお願いいたします。
※フェロドール塗装:橋や鉄橋などに良く使用される高耐食性の塗装です。 (詳細を見る)
ブラックフレームキッチン(I型/2550プラン)
1.ステンレスの表面の酸化被膜を化学酸化で成長させ、
ヘアライン目は残しつつ、鮮やかなブラック色に仕上げました。
2.フレームキッチンの間口W2550パッケージプランです。
3.加熱調理機器はガスコンロとIHヒーターから選択できます。
4.水栓金具はシングルレバー混合水栓と、オプション品の
グローエ製スプレー式混合水栓から選択できます。
5.L/Rがあります。
※ATTENTION
・セット内容の変更はできません。サイズ・機器類の変更および要・不要の選択はできません。
・本製品のフレーム脚のステンレスブラック発色部は、加工の特性上、製品により濃淡が出ますが、製品上の不具合ではありません。また、一度剥げてしまった箇所の補修はできません。予めご了承ください。
・施工に関しては弊社営業マンにご相談ください。
相談される際には取付説明書をご活用ください。
・ドリルネジ固定があるためインパクトドライバーを必ずご準備ください。 (詳細を見る)
ステンレスフレームキッチン I型/W2550
1.フレームキッチンの間口W2550パッケージプランです。
2.加熱調理機器はガスコンロとIHヒーターから選択できます。
3.水栓金具はシングルレバー混合水栓とシングルシャワー
混合水栓から選択できます。
4.L/Rがあります。
※ATTENTION
・セット内容の変更はできません。
サイズ・機器類の変更および要・不要の選択はできません。
・施工に関しては弊社営業マンにご相談ください。
相談される際には取付説明書をご活用ください。
・ドリルネジ固定があるためインパクトドライバーを必ず準備ください。
■2018年2月1日より下記機器の変更をしております。
・レンジフード
【旧品番】BETF-901S
【新品番】BETL-901S
・ガスコンロ
【旧品番】RB31AW13B1R-VW
【新品番】RB31AW21B33R2-VW
・水栓
【廃番品】シャワー混合水栓 LIXIL製 JS-SF-B453SX-EDS3
【代替品】シングル混合水栓(ハンドシャワータイプ) KVK製 KM5031TED (詳細を見る)
ステンレスフレームキッチン I型/W2400
1.フレームキッチンの間口WW2400パッケージプランです。
2.加熱調理機器はガスコンロとIHヒーターから選択できます。
3.水栓金具はシングルレバー混合水栓とシングルシャワー
混合水栓から選択できます。
4.L/Rがあります。
※ATTENTION
・セット内容の変更はできません。
サイズ・機器類の変更および要・不要の選択はできません。
・施工に関しては弊社営業マンにご相談ください。
相談される際には取付説明書をご活用ください。
・ドリルネジ固定があるためインパクトドライバーを必ず準備ください。
■2018年2月1日より下記機器の変更をしております。
・レンジフード
【旧品番】BETF-901S
【新品番】BETL-901S
・ガスコンロ
【旧品番】RB31AW13B1R-VW
【新品番】RB31AW21B33R2-VW
・水栓
【廃番品】シャワー混合水栓 LIXIL製 JS-SF-B453SX-EDS3
【代替品】シングル混合水栓(ハンドシャワータイプ) KVK製 KM5031TED (詳細を見る)
ステンレスフレームキッチン ペニンシュラ型/W2550
1.フレームキッチンの間口W2550パッケージプランです。
2.加熱調理機器はガスコンロとIHヒーターから選択できます。
3.水栓金具はシングルレバー混合水栓とシングルシャワー
混合水栓から選択できます。
4.L/Rがあります
※ATTENTION
・セット内容の変更はできません。
サイズ・機器類の変更および要・不要の選択はできません。
・施工に関しては弊社営業マンにご相談ください。
相談される際には取付説明書をご活用ください。
・ドリルネジ固定があるためインパクトドライバーを必ず準備ください。
■2018年2月1日より下記機器の変更をしております。
・レンジフード
【旧品番】BETF-901S
【新品番】BETL-901S
・ガスコンロ
【旧品番】RB31AW13B1R-VW
【新品番】RB31AW21B33R2-VW
・水栓
【廃番品】シャワー混合水栓 LIXIL製 JS-SF-B453SX-EDS3
【代替品】シングル混合水栓(ハンドシャワータイプ) KVK製 KM5031TED (詳細を見る)
年月に亘って愛され続けたヴィンテージ品の風格『エイジドキッチン』
※下記4タイプから用途別にお選び下さい!
・食洗機なし、シンク下OPEN
・食洗機あり、シンク下OPEN
・食洗機なし、シンク下スライド
・食洗機あり、シンク下OPENスライド
1.納品時には、キズを防ぐ目的で、キャビネットと扉を別梱包にてお届けいたします。扉は現場にてお取付ください。
2.天板はステンレス天板バイブレーション仕上、ないしは人工大理石ホワイトの2種よりお選びいただけます。
3.キャビネット素材はパーチクルボード化粧板。汚れやキズに強く頻繁にものを出し入れするキッチンにはぴったりの素材です。
4.設備機器は、オプションからお選びいただけます。
5.製品保障は、キッチン本体は安心の2年無償保証付!但し、扉は除きます。
※ATTENTION
・プラン図面よりご確認ください。(ハンドルは現場毎に変わりますので現物合わせで加工下さい。)
・天板には予め水栓金具・調理機器用の開口がございます。
・左右勝手がございます。
・施工や配送に関しましては弊社営業マンにお気軽にご相談下さい。
相談される際は「取付説明書」をご活用ください。取付け説明書は下の (詳細を見る)
「扉がない」自分だけのハイグレードPBキッチン
1.扉は現場毎に着せ替え!自分だけのキッチンをつくってください。
2.天板はステンレス天板ヘアライン仕上。オプションでバイブレーション仕上にも変更可能です。
3.キャビネット素材はファインクイックを採用。汚れやキズに強く頻繁にものを出し入れするキッチンにはぴったりの素材です。
4.奥様こだわりの機器類も選択肢が広がりました。
5.キャビネットは転がし配管にも対応できるように「パイプシャフトスペース」が標準装備。安心してご利用頂けます。
6.便利な収納用オプションパーツも豊富に揃えております。
※ATTENTION
・プラン図面(設備配置図も記載)、扉の製作サイズ、扉を取付けるために必要な加工図面は下の「資料ダウンロード」よりご確認ください。(ハンドルは現場毎に変わりますので現物合わせで加工下さい。)
・天板には予め水栓金具・調理機器用の開口がございます。
・食洗機がない「スタンダードタイプ」と「食洗機タイプ」がございます。
・左右勝手がございます。
・施工に関しては弊社営業マンにお気軽にお問合せください。
相談される際は「取付説明書」をご活用ください。 (詳細を見る)
住宅内装デザイン建材 一灯 天井照明 「ルチェルカ ランダー」
エルックスのオリジナルブランド『Lu Cerca(ルチェルカ)は輸入ブランドの魅力的な雰囲気はそのままに、自社企画のオリジナルデザイン照明を展開しています。
なによりもヨーロッパのアンティーク風でありながら、日本の家・部屋にマッチングするモダンなデザインの提案は競争力を高める内装デザイン建材として大注目です! (詳細を見る)
スタイリッシュ ペンダントライト天井照明「ルチェルカ ベッカー」
★レトロモダンな雰囲気の照明
★スチールと天然木で作られたセードが個性的
★コロンとした形でお部屋のアクセントになります
天井に配線器具(引掛シーリング)が設置してあれば取付けることができます
取り付いていない場合は、取付を電気工事店へご依頼いただく必要がございます
また、配線器具の種類によっては、フランジ内に収納出来ない場合もございます
【取付可能配線器具】
引掛埋込ローゼット、フル引掛ローゼット、丸型引掛シーリング(A・B)、角型引掛シーリング (詳細を見る)
部屋の風景を切り取るペンダントランプ「Scenario S/L」
明かりを囲むスチール製の黒いフレームは
部屋に存在する家具や壁紙などの背景を切り取るかのよう。
額縁を想わせるシンプルなデザインは、
空間にアーティスティックな表情を加えてくれます。
高さを変えて複数並べると、光にリズム感が生まれます。
大きさ違いなどの多灯使いで、
ダイニングやリビングに合わせるのがおすすめです。 (詳細を見る)
【CADデータ作成】渡辺パイプで一気通貫!『樹脂管/継手パック』
『SEDIA樹脂管/継手パック』は、住宅図面から屋内の配管図、CADデータを作成して
プレカットした樹脂管、継手と共にお届けします。
・品質向上
・省施工化
・コスト削減
の課題を抱えている会社様にぜひご照覧いただきたい渡辺パイプのオプションサービスです。
工事現場への運搬作業を削減できるほか、部材の拾い出し作業から
解放されるなど、コストや作業負担の削減に貢献。
現場施工後、設計図面は当社で10年間保管いたします。
【特長】
■ヘッダー工法/ポリブテン管にて配管図を作成
■総ロール数での出荷のため、余分な在庫を自社で抱える必要なし
■発注も簡単(当社サービスセンターにお問い合わせ)
■1現場あたり75分の時間短縮の例もあり
★漏水の危険性が大幅に減少
★メンテナンス・点検が容易
★同時使用時でも流量変化が少ない
ブリヂストン社『プッシュマスター』を使い、施工の品質も効率も大幅UPさせる弊社自信のサービスを是非お試し下さい。
※詳しくは資料をご覧ください。お問い合わせもお気軽にどうぞ。 (詳細を見る)
補充する喜びステンレス製の紙巻器「ペーパーホルダー」
★初めての感触
驚きました。
トイレットペーパーを補充するのにこれまでの快感を覚えた事はいまだかつてありません。と言うより、そもそもペーパーの補充にそんな楽しみがあったとは思いもしませんでした。
こちらのペーパーホルダー、一見フラットバーで構成しただけの非常にシンプルな構造です。
が、しかしバーとバーの噛み合う欠き込み部分の精度は意外にも高く、カシャッと噛み合った時の感触はやみつきになります。
無駄に何度も噛み合わせてしまう衝動にかられます。
今まで何度も味わってきたあの億劫なトイレットペーパーを替える作業が一転、まさかの楽しみに変わります。
(詳細を見る)
照明 リノベーション空間におすすめの照明「工業系レセップ」
★工業製品の飾らない姿
実用主義を貫き、不要なデザインを一切なくしたこの姿。
裸電球を灯すため、なるべく目立たないようにと脇役に徹し、白や黒のシンプルなデザインが多いソケット界において、小さくても渋い存在感を発揮する男前で人気の照明です。
ざっくりとしたリノベーション空間やオフィスにオススメ。
この武骨な形状への仕上がりの理由はこの照明、元々住宅用の照明ではなく、工場や倉庫などで使われる施設用の照明として作られたものなのです。
多少の塗装ムラや剥げなどが起こることもありますが、町工場で工業用として組み立てられるゆえ。味わいとしてお楽しみください。
★“パーツ” に徹する
単純な構造をそのままに見せ、余計なモノは一切なし。
昭和の匂いを感じさせる、ちょっとレトロな“ねずみ色”もありそうでない、本当にTHE工業製品という印象。
鋼管と呼ばれるメタルの配管は、リノベーション工事で配線を壁の中に隠ぺい出来ず露出になってしまう時に、あえて工場っぽく目立たせたもの。プラスティックの配線カバーと機能は同じです。内部に電線が通っています。配管を露出させた照明計画にもぴったりのアイテム。 (詳細を見る)
ソケットランプに金属シリーズが登場「ソケットランプ METAL」
★さまざまな素材が織りなす色合い
・亜鉛:微かにムラがあるシルバーカラー。
・アルミ:亜鉛よりも肌理が細かい上品なシルバーカラー。
・鉄:渋く黒ずんだ色。
・鉄サビ:鉄サビ独特の佇まい。
・真鍮:銅と亜鉛の合金。落ち着いたゴールドカラー。
・青銅緑青:青銅独特の緑青。鎌倉大仏や自由の女神も、青銅に緑青が生じた例です。
・青銅:銅を主成分に錫を含む合金。青銅といえば10円玉。こちらの方が銅混入率はやや低いですが、10円玉同様に経年劣化による緑青をふきます。
・真鍮緑青:真鍮独特の緑青。青銅緑青に比べ、渋みのあるグリーン。
★古びた味わいが魅力
鉄・亜鉛・アルミ・真鍮・青銅、いずれも、使うほどに色味が深まり変化していきますが。鉄サビ・真鍮緑青・青銅緑青は、届いた瞬間から古びた味わいがあります (詳細を見る)
工業的デザイン照明用「トグルスイッチプレート」
★ギャップが生み出すカッコ良さ
今まで照明用のスイッチではお目にかかったことのないこのデザイン。
日本の技術や産業を支えるために開発され、長年の実績を誇り、シンプルで頼れる構造のこのメカを、家庭用の照明のスイッチとして使うことができるように設計されたものです。
普段、何気なくつけるあかりを、トグルの視覚的な効果・ON-OFF切り替えのパチッとした確かな手応えにより、電気を使うことを意識的に感じさせます。 (詳細を見る)
欲張りなタオル掛け「長さをオーダーできるハンガーバー」
★多目的なハンガーバーです
タオル掛けや傘掛け、S字フックを引っ掛けたり、目隠し用の布を掛けたりと多用途にご利用いただけます。
★長さがオーダーできます
オプションで長さのオーダーができます。また、バーの太さも、シャープですっきりとした印象の6mmφと、がつがつとモノを掛けられる極太の12mmφの2種類をご用意。用途に合わせて、細い方にするか太い方にするかをお選びいただけます。
また、基本寸法はバーの太さにかかわらず「W=40cm」としていますが、細い方の6mmφは最大長さ90cmまで、太い方の12mmφは最大長さ120cmまで、いずれも1cm単位でご自由にご指定いただけます。
★素材が選べます
素材も3種類ご用意しました(銅が販売終了となり、現在は3種類となっています)。
スタンダードな鉄。錆に強いステンレス。深い味わいの出る真鍮。
長さとともに素材も選べますので、 空間の中では小さな部分ですが細部で差を付けたい会社様に最適です。
※鉄は錆び止め塗装等は行っていないので、徐々に錆びが出てきます。それも鉄の良さ、素材の味、と楽しんでいただけると幸いです。
(詳細を見る)
リノベーション向け収納 工芸品のような『リングの棚受け』
棚受けは、探してみると、気に入るようなものはそんなに種類が多くない。
シンプルなものがよいのだけど、少し違った物となると、本当にない。
けれどせっかくインテリアの一部として存在するパーツだから、できればこだわりをもった棚受けがほしい。そう思って完成した棚受けです。
線材としての鉄をリング状に曲げて作られているのですが、
ひとつの造形として、それだけで美しさすら感じてしまうほど、華奢で潔い形状。
力を加えて曲げられた角の曲線に、鉄のしなやかさを感じさせてくれます。
シンプル過ぎる故に「支える」という本来必要な形状を裏切るようなフォルムに惹かれてしまうのです。
★こだわりの仕上がり
この棚受けを作っているのは青山幸太さん。
暖かみを感じるマットな鉄の黒皮仕上げには、丁寧に仕上げる職人の手仕事がにじみ出ています。
仕上がりを塗りつぶして隠してしまうのではなく、鉄を叩いた跡が残っていたり、工程の中で行われた鉄との格闘が垣間見えつつも、けれどもきちんと仕上げられた鉄。冷たいはずの素材なのに、どこか暖かみを感じさせ、棚板を乱暴に支えるのではなく、木の柔らかさに馴染むようにそっと支えてくれます。 (詳細を見る)
部屋越しの光と風を取り込む「木製室内窓」
★シンプルなデザイン
材質はスプルスの無垢材を使い、どんな空間にも馴染むよう田の字型の正方形と横長の長方形の2種類のデザインに。どちらも日本の住空間に絶妙に合うサイズになっています。枠の奥行は90mmと110mmと16mmの3種類。壁の厚みに合わせてお選びください。商品は無塗装品なので、オイルステインやBRIWAXで着色してインテリアに合わせることもできます。
開き方は引き違いタイプと押し出しタイプの2種類。
横長の形状の 「横長1連押し出し窓」や「横長2連押し出し窓」は、視線が通らない位置に設置するのがおすすめ。天井際や扉の上など、部屋の中は見られたくないけど、明かり取りや換気窓がほしいときに重宝します。横につなげていけるデザインになっているので、壁の大きさに合わせて、2台、3台とつなげていくことができます。
作るのは老舗の建具屋さん。経験に裏打ちされた技術がしっかり詰まっています。壁に窓を付けて、文字通り風通しの良い住まいをつくってみてはいかがでしょうか。
開発パートナー:AIDAHO Inc.長沼和宏 澤田淳 (詳細を見る)
歴史を感じさせる壁「チャイナブリック」
レンガ造の建物がほとんどない日本でニューヨーク・ブルックリンの建物によくある「アノ感じ」を実現しようとすると、高価すぎるか嘘っぽい加工が施されたものばかりになってしまう・・・
そんなセンスにこだわる方のための「本物のレンガ」のブリックタイルがこちら。
種類は「満州レッド」、「大連ホワイト」、「上海ブルー」の3種。「上海ブルー」は古材に加えて、新品2サイズの展開もあります。
古材の3種類はアンティークレンガをスライスしてつくっているため、タイルの状態にばらつきがあります。
形が不揃いだったり、割れや欠けがあったり、表面に白いモルタルが残っていたり、煤けて黒っぽくなっているものなど。
ただ、このばらつきがこのブリックタイルの魅力。
きれいにつくられたものとは違い、時間を経て自然に変化したレンガ壁を思わせる仕上がりがつくれます。
時代を感じさせる本物のレンガが暮らしの背景となる空間、いかがでしょうか? (詳細を見る)
照明 黒色スチールフレームの多灯ペンダント-Scenario W
部屋の風景を切り取る。
立体感のある大きめのシェードですが、
細いフレームなので重さを感じさせず、
空間になじみやすいデザインです。
25ワットの電球が4個ついた、明るめのペンダント。
ダイニングテーブルの上や、
リビングルームに合わせるのがおすすめです (詳細を見る)
金属の質感を愉しむペンダントランプ「LED Padella」
金属の質感を愉しむペンダントランプ。
金属の質感を生かした存在感のあるシェードは、
アクセントにウッドパーツ(ウォルナット)を使用して
重厚な印象を和らげています。
光源には、白熱灯のような温かみのある優しい灯りのLEDを採用。
1灯でも100W相当の明るさがありますが、
ダイニングテーブルの上などに2~3灯並べたスタイリングもおすすめです。 (詳細を見る)
GENERAL_WIRE GUARD FACT SHADE 36
工業系パーツを思わせる素材を使ったインダンストリアルな空間を演出したい時の競争力アップアイテムとして最適です。
選ぶ人に組み合わせを選ばせる【D.I.Y SUPPLY】なところ、白黒ハッキリつけたカラーセレクトっぷりが無機質さと凛々しさを際立たせています。
時流をしっかりとつかまえた「鮮度の高い」住宅内装デザイン建材としてぜひご検討下さい。
=ATTENTION=
※製造時および輸送時において、個体差 ・ 小さなキズやサビ等が発生する可能性がございます。製品の特性として、ご理解の程、お願い申し上げます。
(詳細を見る)
GENERAL SHADE_27 by LOW ENAMELED
ナチュラルなビンテージ感と「今が旬」な感覚の空間演出の手助けに重宝されるアイテムです。
時流をしっかりとつかまえた「鮮度の高い」住宅内装デザイン建材としてぜひご検討下さい。
=ATTENTION=
※製造時および輸送時において、個体差 ・ 小さなキズやサビ等が発生する可能性がございます。製品の特性として、ご理解の程、お願い申し上げます。
(詳細を見る)
環境性・経済性に優れたペンダントライト「LED Epoka」
シェードの表面の色味は、
時間の経過とともにアンティークのような味わい深い風合いに。
時の流れと変化を楽しむエイジングデザインです。
光源には、自然光に近い温かみのあるLEDを採用しています。 (詳細を見る)
キッチン/化粧パネル「グラビオ・LA/TA」
抗菌性能を付加。細菌の繁殖が気になるキッチン回りにおすすめの鏡面調仕上げの壁材です。中性洗剤で油汚れを拭き取ることができ、お手入れもかんたんです。
(詳細を見る)
リフォーム・リノベに最適な「デザイン性の高い建材・住宅設備資材」
★掲載アイテム
・キッチン空間の広がりを邪魔しない[フラットレンジフード]
・オフィスにも使える!サイズ展開9種類「ホワイトミニマルキッチン」
・歴史を感じさせる壁「チャイナブリック」
・部屋越しの光と風を取り込む「木製室内窓」
・工芸品のような「リングの棚受け」
・欲張りなタオル掛け「長さをオーダーできるハンガーバー」
・工業的デザイン照明用「トグルスイッチプレート」
・ソケットランプに金属シリーズが登場「ソケットランプ METAL」
・リノベーション空間におすすめ「工業系レセップ」
・補充する喜びステンレス製の紙巻器「ペーパーホルダー」
・天板から始めるキッチンづくり『オーダーキッチン天板』
・住宅、オフィス、店舗にも使えるフローリング「スクールパーケット」
などなど個性あふれる製品が満載!!
住宅設備や建材を取り扱う渡辺パイプでは、素晴らしい製品とお客様の設計や工事がベストマッチして『本当に良い関係』になれるよう、
・金融
・情報
・物流
の三点から全力でサポートいたします。
※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。 (詳細を見る)
子供もペットも安心インテリア畳 置き敷きタイプ/小波(さざなみ)
★適度なクッション性により心地よい肌触りです。
★裏面の防滑シートにより横ズレしにくくなっています。
★置き敷きタイプはフローリングの上にラグを敷くような気軽さで。多様に使えて、不要な時は仕舞っておけます。
(詳細を見る)
子供もペットも安心インテリア畳 置き敷きタイプ/清流-せいりゅう
フローリングの上に置くだけでくつろぎのスペースを簡単に作れます。 自由なレイアウトで個性的なインテリアを演出してくれます。
★適度なクッション性により心地よい肌触りです。
★裏面の防滑シートにより横ズレしにくくなっています。
★置き敷きタイプはフローリングの上にラグを敷くような気軽さで。多様に使えて、不要な時は仕舞っておけます。
(詳細を見る)
子供もペットも安心 インテリア畳 置き敷きタイプ/彩園-さいえん
フローリングの上に置くだけでくつろぎのスペースを簡単に作れます。 自由なレイアウトで個性的なインテリアを演出してくれます。
★適度なクッション性により心地よい肌触りです。
★裏面の防滑シートにより横ズレしにくくなっています。
★置き敷きタイプはフローリングの上にラグを敷くような気軽さで。多様に使えて、不要な時は仕舞っておけます。
★ここち和座 置き敷きタイプ/彩園(さいえん)
耐汚染性、防ダニ・防カビ性、耐光性にすぐれています。押入にすっきり収納できる薄型(厚さ1mm)サイズ。
★ここち和座の表面材に「ダイケン健やかおもて」を使用しています。和紙でできた高機能な畳おもてだから、いままでの畳の不満を解決します。
※機械すき和紙を使用しています。コウゾ、ミツマタ等を使用した手すき和紙ではありません。
★カビ・ダニの発生を抑えます。
カビが生えやすい過酷な条件下でも、「健やかおもて」は「イ草おもて」に比べてカビの発生もわずかです。
★日焼けや色あせしにくく、美しさ長持ち。
★イ草おもて」に比べて約3倍の耐久性。
★防汚加工でお手入れカンタン。
(詳細を見る)
子供もペットも安心インテリア畳『敷き込みタイプ/小波-さざなみ』
フロアーと同じ1mm厚品で下地の落とし込みが不要です。 従来の半帖ヘリなし畳よりもリーズナブルにモダンな和空間をお楽しみいただけます。
★適度なクッション性により心地よい肌触りです。
★カッターナイフでカットできます。専用の施工部材で美しく仕上がります。
★専用施工部材で建具やサッシ廻りもきれいに納まります。
★敷き込みタイプ
フローリングと厚さが同じなので、施工が簡単。一般的な畳のように床下地を下げる必要がありません。
耐汚染性、防ダニ・防カビ性、耐光性にすぐれています。押入にすっきり収納できる薄型(厚さ1mm)サイズ。
★和紙でできた高機能な畳おもてだから、いままでの畳の不満を解決します。
※機械すき和紙を使用しています。コウゾ、ミツマタ等を使用した手すき和紙ではありません。
★カビ・ダニの発生を抑えます。
カビが生えやすい過酷な条件下でも、「健やかおもて」は「イ草おもて」に比べてカビの発生もわずかです。
★日焼けや色あせしにくく、美しさ長持ち。
★イ草おもて」に比べて約3倍の耐久性。
★防汚加工でお手入れカンタン。 (詳細を見る)
子供もペットも安心インテリア畳 敷き込みタイプ/清流-せいりゅう
フロアーと同じ1mm厚品で下地の落とし込みが不要です。 従来の半帖ヘリなし畳よりもリーズナブルにモダンな和空間をお楽しみいただけます。
★適度なクッション性により心地よい肌触りです。
★カッターナイフでカットできます。専用の施工部材で美しく仕上がります。
★専用施工部材で建具やサッシ廻りもきれいに納まります。
★敷き込みタイプ
フローリングと厚さが同じなので、施工が簡単。一般的な畳のように床下地を下げる必要がありません。
耐汚染性、防ダニ・防カビ性、耐光性にすぐれています。押入にすっきり収納できる薄型(厚さ1mm)サイズ。
★和紙でできた高機能な畳おもてだから、いままでの畳の不満を解決します。
※機械すき和紙を使用しています。コウゾ、ミツマタ等を使用した手すき和紙ではありません。
★カビ・ダニの発生を抑えます。
カビが生えやすい過酷な条件下でも、「健やかおもて」は「イ草おもて」に比べてカビの発生もわずかです。
★日焼けや色あせしにくく、美しさ長持ち。
★イ草おもて」に比べて約3倍の耐久性。
★防汚加工でお手入れカンタン。 (詳細を見る)
子供もペットも安心インテリア畳『敷き込みタイプ/彩園-さいえん』
フロアーと同じ1mm厚品で下地の落とし込みが不要です。 従来の半帖ヘリなし畳よりもリーズナブルにモダンな和空間をお楽しみいただけます。
★適度なクッション性により心地よい肌触りです。
★カッターナイフでカットできます。専用の施工部材で美しく仕上がります。
★専用施工部材で建具やサッシ廻りもきれいに納まります。
★敷き込みタイプ
フローリングと厚さが同じなので、施工が簡単。一般的な畳のように床下地を下げる必要がありません。
耐汚染性、防ダニ・防カビ性、耐光性にすぐれています。押入にすっきり収納できる薄型(厚さ1mm)サイズ。
★和紙でできた高機能な畳おもてだから、いままでの畳の不満を解決します。
※機械すき和紙を使用しています。コウゾ、ミツマタ等を使用した手すき和紙ではありません。
★カビ・ダニの発生を抑えます。
カビが生えやすい過酷な条件下でも、「健やかおもて」は「イ草おもて」に比べてカビの発生もわずかです。
★日焼けや色あせしにくく、美しさ長持ち。
★イ草おもて」に比べて約3倍の耐久性。
★防汚加工でお手入れカンタン。 (詳細を見る)
健やかくん / ダイケン健やかおもて 清流(せいりゅう)[目積]
■ダイケン健やかおもての特長
機械すき和紙をこよりにして、樹脂コーティング。イ草に比べて、ダニ・カビの心配、色あせも少なくメンテナンスも簡単です。
※機械すき和紙を使用しています。コウゾ、ミツマタ等を使用した手すき和紙ではありません。
・美しさが長持ちします
タンスや家具の配置を替えた時に気になるのが畳の変色。「健やかおもて」なら紫外線を長時間照射しつづける厳しい実験でも、ほとんど変色や色あせすることがなく、新品の美しさを保ち続けます。
・ダニ・カビの発生はイ草に比べてわずかです
カビが生えやすい過酷な条件下で、「健やかおもて」は「イ草」に比べてカビの発生もわずかです。
・撥水性に優れ掃除がラク
樹脂コーティング加工された「健やかおもて」なら撥水性に優れ、万一飲み物をこぼした場合でも、拭くだけでキレイになります。
※お手入れの方法に従って、汚れは早めに拭き取ってください。
・耐久性に優れています
小さいお子様やペットのいるご家庭で気になるのが、キズや摩擦などによる畳の傷み。「健やかおもて」なら通常のイ草おもてに比べて約3倍の耐久性を実現。長く美しく使えます。 (詳細を見る)
ダイケン健やかくん / 健やかおもて 清流 ストライプ[目積]
■ダイケン健やかおもての特長
機械すき和紙をこよりにして、樹脂コーティング。イ草に比べて、ダニ・カビの心配、色あせも少なくメンテナンスも簡単です。
※機械すき和紙を使用しています。コウゾ、ミツマタ等を使用した手すき和紙ではありません。
・美しさが長持ちします
タンスや家具の配置を替えた時に気になるのが畳の変色。「健やかおもて」なら紫外線を長時間照射しつづける厳しい実験でも、ほとんど変色や色あせすることがなく、新品の美しさを保ち続けます。
・ダニ・カビの発生はイ草に比べてわずかです
カビが生えやすい過酷な条件下で、「健やかおもて」は「イ草」に比べてカビの発生もわずかです。
・撥水性に優れ掃除がラク
樹脂コーティング加工された「健やかおもて」なら撥水性に優れ、万一飲み物をこぼした場合でも、拭くだけでキレイになります。
※お手入れの方法に従って、汚れは早めに拭き取ってください。
・耐久性に優れています
小さいお子様やペットのいるご家庭で気になるのが、キズや摩擦などによる畳の傷み。「健やかおもて」なら通常のイ草おもてに比べて約3倍の耐久性を実現。長く美しく使えます。 (詳細を見る)
ダイケン健やかくん / 健やかおもて 清流カクテルフィットー目積
■ダイケン健やかおもての特長
機械すき和紙をこよりにして、樹脂コーティング。イ草に比べて、ダニ・カビの心配、色あせも少なくメンテナンスも簡単です。
※機械すき和紙を使用しています。コウゾ、ミツマタ等を使用した手すき和紙ではありません。
・美しさが長持ちします
タンスや家具の配置を替えた時に気になるのが畳の変色。「健やかおもて」なら紫外線を長時間照射しつづける厳しい実験でも、ほとんど変色や色あせすることがなく、新品の美しさを保ち続けます。
・ダニ・カビの発生はイ草に比べてわずかです
カビが生えやすい過酷な条件下で、「健やかおもて」は「イ草」に比べてカビの発生もわずかです。
・撥水性に優れ掃除がラク
樹脂コーティング加工された「健やかおもて」なら撥水性に優れ、万一飲み物をこぼした場合でも、拭くだけでキレイになります。
※お手入れの方法に従って、汚れは早めに拭き取ってください。
・耐久性に優れています
小さいお子様やペットのいるご家庭で気になるのが、キズや摩擦などによる畳の傷み。「健やかおもて」なら通常のイ草おもてに比べて約3倍の耐久性を実現。長く美しく使えます。 (詳細を見る)
洋間にも合う畳 健やかくん/ダイケン健やかおもて 小波-さざなみ
★水面を表現した個性的でモダンな織り目。光の当たり具合により、表現が豊かに変化します。
■ダイケン健やかおもての特長
機械すき和紙をこよりにして、樹脂コーティング。イ草に比べて、ダニ・カビの心配、色あせも少なくメンテナンスも簡単です。
※機械すき和紙を使用しています。コウゾ、ミツマタ等を使用した手すき和紙ではありません。
・美しさが長持ちします
タンスや家具の配置を替えた時に気になるのが畳の変色。「健やかおもて」なら紫外線を長時間照射しつづける厳しい実験でも、ほとんど変色や色あせすることがなく、新品の美しさを保ち続けます。
・ダニ・カビの発生はイ草に比べてわずかです
・撥水性に優れ掃除がラク
樹脂コーティング加工された「健やかおもて」なら撥水性に優れ、万一飲み物をこぼした場合でも、拭くだけでキレイになります。
※お手入れの方法に従って、汚れは早めに拭き取ってください。
・耐久性に優れています
小さいお子様やペットのいるご家庭で気になるのが、キズや摩擦などによる畳の傷み。「健やかおもて」なら通常のイ草おもてに比べて約3倍の耐久性を実現。長く美しく使えます。 (詳細を見る)
DURAVIT Philippe Starck「角型洗面器」
1817年創業のドイツ老舗メーカー『DURAVIT』の世界中で評価の高いハイエンドなバスルームスタイル。
※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問合せください。 (詳細を見る)
コスト軽減もこだわりのデザインも両方叶う「ミニマルキッチン」
コストを抑えたいとなると、大量生産型のキッチンを選択せざるをえない…
そんなモヤモヤを抱えている方にぜひ見ていただきたいのがこの「ミニマルキッチン」です!
★コストを抑えられる理由
キッチンを構成する素材が1種類であること。 使用されている素材は1mm厚のステンレス(SUS304)の板のみです。これを曲げたり溶接したりして、このキッチンは形作られています。材料が1種類であることで仕入れの複雑化や在庫の無駄を防ぎコストが抑えられているのです。また、シンクに注目すると3面はステンレスの曲げですが、その両側の2面(正面向かって左右の面)は溶接になっています。ここは角がカーブではなく90度になるのでゴミが若干たまり易くなっています。これはコスト重視だからこその選択なのですが、こまめに掃除すれば問題なしだと思います。
コスト重視ではありますが、長く愛用してもらえるようなキッチンを目指しました。
日常生活に溶け込むような白いキッチンをお求めの場合は「ホワイトミニマルキッチン」を、あたたかみのある木製のキッチンをお求めの場合は「木製ミニマルキッチン」を合わせてご検討ください。 (詳細を見る)
キッチン 本物の木でつくられた『木製ミニマルキッチン』
★本物の木でコンパクトキッチンを
一般的に賃貸住宅やオフィス向けのコンパクトなキッチンは木目調のシートを貼ったものばかり。
そんな中toolboxがまたやって下さいました!
このコンパクトキッチンは
『本 物 の 木 で で き て い る』
本格派なんです。
ぜひチェックしてみてください!
※詳しくはカタログをダウンロードしてご確認下さい。 (詳細を見る)
スウェーデンのシャープでフラットな「クリアブラックIHヒーター」
★洗練されたシャープなデザイン
ご紹介するのは、スウェーデンに本社を置く、世界最大級の家電メーカー・エレクトロラックス(Electrolux)社のIHヒーター!
とにかく、かっこいい。余計なボタンを排除し、操作は全てタッチコントロールパネル式となったフラットなデザイン。フレームレスで角張った形状。どの部分を見てもシャープで、日本製ではなかなかお目にかかれないデザインになっています。海外メーカー品ですが、日本国内で問題なくお使いいただけますのでご安心を。
★お手入れも簡単なガラストッププレート
トップ面で使われている耐熱セラミックガラスプレートは、お手入れも簡単。軽い汚れであれば、濡れた布巾などでさっと拭き取るだけ。こびりついた汚れには食器用洗剤を使ってもOKです。
ただしガラスなので、強い力を加えたり、重い物を落としてしまったりすると、亀裂が入り割れてしまう可能性もあります。また、研磨剤を使って磨くとガラス面に傷が付いてしまうので使わないようにしましょう。 (詳細を見る)
金属の重厚な質感をスマートに活かした洗面台 センシー洗面
金属の質感を余すところなく活かした《センシー洗面》。重厚なスチールやステンレスを素材としながらも、天板や側板を極限まで薄くすることで、シンプルかつシャープで洗練されたデザインを表現しました。また、キャビネットは上質なエンボス塗装、天板、ボウルは高硬度で耐汚染性・耐候性に優れた無機+有機のハイブリッド塗装、同じカラーのマット仕上げで統一することで上質な一体感を生み出しています。さらに壁付けタイプなので、足元がすっきりとかろやかな印象です。
★水に強いハイブリッド塗装は
マットな質感も魅力
ボウルは、サビにくいステンレス(SUS304)に高硬度で耐汚染性・耐候性に優れた無機+有機のハイブリッド塗装を採用。毎日の手洗いや洗顔を繰り返しても安心してお使いいただけます。光沢を抑えたマットな質感も、洗面空間に上質なイメージをもたらします。
★デザイン性を保ちながらすっきり収納
収納は手を掛けて引き出すスライドタイプ。取手がなくシンプルなデザイン性で、洗面小物などがたっぷり入り、奥の物も簡単に取り出せます。 (詳細を見る)
金属の質感と薄い見付けが◎スチールコンパクトキッチン「センシー」
スチールやステンレスなど金属の質感を余すところなく活かした《センシー》。ワークトップや側面を極限まで薄くすることで、シンプルかつシャープで洗練されたデザインを実現しました。エンボス塗装を施したキャビネットは、上質なマット感を表現しており、汚れが目立ちにくい加工をしています。
【その他の仕様パーツ】
・キッチン:センシー W1500 ブラック 左シンク
・ウォールキャビネット:センシー 吊戸棚 W900 ブラック
・水栓:サイ -cye- シングルレバー混合水栓
・加熱機器:エレクトロラックス IHクッキングヒーター
・脚:センシー脚 (詳細を見る)
渡辺パイプオリジナルも掲載中「デュラビット』事例集付カタログ」
★伝統と地域
・設立は1817年。
・現在120ヵ国以上で事業を展開し、従業員は5,000人以上。
・200年間、職人技術の継承が行われており、職人技術の高さがあってこそ実現できる高品質な製品は、ヨーロッパでは最も信頼できるブランド。
★デザインとサステナビリティ
・世界的に活躍する有名デザイナーとのコラボレーション。
・それまで同じような当たり前の形状しかなかったバスルーム製品に「デザイン」始めて導入。
・四角い洗面やカウンター置き洗面を広めるなど、世界市場でのバスルーム製品のトレンドセッター。
・一番の特長は、モダンでありながら流行を追わない普遍的なデザインと機能性。陶器の色は、白すぎない絶妙な色味で、インテリアに馴染む。
・デザインだけでなく、最新設備への投資やイノベーション、環境への取り組みに妥協を許さない企業姿勢も魅力のひとつ。
【掲載内容】
■デュラビットブランドについて
■フィリップ・スタルクとデュラビット
■デュラビット製品採用事例
■製品ラインアップ (詳細を見る)
【無料進呈】民泊新法でリフォーム業界に空前のビジネスチャンス到来
■民泊とは日本の住宅問題解消にも貢献できる住宅ビジネス
・3つの制度はさまざまに異なる!
・リフォームをする前に知っておくべきこと?
・リフォームの4つのポイント
・メリット・デメリット
・民泊を始めるにあたってかかる費用
・民泊スタートQ&A
・民泊に関わる支援事業
■インタビュー
日本橋くるみ行政書士事務所
代表行政書士石井くるみ
「民泊リフォームの鍵は提案力」
リフォーム会社が民泊に関する法律などで「知ってさえいれば」大きな提案チャンスになるポイントを一挙公開! (詳細を見る)
空間提案を可能にするインテリアリビングボード「リビアス」
リビングの壁面を活用したテレビ台・テレビボード。インテリアカウンターや飾り棚・棚板のシンプルな収納プランにぜひいかがでしょうか?
★シンプルな構造なので、驚くほど施工が簡単。
壁面に埋め込み不要。カウンター内部に受桟納める新発想。
受桟を取り付け、本体を挿入するだけの簡単施工なので、施工の手間が省けます。
施工性も抜群で現場カットも簡単。
壁面に受桟を取付けるだけの簡単施工!新築、リフォームを問わず施工性も抜群で便利です!
★意匠性の高い仕上げとカラーバリエーション
・受桟・取付金具が見えない美しい仕上がり
・上質感のある木目調柄を5色で展開
デザイン性を重視した物件にも十分対応できる品質と対応力を持っております。
★高耐荷重性能でゆとりの収納量
・壁面に埋込不要。カウンター内部に受桟を納める新発想。下部補強も一切なしで間口4000mmまで施工可能なハニカム構造の特殊強化芯材を採用。
(詳細を見る)
最速納期室内建材でリフォーム現場をスピード施工『Lasissa』
<5つの絶対的メリット>
★納期
・これまで最短5日、ガラス変更9日かかっていた出荷を規格・特注ともにn+3日で工場出荷。(一部地域は除きます。)
・業界最速の特注オーダー
★デザイン
ラシッサS「クリエ」、ラシッサD「パレット」「ラテオ」「ヴィンティア」4つのレーベルから21色のカラーバリエーションでニーズごとの"らしさ"に対応。
★カラー
『クリエカラー』⇒LIXILならではの空間の統一感。色味と質感、自然のままの素材感を大切にした5色が住まいの空間をコンセプトカラー。トータルバランスと洗練のコーディネートを実現。
※「クリエカラー」シリーズはSKから建材まで各部位ごとにあります。ミラノサローネのカラーデザインからヒントを得たトータルカラー提案は競争力抜群です。
★室内窓
・窓台設置、床設置の2パターン
・FIX窓、突出し窓の2パターン
・枠はマンションリノベに最適なスリム設計
・6種類のガラスを規格設定
・3列まで連結可能
★ガラス
・業界で唯一8種類のガラス種
・ガラス変更同額、同一納期(n+3で工場出荷) (詳細を見る)
挽板2mm・本物志向・コスパ重視・床暖房にも使えるフローリング
■オーク
定番中の定番として非常に人気が高いです。適度な強さと耐久性があり着色性も良く、加工がしやすいので扱いやすい材です。
くっきりとした木目で、帯状に虎斑模様があらわれる材もあります。
■アメリカンブラックウォールナット
チーク、マホガニーと並ぶ世界三大銘木と言われる北米産の黒クルミのフローリングです。
強く粘りがあり狂いも少ない材です。紫系の灰色がかった独特の茶色とその木目から家具でも多く使われています。
■アメリカンブラックチェリー
きめ細やかで柔らかな手触りの材は、ヨーロッパで古くから家具に使われてきた高級材です。
光沢のある木目で、時とともに明るい赤茶系から濃い色へと深みを増し表情がとても美しいです。
乾燥、塗装性、加工性ともに優れています。
(詳細を見る)
ステンレスを熟練の技で創りあげた『ゲートスタイルキッチンS-1』
★こだわりというプレミアムをさらに満たすステンレスキッチン。
必要な機能を絞り込み、余分なものを削ぎ落とした美しさです。
開放的な空間に暮らしたい、というこだわりを満たし
家族構成やライフスタイルに合わせて自在にカスタマイズ。
世界でひとつ、あなただけのステンレスキッチンを。
■コンセプト
キッチンとステンレスを知り尽くした「匠の技術」によるハイレベルな「品質」「美しさ」「カスタマイズ性」。
ゲートスタイルキッチンS-1は、使う人のこだわりを満たします。
PREMIUM QUALITY
ステンレスは熱や水に強く、さびにくく衛生的で、キッチンには最適のマテリアル。常に水や熱にさらされ、高い耐久性が求められるステンレスキッチンカウンター、ステンレスアイランドカウンター、シンク、フレームにステンレスの中でも高級なSUS304を使用。
SIMPLE BEAUTY
無駄を極限まで削ぎ落としたシンプルデザインが魅力。上質感のあるステンレスフレーム構造は、飽きることのない究極のスタイルです。また風通しも良く、清掃もしやすく、いつも清潔な環境をキープできるメリットもあります。 (詳細を見る)
空間に「見せ場」をつくる可動棚パーツ『マイウォール マイライフ』
■自分だけのディスプレイを極める
棚柱パーツを壁に取り付けて、そこに棚受けパーツをセット。
好きな棚板を取り付ければ、自分だけのディスプレイシェルフの出来上がり。
置き家具では得られない壁付けならではの足元の軽やかさ、そして側板のない構成は空間をすっきりと見せ、広がりをもたらします。
壁全体を使って、自分らしさを自由にディスプレイしませんか。
■「生地の鉄」の表情に惚れる
控えめな鈍い光沢感。少しムラがあるグレーの渋い表情。
素材探しの旅の過程で出会ったのは、「サンセン材」と呼ばれる鉄材。
メッキや塗装がのりやすくなるように酸で洗った、生地の状態の鉄でした。
よく思い浮かぶ黒い鉄(黒皮鉄)の被膜を落としたものです。
■素材を活かすカタチを求めて
ブラケットは、その素材感を生かす形状にこだわりました。
厚さ3mm。
引っ掛ける箇所や固定するためのビス穴の部分も、溶接ではなく曲げ加工することで成型し、「板」感を残しています。
素材の質感を面として見せながら、必要な強度を保てる最小限のサイズまでそぎ落とし、高さ43mmというプロポーションに整えました。 (詳細を見る)
サイズオーダー可能、シンプルなデザイン『ラワンの洗面ミラー』
★ありそうでない普通
洗面用のミラーって、どんなものを想像しますか?
既製品のいわゆる「洗面化粧台」を除くと、商品としての洗面ミラーは意外と選択肢が少ないことに気付くはず。
フレームのないただの鏡ではちょっと寂しいし、木製の枠が付いたものは、イメージより枠が太くて野暮ったさがあったり、木の主張が強すぎたり。かといってアンティークのミラーは、サイズやテイストに合うものに出会うのが大変だったり。大工さんに作ってもらうのも少し大げさなような。
住宅の設計で仕様選定に携わる自分自身、これまで「これだ」と思えるミラーに出会うことがありませんでした。
★どこにでも馴染む汎用性
ということで、ちょうどいい木製の洗面ミラーをつくりました。
目指したのは、どんな空間にも馴染む汎用性。
洗面室に、温かみと柔らかさを演出する木の質感。けれども決してその木自体が空間の主役にはならない、脇役に徹してくれる存在感。ハードすぎず、柔らかすぎない、どこか端正で上品な佇まい。
そんな、空間の背景になってくれるようなミラーを目指しました。 (詳細を見る)
狭い店舗や物販店でデザイン、作業性を両立させる『ミニマルシンク』
★デザインと作業性を兼ね揃えて
ステンレスのシャープなデザイン。見た目を重視しながら、洗い物ができる深さも備えたシンク、いわゆる「流し」です。
狭くてバックヤードを確保出来ないお店や、物販店に併設するちょっしたコーヒーコーナー、ワークショップを行うイベントスペースなど、人目につく場所で見られてもいいかっこいい流しを考えると、案外選択肢がないもの。
業務用シンクもいいけれど、場所の雰囲気に合わせにくい。陶器製のシンクは、見た目はいいけれど、シンクが浅く洗い場としての作業性はいまいちで、食器類をぶつけて割れないだろうかと気を遣う。いわゆる手を洗うだけの洗面ボールは数多く出回っているけれど、洗い物には不適。
そんな悩める方にお勧めしたいのが、こちらの「ミニマルシンク」。
★ミニマルキッチンの兄弟
こちらの商品は、toolboxオリジナルの人気商品「ミニマルキッチン」のシンクだけバージョン。
★割り切りとこだわりのディティール
商品価格を下げるために、シンクの左右の側面は溶接仕上げになっています。この部分にゴミが溜まることがあるので、お掃除の際は気にかけてください。
(詳細を見る)
縦も横もOK。美容室や飲食店の化粧室に映える『古材の洗面ミラー』
★歯磨きもメイクもこだわりの空間で
古材ミラー(姿見)と同じ素材で作った、洗面サイズのウォールミラーです。
「部屋やキッチンだけでなく、洗面所にもこだわりたい」
予算を掛けずにワンアイテムで印象をぐっと良く出来ます。
古材フレームミラーには、劇的に洗面空間の雰囲気を変える力があります。なのに過剰にデザインされて無くシンプルだから、既成のシステム洗面台に合わせてもOK。タオルハンガーや把手など、小物を工夫するだけでまとまります。
味わいのある古材フレームは、美容室や、飲食店の化粧室にもおすすめです。
★ひとつひとつが1点ものの質感
古材の質感を活かしたシンプルなつくりです。
古い家屋を解体した材料をひとつひとつ手作業でバラし・釘を抜き、再利用しています。木目や節の個体差に加え、傷やひび、へこみや釘を抜いた穴などがあります。また、時間をかけて変色した色の濃淡があるのも特性。
木製の棚と合わせてぬくもりある水廻りにするのも良し、スチールラックやアイアンとの相性も抜群です。“いかにも洗面専用”っぽくないので、テーブルやチェストに合わせてドレッサーにもどうぞ。 (詳細を見る)
無料進呈『toolbox(ツールボックス)2019総合カタログ』
素材本来の質感、職人の手仕事による丁寧なつくり、サイズオーダー可能な「オシャレ」「使える」「鮮度の高い」三拍子そろった製品を厳選
toolboxの商品は、多種多様なものづくりを行う全国のパートナーの協力を得てつくられています。個別のサイズオーダーを可能にしているのは、職人や町工場による丁寧な手作業。建築家のパートナーによる、彼らのアイデアや経験から生まれたプロダクトも多数取り扱っており、オリジナル商品の開発にも力を入れています。より多くの魅力ある商品づくりのために、toolboxでは「素材」「アイデア」「高い技術力」などを持つ商品開発パートナーを随時募集しています。
【掲載内容】
・フローリング
・キッチン&サニタリー
・タイル&ウッドパネル
・ドア&窓
・パーツ&金物
・照明&スイッチ
・家具、カーテン&塗料
・価格表
・図面
・ショールーム案内
・WEB SHOPのご案内・ご利用規約
・プロジェクト紹介
・ITEM INDEX (詳細を見る)
ブランドホテル、BMW等の事例画像付『アンダーカウンター洗面器』
・東京ステーションホテル
・“BMW World”本社兼ショールーム:ミュンヘン・ドイツ
の採用事例集です。
※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問合せください。 (詳細を見る)
バス・サニタリーduravit『ブランド力UPの為の採用事例集』
★生活の質を高め、快適さや幸福感を増すことを保証する、ライフスタイルの要素と調和するバスルームを追求するduravit製品の差別化ポイント
3つのコンセプトを製品に落とし込み、意匠性と機能性を両立させています。
「タイムレスデザイン」
普遍的且つ独創的で色褪せないデザイン
「リビングキャラクター」
リビングルームのようなおもてなしを
「クオリティオブライフ」
バスルームでホリデー気分を味わう
■掲載シリーズ
Starck、Bacino、D-Code、2nd Floor、Vero、1930、Sundeck、Santosa、Scola
■掲載製品一覧
・アンダーカウンターボウル
・置き型ボウル
・オーバーカウンター
・アンダーカウンター洗面ボウル
・置き型洗面ボウル
・スタルクバスタブ フリースタンディング
・小便器
・センソウォッシュ・スタルク
・2nd Floor
・壁付け洗面ボウル
・壁付けボウル
・フリースタンディングバスタブ
・アンダーカウンター置き型ボウル
・洗面ボウル
・せり出し半埋めボウル
・スタルクバスタブ 埋め込み (詳細を見る)
ブランドホテル、ミッドタウン等の事例画像付『置き型ボウル』
★今日も色あせることなく続くトレンド
デュラビットは今日も褪せることなく続いているトレンドを Bacino シリーズで提案しています。魅力的なシリーズである Bacino は、住宅用バスルーム、パウダールーム、およびホテルにて、他とは違うモダンなバスルーム空間を演出します。また、ストーン、コンクリート、ガラス・モザイクといった様々なカウンター素材との組み合わせが相性抜群です。
★多彩な組み合わせが可能
ハイクラスの置き型洗面ボウル、バッキーノの洗面ボウルの種類は3種類ですが、木材、ガラス、タイル、ストーンなど、様々なカウンター素材の組み合わせで、個性的なパウダールームを演出します。
ホテル、店舗、住宅用バスルーム、パウダールームをスタイリッシュな空間に仕上げるバッキーノシリーズは、洗面ボウルを2つ横並びに設置してワンランク上のパウダールームに仕上げることもできます。
※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問合せください。 (詳細を見る)
ブランドホテル東京等の事例画像付『オーバーカウンター洗面ボウル』
★本当に良いものは最適化する必要なし
1994年から同じメソッドと職人の手作業が支えています
1994年に発売されて以来、Starck 1シリーズのセラミック、ファニチャーキャビネット、バスタブ、バスルームアクセサリーなどのすべての製品は、当時と同じ方法で手作業により丁寧に作られています。この品質管理が、タイムレスで良質なデザイナーズバスルームブランドを支えています。
★パーフェクト・エッジ
Starck 1シリーズのデザインには、従来の洗面ボウルデザインでは考えられないようなアイディアを実現しています。例えば、左の写真の洗面ボウルのような薄いリムの洗面ボウルを商品化するのは大きな課題と挑戦がありますが、デュラビットとフィリップ・スタルクははこれを実現させました。また、洗面ボウルの内側に水洗金具をつけるデザインを実現させるには、とても高い技術力が必要ですが、これもデュラビットの高い職人技術により実現する事ができました。
★モダンアーキタイプ
フィリップ・スタルクのセラミックデザインは、バケツやタライといった昔から生活に溶け込んできた道具の形状をアレンジして表現されています。 (詳細を見る)
ブランドホテル等の事例画像付『アンダーカウンター洗面ボウル』
★D-Code でエレガンス溢れるバスルームに
優れたデザインは生活をより豊かにしてくれます。だからこそ、手の届く価格であることが大切です。デュラビットの D-Code は、洗面器からタオル・レールまですべてを取り揃えたバスルーム・シリーズです。優れたデザインを、素晴らしいコストパフォーマンスでお届けします。外観は控えめであり、角に丸みをつけた長方形のフォルムを特徴としています。主張するのではなく、周りに溶け込むようなクラシックな洗面器の形状です。これにより D-Code は、時間を超えたモダンさを備える、優れたデザインの作品となっています。
★洗面ボウル
The classic washbasin shape
長方形に丸みをおびたフレンドリーな外観が特徴のD-Codeシリーズ。この洗面ボウルの形状は、主張しすぎず、周辺に溶け込むような伝統的なデザインです。デュラビットが考える良いデザインとは、タイムレスでモダンなデザイン。ジーガー・デザインが手がけたD-Codeシリーズは、優れたデザインを、素晴らしいコストパフォーマンスでお届けします。 (詳細を見る)
事例写真付 バスルームの歴史に革命を起こした『置き型洗面ボウル』
★本当に良いものは最適化する必要なし
1994年から同じメソッドと職人の手作業が支えています
1994年に発売されて以来、Starck 1シリーズのセラミック、ファニチャーキャビネット、バスタブ、バスルームアクセサリーなどのすべての製品は、当時と同じ方法で手作業により丁寧に作られています。この品質管理が、タイムレスで良質なデザイナーズバスルームブランドを支えています。
★パーフェクト・エッジ
Starck 1シリーズのデザインには、従来の洗面ボウルデザインでは考えられないようなアイディアを実現しています。例えば、左の写真の洗面ボウルのような薄いリムの洗面ボウルを商品化するのは大きな課題と挑戦がありますが、デュラビットとフィリップ・スタルクははこれを実現させました。また、洗面ボウルの内側に水洗金具をつけるデザインを実現させるには、とても高い技術力が必要ですが、これもデュラビットの高い職人技術により実現する事ができました。
★モダンアーキタイプ
フィリップ・スタルクのセラミックデザインは、バケツやタライといった昔から生活に溶け込んできた道具の形状をアレンジして表現されています。 (詳細を見る)
事例写真付『スタルクバスタブ フリースタンディング』
■バスルームアイディア
~狭い空間で大きな思考を~
素敵なバスルームを作るのに、広いスペースを必要とするわけではありません。スペースではなく、ユニークなアイデアや素晴らしい製品が必要なのです。デュラビット製品を使ったインテリアデザインを長年にわたって経験してきたデザイナーとしてRolf Heideは、このことをよく理解しています。
■小さな空間で大きな構想
統計によると、英国でのバスルームの平均的な空間面積は4.4平米です。一見、狭くてクリエイティビティの余地が無いスペースとして見受けられますが、自信の60年間のデザイン経験からすると、大きなバスルームよりも小さなバスルームを設計する方が簡単だと言えます。 (詳細を見る)
事例付 歴史に革命を起こしたstarckの『ウリナル-小便器』
★本当に良いものは最適化する必要なし
1994年から同じメソッドと職人の手作業が支えています
1994年に発売されて以来、Starck 1シリーズのセラミック、ファニチャーキャビネット、バスタブ、バスルームアクセサリーなどのすべての製品は、当時と同じ方法で手作業により丁寧に作られています。この品質管理が、タイムレスで良質なデザイナーズバスルームブランドを支えています。
★パーフェクト・エッジ
Starck 1シリーズのデザインには、従来の洗面ボウルデザインでは考えられないようなアイディアを実現しています。例えば、左の写真の洗面ボウルのような薄いリムの洗面ボウルを商品化するのは大きな課題と挑戦がありますが、デュラビットとフィリップ・スタルクははこれを実現させました。また、洗面ボウルの内側に水洗金具をつけるデザインを実現させるには、とても高い技術力が必要ですが、これもデュラビットの高い職人技術により実現する事ができました。
★モダンアーキタイプ
フィリップ・スタルクのセラミックデザインは、バケツやタライといった昔から生活に溶け込んできた道具の形状をアレンジして表現されています。 (詳細を見る)
事例付 歴史に革命を起こしたstarckの『温水洗浄便座』
★本当に良いものは最適化する必要なし
1994年から同じメソッドと職人の手作業が支えています
1994年に発売されて以来、Starck 1シリーズのセラミック、ファニチャーキャビネット、バスタブ、バスルームアクセサリーなどのすべての製品は、当時と同じ方法で手作業により丁寧に作られています。この品質管理が、タイムレスで良質なデザイナーズバスルームブランドを支えています。
★パーフェクト・エッジ
Starck 1シリーズのデザインには、従来の洗面ボウルデザインでは考えられないようなアイディアを実現しています。例えば、左の写真の洗面ボウルのような薄いリムの洗面ボウルを商品化するのは大きな課題と挑戦がありますが、デュラビットとフィリップ・スタルクははこれを実現させました。また、洗面ボウルの内側に水洗金具をつけるデザインを実現させるには、とても高い技術力が必要ですが、これもデュラビットの高い職人技術により実現する事ができました。
★モダンアーキタイプ
フィリップ・スタルクのセラミックデザインは、バケツやタライといった昔から生活に溶け込んできた道具の形状をアレンジして表現されています。 (詳細を見る)
普遍的でシンプルなデザイン、最高品質のStarck『トイレ』
デュラビットが Starck 3 シリーズのセラミックで業界に革新をもたらしたことは、疑いの余地がありません。スタルクとデュラビットは、かつては未踏のコンセプトであったサニタリー分野に優れた「デザイン」を取り入れ、あらゆるニーズや嗜好を満たす無数の製品を送り出してきました。 そしてこのStarck 3シリーズは、以前にも増してコストパフォーマンスが高くなっており、お求めやすい価格を実現しました。
50を超えるモデルと64の改良型を備える Starck 3 は、デュラビットの最もバリエーションの多いバスルーム・シリーズのひとつとなっています。
★美しさと衛生性を満たす場所
トイレは、住宅において不可欠な空間です。フィリップ・スタルクがは、他のアイテムと同じようにトイレのデザインにおいても気を配るのには十分な理由があります。壁付けトイレは、トイレ空間をすっきりと見せるだけでなく、お掃除もしやすいので衛生的です。 (詳細を見る)
事例付 ホテル、店舗、住宅のバスルームに『置き型ボウル』
★今日も色あせることなく続くトレンド
デュラビットは今日も褪せることなく続いているトレンドを Bacino シリーズで提案しています。魅力的なシリーズである Bacino は、住宅用バスルーム、パウダールーム、およびホテルにて、他とは違うモダンなバスルーム空間を演出します。また、ストーン、コンクリート、ガラス・モザイクといった様々なカウンター素材との組み合わせが相性抜群です。
★多彩な組み合わせが可能
ハイクラスの置き型洗面ボウル、バッキーノの洗面ボウルの種類は3種類ですが、木材、ガラス、タイル、ストーンなど、様々なカウンター素材の組み合わせで、個性的なパウダールームを演出します。
ホテル、店舗、住宅用バスルーム、パウダールームをスタイリッシュな空間に仕上げるバッキーノシリーズは、洗面ボウルを2つ横並びに設置してワンランク上のパウダールームに仕上げることもできます。
※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問合せください。 (詳細を見る)
事例付 エレガントで親しみやすい部屋をデザイン『洗面ボウル』
★2nd Floorのバスルームの新しい提案
バスルームを分割して孤立した部屋と見なす時代は終り、オープンで快適かつシームレスなスペースに進化しています。ジーガー・デザインとデュラビットはこのアイデアを、2nd floor シリーズで表現しました。2nd floor は、エレガントで親しみやすい部屋をデザインする為にシンプルな手法を取り入れています。 また、マッチングさせる家具(日本未発売)には木目アイテムを多用し、セラミックやアクリルのホワイトとの魅力的なコントラストを生み出しています。様々なサイズやオプションをご用意していますので、ゲスト用バスルームおよびパウダールームといった小さな部屋を含め、様々な建築の条件においても魅力的なバスルームを創り出すことができます。 (詳細を見る)
デンマーク建築史上に残る名ランプの復刻版(ルイス・ポールセン)
デンマークの名建築家、ヴィルヘルム・ラウリッツェンにより1940年代にデザインされた、歴史的ランプの復刻版です。
デンマーク建築史上でも名建築に数えられる、デンマーク放送局のために設計されたこのランプは、そのタイムレスなデザインでインテリア空間に新鮮さを与えます。
下側に開口部がある特徴的なフォルムのガラスシェードは、ハンドメイドの吹きガラス。内側と外側の二層の透明なガラスが、真ん中の乳白色ガラス層をはさみこむ3層構造です。
そのため、内部の電球を見せることなく、ガラス全体が滑らかに発光します。
下方にあるものをくっきり照らし、乳白色ガラスを通した柔らかいトーンの光で空間を照らす。その2つの機能をそなえた美しさを、ぜひ体感してください。 (詳細を見る)
近代照明デザインの傑作『ARCO(アルコ)フロアライト』
Designed by Achille&Pier Giacomo Castiglioni
ARCOとはアーチを意味する、重厚な大理石ベースから 美しいステンレスのポールが華麗なアーチを描きます。二重のセードの外側を回転させると光の方向を変えることができ、また、電源をコンセントから取れ、好 きな位置に配置することが可能なペンダントライトとしての機能ももつスタンドです。 (詳細を見る)
真鍮の光沢が印象的なフロアライト『FLOS F1 BRASS』
ロンドンのデザイナー Michael Anastassiades(マイケル・アナスタシアデス)による、真鍮の光沢が印象的なフロアライト。
平衡感覚を保つように傾いた棒の上を絶妙なバランスで姿を見せ、ぼんやり浮かび上がるような乳白色のランプのデザインは、幻想的な雰囲気を醸し出しています。
あかりを灯して完成する、詩的な世界へ誘引される感覚を是非、お楽しみください。
テーブルタイプとペンダントタイプの2バリエーションがございます。 (詳細を見る)
ミゲル・ミラデザイン『TMM ナチュラル オーク』
1985年にスペイン・バルセロナで、Javier Nieto Santa(ハヴィエル・ニエト・サンタ)、Gabriel Ordeig Cole(ガブリエル・オルディグ・コール)、Nina Maso(ニーナ・マソ)によって設立された SANTA & COLE(サンタ&コール)。
スペインを代表する工業デザイナー、ミゲル・ミラの人間味ある温かいデザインにより、くつろぎの光で空間を満たします。
シェードは、耐熱性、耐水性、耐油性のある丈夫で張りのあるパーチメントという紙を使用。十字のベースがシャフトを支え、シェードは固定リングによって上下に動かすことで、高さの調節が可能となっています。
電源コードがプルスイッチになっており、コードを直接引くことで点灯、消灯を行うユニークな仕様です。 (詳細を見る)
1938年デザイン、歴史的フロアランプの復刻版『VL 38』
デンマークの名建築家、ヴィルヘルム・ラウリッツェンにより1938年にデザインされた、歴史的ランプの復刻版です。
デンマーク建築史上でも名建築に数えられる、デンマーク放送局のために設計されたこのランプは、1930年~1940年代のモダンな雰囲気を漂わせつつ、そのタイムレスなデザインでインテリア空間に新鮮さを与えます。
ホワイト塗装されたシェードは、ペアシェイプ(梨型)の美しい有機的フォルムで傾斜し、そのシェードを上下に稼動させるアーム部分は、真鍮製となっています。
シンプルで機能的、かつ白色と真鍮の組み合わせの美しさを、ぜひ体感してください。 (詳細を見る)
ユーモラスで絶妙に構成されている飾り棚『シェルビング・バランス』
★Designed by THE CONRAN SHOP
大きさの違う長方形がユーモラスに絶妙なバランスで構成されている飾り棚。日常生活に楽しさをというテレンス・コンランの発想から生まれたこの棚は、壁につけて、また壁から離したところに仕切りを兼ねて置いても。お気に入りのアイテムを飾って楽しんで下さい。
※表面の天然木突板につきまして、木目や柄をあえて合わせずランダムに貼ってあります。
また、板目・柾目の両面を使用しており、天然木の素材の特性上、多少濃淡があり個体差がある場合がございます。
★DESIGNER
Terence Conran
イギリス人インテリアデザイナー。ザ・コンランショップの生みの親である。
家具などのデザインを手掛けるほか、レストランやホテルの経営、著述や文化活動なども行い、イギリスのデザイン分野に大きく貢献。これにより、1983年にはエリザベス女王より騎士に叙勲され、サーの敬称を許された。
テレンス・コンランがデザインを手掛けた家具は、使い手により様々な用途が想像できる機能性、シンプルさと快適さ、そして家に住む人の個性を大切に考える彼の美学が反映されている。 (詳細を見る)
生活に寄り添う佇まいをデザインと音に『RUARK R7 MK3』
■RUARK AUDIO
1985年英国にてHi-Fiスピーカーブランドとして誕生したブランドで、ライフスタイルオーディオ。
ライフスタイルオーディオとは、生活に寄り添う佇まいをデザインと音に込めたオーディオ製品のことで、生活空間の中で、スピーカーにていい音を聴き、いいデザインを愛でる嗜好性の高い製品です。このようなライフスタイルオーディオが根付く英国で、人気の高いブランドです。
ミッドセンチュリーのステレオコンソールにインスパイアされた、どことなくレトロでありながらエレガントなデザインのハイエンドミュージックシステム。
伝統のアコースティック技術に加え最新技術を駆使して完成された高音質性能は、音楽を聞くだけでなく、懐かしいぬくもりを五感に。
高いデザイン性と抜群の音質から「世界で最も美しいラジオ」と称される英国ruarkaudioのオーディオが、さりげなくライフスタイルに寄り添い、音楽のある豊かな生活を提供。
マルチフォーマットCDプレーヤー
ハイレゾ並みの高音質aptX HD対応Bluetooth機能、USB再生/充電端子搭載
FM受信、インターネットラジオ、Spotify内蔵 (詳細を見る)
最もエレガントなオーディオシステム『ルアーク R4 MK3』
★RUARK AUDIO R4 MK3
カラーバリエーション:ホワイト、ブラック、ウォルナット
1985年英国にてHi-Fiスピーカーブランドとして誕生したブランドで、ライフスタイルオーディオ。
ライフスタイルオーディオとは、生活に寄り添う佇まいをデザインと音に込めたオーディオ製品のことで、生活空間の中で、スピーカーにていい音を聴き、いいデザインを愛でる嗜好性の高い製品です。このようなライフスタイルオーディオが根付く英国で、人気の高いブランドです。
どんなライフスタイルにもフィットするオールインワンミュージックシステム。
「最もエレガントなオーディオシステム」と称される英国のオーディオブランドruarkaudioの中でも最も高い人気を誇るR4は、大出力ながら繊細な音質のABクラスアンプを搭載し、多彩で充実した機能を備え、クリアで豊潤なサウンドを空間に満たします。
マルチフォーマットCDプレーヤー
CD並みの高音質aptX対応Bluetooth機能、USB再生/充電端子搭載、FM受信 (詳細を見る)
手作業で製作、じっくり音楽と向き合うための『リリックスピーカー』
いつでも自由に音楽を聴ける様になった今の時代、手軽さゆえじっくりと音楽と向き合う機会が少なくなりました。そんな時代だからこそあえてじっくり音楽を聴覚+視覚で楽しんでもらいたいという理念のもとLYRIC SPEAKERは作られました。
曲調によってフォントや歌詞の流れ方が変わりついつい見入ってしまうような、芸術的な位置づけの商品です。耳で音楽を聴き、目で音楽を見て、頭で音楽を理解するという体験が出来るスピーカーです。
日本語の楽曲もメジャーなレーベルの楽曲を幅広く網羅していて、表示再生可能。何度も聞いたお気に入りの曲も、一味違った楽しみ方が出来ます。
国内生産にもこだわっていて、東北の工場で1点1点手作業で製造されています。アプリ経由で再生された音楽の歌詞を雰囲気にあわせたモーショングラフィックでダイナミック、ドラマティックに表示します。 (詳細を見る)
異素材の組み合わせが特徴的な『ブラックバード サイドボード』
ベルギーのファニチャーブランド Ethnicraft (エスニスラフト) 。
・コーヒーテーブル
・TVボード
もございます。画像にてご確認下さい。
【お手入れ方法】
日常のお手入れとして、水に浸して固く絞った雑巾で、表面についた汚れや埃を拭き取ってください。
汚れの沈着を防ぎ、状態をきれいに保つことが出来ます。 (詳細を見る)
建築家と家具職人が創ったインテリア額縁『MOEBE/FRAME』
【MOEBE】
「MOEBE(ムーベ)」は、建築家と家具職人が2014年に創業したプロダクトブランドです。創業わずかながら、緻密な構造とミニマリズムを妥協なく追求し、新たな機能性を持つアイテムは、より良いライフスタイルを創る上での可能性を広げてくれます。
代表的なアイテムでもある「FRAME(フレーム)」は、普遍の形ともいえる“額縁”をこれまでにない観点から捉え直しデザインされた代表的なアイテムです。透明なキャンパスを生み出し、「自然」を収めてインテリアとして飾るという新時代の額縁は、「透明」という存在との新たな関わり方に気づかせてくれます。
その他に、キャンドルホルダーやサイドテーブルなど、彼らの核となる信念とデザイン価値を徹底的に追求するプロダクトを生み出しています。 (詳細を見る)
設置工事や燃料補充不要で癒し空間を創出『エレクトリックヒーター』
イギリス発、水蒸気のゆらめきと光の反射により、本物のような立体的な炎を演出するコンパクトなプレミアム電気暖炉です。重厚な美しさが際立つ、シンプルで落ち着いたデザインがあらゆる空間に溶けこんで、ぬくもりのある癒しの空間を生み出します。設置工事や燃料補充は不要で、お手入れも簡単、スイッチ一つで安心・安全に暖炉のある生活をお楽しみいただけます。
【機能について】
ファンヒーター機能(2 段階切替)・サーモスタット機能付
暖房目安:3~8 畳
消費電力:200W / 700W / 1200W
【カラーバリエーション】
ブラック、ホワイト (詳細を見る)
コンランショップオリジナルソファ『エルザ 3S』
★Designed by LUCA SCACCHETTI
AMURA LABとデザイナールカスカチェッティにより製作されたELSAは、全体的にシャープなフォルムはいかいもイタリアモダンデザイン的です。座クッションが薄めですが、十分な柔らかさを持ち、しっかりくつろぐ事ができます。
アームが低くなっていることで、、腕の収まりが良く、空間として圧迫感が少ないデザインになっています。通常のレザー仕様から、シャープなフォルムはそのままに、やわらかい雰囲気を纏ったファブリックカバータイプが新しく登場しました。
LUCA SCACCHETTI (ルカスカチェッティ)
イタリアの建築家、デザイナー
ミラノ1952年?まれ。ミラノで建築を学び1980年代から活動。1895年にミラノのGARIBALDI のレストアを実施、代表作としては、ROME FIUMICINO AIRPORTのリデザインが有名。建築以外でもPORTONA FRAUの家具やテキスタイル、照明などプロダクトのデザインも手がける。 (詳細を見る)
パオラ・ナヴォーネ『GHOST OTTOMAN 26PJ』
★Designed by PAOLA NAVONE
イタリアのインテリアブランド、GERVASONI(ジェルバゾーニ)」社のPaola Navone(パオラ・ナヴォーネ)がデザインしたGHOSTシリーズ。カバー取り外し可能なので、替えのカバーのみご購入いただく事も可能です。 (詳細を見る)
ダイニングスツール、子供部屋の腰掛等に『トム&ジェリースツール』
コンスタンチン・グルチッチデザインによるトム&ジェリースツール。座面はネジのように回転させることで、16cmもの高さ調節が可能です。樹脂は非常に滑らかに仕上げられていて、スムーズに上下昇降させることができるので、女性や子どもでも簡単に扱う事が可能です。 作業用スツールとして、ダイニングスツールとして、子ども部屋の腰掛として、様々な用途で活躍してくれます。
★Designed by Konstantin Grcic (コンスタンチン・グルチッチ)
1965年、ドイツ・ミュンヘン生まれ。1990年、ロンドン・ロイヤルカレッジ・オブ・アート(RCA)卒業。
91年に「Konstantin Grcic Industrial Design」を設立。以来、ヨーロッパを代表する数々のブランドで家具や照明などのデザインを発表してきた。今日のファッション界にあるミニマリズムの潮流とは一線を画す彼のデザインには、物質とユーモアを含めた人間的感覚が共存し、独特の世界観を放っている。 (詳細を見る)
システムキッチン『STEDIA(ステディア)』2018 9月発売
■コンセプト
「暮らしの中で輝き続けるキッチン。」
変わり続ける時代や暮らしにしっかりと寄り添って、不断に注がれてきたキッチンへの情熱。
その集大成が、新ブランド「ステディア」。
キッチンの新しい歴史を始めます。
■デザイン
「心地良さを究めた時代を超えて愛されるタイムレスデザイン。」
表情豊かな流れ模様の“コーリアン”。
清潔感あふれるシンプルな“アクリストン”。
プロの厨房を思わせる“ステンレス”。
それぞれの表情を自由に選べる多彩なワークトップが個性的なキッチンを演出します。
■収納
「取り出しやすさまで考えた新ゾーンコンセプト。」
引出しの奥にしまったものまでラクラク取り出せる大容量のオールスライド収納を装備。
しかも、スペースをより効率的に活用するアイデアがいっぱい。
使いやすさも整理しやすさも収納力も、想像以上。
■クリーン
「毎日使うから毎日汚れるだからキレイに保つ。」
多くの方が気になる、換気扇のファンとフィルターを自動洗浄できる画期的な「洗エールレンジフード」です。 (詳細を見る)
スマホで入浴者を"見まもり"ノーリツ『RC-G001EW』
★対応機種
・入浴時の安心をサポートする“見まもり”機能を業界で初めて搭載した高効率ガスふろ給湯器「GT-C62 シリーズ」
・同機能を搭載した高効率ガス温水暖房付ふろ給湯器「GTH-C シリーズ」。
★無線LAN対応給湯器リモコン・RC-G001EWのポイント
■スマートフォンで、お風呂の「見まもり」
同居家族の浴室への入室・退室、浴槽への入浴時間を宅内にてスマートフォンで確認
■スマートフォンで、離れた家族の「見まもり」
離れて暮す家族のお湯や浴室暖房の使用の有無をスマートフォンで確認
■外出先でも給湯器の操作が可能
宅外からスマートフォンでお湯はり、追いだき、床暖房のON・OFF などの操作が可能
■エラー発生時には対処方法をガイド
給湯器の故障時にはスマートフォンにエラーコードを表示し、対処方法を検索
■HEMSに対応(※3)
ECHONET Lite 規格に準拠し、HEMSとの接続に対応
■おふろそうじもスマホのボタンひとつでOK
スイッチオンで浴槽内に洗剤とお湯が届いてしっかり自動洗浄。お風呂そうじに費やしていた時間を大幅カット
(詳細を見る)
キレイの安心と見守りの安心、高効率ガスふろ給湯器『GT-C62』
★入浴事故の主な要因、ご存知ですか?
入浴事故死者数は年間推計約19,000人。入浴中の事故は冬期に多く、12月から2月にかけて全体の約5割が発生しています。
※消費者庁ウェブサイトより引用(2016年1月20日付)
Q.原因は?
1.ヒートショック
暖かい部屋から寒い部屋への移動などによる急激な温度の変化によって血圧が上下に大きく変動することをきっかけにして起こる健康被害のことです。
2.のぼせ
のぼせてぼうっとするなどの意識障害が起きると、やがて体温は湯の温度まで上昇し、熱中症になる可能性があります。
3.同居家族などの気づきの遅れ
意識がなく、本人の訴えが不可能な状態で、家族の声かけや発見が早いことで重度化を免れた事例が多く、家庭内での見守りが重要であると言われている。
■入浴事故の対策
-おふろの見まもり新機能-
・ゆるやか浴機能!
・入浴タイマーで長湯によるのぼせ対策!
・浴室モニター機能で気づき遅れ対策!
課題解決型の高効率ガスふろ給湯器をぜひ提案力と競争力アップにお役立てください。
(詳細を見る)
ステンレスコンパクトキッチン『Metallo(メタロ) 』
人気のオールステンレスをリーズナブルに楽しむ。シャープな美しさと、長く清潔に使える耐久性で人気のステンレスキッチンをお手軽に。
★メタロの特長
「素材をシンプルに活かして価格以上のデザイン性を実現」
洗練されたヘアライン仕上げのステンレスをシンプルに活かしたデザイン。天板を薄くしてシャープな印象を高め、均等に割り付けた扉や、シンクとコンロの対比でシンメトリーな美しさも加えています。扉は手がかり仕様で、取手をなくすことによりいっそうシンプルに。空間にすっきりと調和しながらも、一般的なコンパクトキッチンとはひと味違ったワンランク上のこだわりを感じさせます。
「天厚16mmの薄さでシャープな質感を強調」
「天板と一体型のスクエアなシンク」
「ソフトクローズ機能」
「扉内側の小物入れ」
「シンプルな包丁差し」
(詳細を見る)
システムキッチン『プレーンKミディアム 』
★プレーンKミディアムの特長
仕切り板をなくし、お鍋やボウルがすっきり納まる大容量の引き出し式収納や、使いやすい大型の多機能シンクなど、ディテールにもこだわりました。
■オールスライドの大容量収納
仕切り板がないので、お鍋やボウルがすっきり納まります。奥の収納物も簡単に取り出せる引き出し式です。
■高品質&多機能なシンク
ステンレス天板とシンクの生産一筋48年の経験と歴史が物語る確かな品質。ワイド730mmの使い易い多機能シンクです。バスケット付なので洗剤がきちんと収まります。
※バスケット付:W1800は対象外となります。
■開いた角度をキープします
ウォールキャビネットは、跳ね上げタイプを採用。扉はどの角度でも止められるブルム社(オーストリア)の跳ね上げ丁番を使用しています。 (詳細を見る)
システムキッチン『ELEVATO(エレバート) 』
≪エレバート≫は、細部へのこだわりと使う人への気配りが込められた上位モデルのオリジナルキッチンです。
★エレバートの特長
■美しさを追求した6cm厚のハンドメイド天板
裁断・折り曲げ・溶接から研磨まで、日本の職人が一枚ずつ丁寧に仕上げています。機械では再現できないスクエアが魅力です。
■プロも絶賛、ジャンボなシンクは匠の技
幅80cmの角シンクはプロ用の厨房を製作している職人に依頼しました。
■収納力抜群の引出しで、キッチンまわりの小物類がスッキリ
デッドスペースをうまく活かした内引出しだけでなく、天板にカトラリー(ナイフ、フォークなど)や箸などが入る小引出し。また、すべての引出しに45°カットの手掛かりデザインと、ブルム社(オーストリア)のサイレントレールを採用し、静かにそして楽に開け閉めができます。
■使いやすい45度カットの手がかり
キャビネットはエレガントさを追求するだけでなく、汚れが拭き取りやすいよう鏡面シートを採用しました。
■選べるカウンターの高さ
カウンターの高さはH800~900の間で10mm刻みで変更できます。 (詳細を見る)
国際基準で設計、最上位モデルシステムキッチン『エレバートEX 』
★エレバートEXの特長
■ガゲナウ社の食洗機をオプション設定
キッチン機器の世界最高峰ともいわれるガゲナウ社の食器洗浄機をオプション設定しました。機器の扉面材は、もちろんキッチン本体とコーディネートしています。
■世界基準の機器だから使いやすさ最上位
シンクは幅800mmのゆったりサイズで使いやすさ満点です。コーナー部分は、10mmの曲面加工を施し、水切れも抜群です。また、アーチ型のサイドパネルとステンレスの天板は、厚さを40mmに統一しました。
■アイランド型・ペニンシュラ型はダイニング側収納で便利
ダイニングに面した側の収納に、よく使う食器類を入れておけば、すぐに取り出せて便利です。家具調に仕上げた扉は、プッシュオープン式で簡単に開閉できる上に、扉を閉めればインテリアにすっきりとなじみます。さらに、テーブルでホットプレートや卓上IHを使う際に便利なコンセントも設けました。通常では見えにくい箇所にあるため、外観デザインを損ねることはありません。
※アイランド型、ペニンシュラ型のダイニング側収納ありのみ、コンセントが付いております。 (詳細を見る)
メイド・イン・イタリーで洗面を特別な空間に『SEN(セン)』
常に革新的で洗練されたデザインを生み出しているイタリアのブランド、agape(アガペ)によるアクセサリーシリーズ《セン》。ずっしりとした重みのあるアルミニウムを素材としながら、ミニマルな構成とカラーリングにより、他にはないモダンで上質な空間に仕上がります。直線だけで構成されるデザインは“線”に見え、潔いブラックの塗装は“禅”にも通じるようでどこか哲学的。永く使い込んでも存在感が薄れることのない、まさに“一生もの”と言うべき逸品です。
★agape(アガぺ)
1973年にイタリアのヴェローナで設立。以来、高い美学に基づいたデザイン性と確かな品質により、常にバスルームに新しい風を吹き込み、Made in Italyとして最も関心を持たれるブランドになっています。ドイツの国際的デザインアワード「デザイン・プラス」や、イタリアの「コンパッソ・ドーロ」などでの受賞歴も多数。デザイン性や品質が高いだけでなく、いずれの製品も環境に配慮された素材で作られているので安心です。 (詳細を見る)
壁面デザインの自由度アップ&省施工化も実現、『リモートスイッチ』
★スイッチの「固定」概念を開放
スイッチ部分をリモコン化することによって、今まで必要だったスイッチへの配線を無くしました。照明器具の配線に受信機を組み込むだけの簡単工事で導入できます。
電池交換も不要!ボタンを押す時に発生するエネルギーで信号を飛ばす技術で対応しています。
内装が仕上がってきてからスイッチの位置を微調整することもできるため、壁面デザインの自由度も上がります。
見栄えの悪い配線カバーや無理な配線にお悩みでしたらぜひご照覧を。
※リモートスイッチの魅力をわかりやすくお伝えするための動画が下部の埋め込み動画にございます。ぜひご覧ください。 (詳細を見る)
色数豊富な壁用の「カラー杉板」。浮造りと焼き杉の2種類をご用意。
この素材は、豊富な色に加えてもうひとつ特徴があります。
それは、2種類の異なる表面の仕上げ。まずひとつが、表面の一部を磨いてへこませ、木目を浮き立たせる加工を施した「浮造り(うづくり)」。そしてもうひとつが、表面を軽く焼いて炭化させ、耐久性と耐火性を高めた「焼杉(やきすぎ)」です。どちらも昔ながらの伝統技術で、手間を掛けて加工してできているんです。
★個性的な壁を
木目が浮き出た表面は、光の当たり具合によっては立体的な表情を見せてくれ、またとても心地よい手触りを与えてくれます。
カラーは、浮造りが12色、焼杉が13色で、全部で25種類にもなります。
また、材の長さもSS,S,M,Lと4種類あり、組み合わせはまさに無限大。自由に考え、個性あふれる壁を創造してみてください。
色数を抑えながら同系色で組み合わせたり、無塗装をメインとしつつアクセント的に色を加えていくなどご自由にお使いください。
※詳しくはカタログをダウンロードするか、お気軽にお問い合わせください。 (詳細を見る)
優しい印象は残しながらも、ミニマルに。『木のペーパーホルダー』
★一本ずつ、丁寧に。手作業のこだわり
約2cm幅のアームにトイレットペーパーをさすだけのシンプルな構造。
どのデザインも一枚板から材料を切り出してつくっています。
正面から見ると、「柾目」の一本ずつ異なる天然木の表情を楽しめ、横からの断面方向は、「木口」と呼ばれる木の年輪部分が見て取れます。
個人的に着目していただきたいのが、この断面となる部分の木目。細かい部分ですが、わずか1.5cmの厚みの中に描かれている詰まった木目模様を見ていると、こんなに軽そうな見た目なのに、堅い無垢の木なんだなぁと感心してしまいます。
シャープさを見せるために、角の面取は最小限に。
ペーパーの芯が当たるアームの内側の部分だけは、アームを大きめにとって回りやすくするなど、細かいパーツは一点一点、手作業で仕上げを行っています。
仕上げには、天然の植物オイルにウレタンを混ぜたハイブリット塗料を採用し、オイル仕上げのしっとり感と、ウレタン塗装の耐久性を持ち合わた、美しさと実用性の両立を目指しました。
壁に固定する付属の真鍮マイナスビスも小さいながら、きらりと光るアクセントになっています。 (詳細を見る)
『sanwacompany X SEDIASYSTEM』事例集
当カタログでは、渡辺パイプの水と住まいの事業とサンワカンパニーによる「セディアシステム」についてご紹介しています。
館山や飯田橋の物件を例に、サンワカンパニーのデザインコンセプト
「ミニマリズム」をつめ込んだシンプルで洗練された商品を多数掲載。
セディアシステムのメリットとサンワカンパニーの商材がコラボレーションし、お客様のご要望を叶えます。
渡辺パイプはサンワカンパニー社の製品を最も販売している年間No.1の特約店です。
サンワカンパニー製品はワンプライスにもかかわらずどうしてお客様はワタパイから買うのか?!
その内容が少しでも伝われば嬉しく思います。
【掲載内容】
■セディアシステムとは
■セディアシステムのプロジェクトイメージ
■CASE01:館山物件
■CASE02:飯田橋物件
■Pic up product:キッチン、洗面、手洗台、タイル
※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。 (詳細を見る)
トイレ収納力をアップし、お気に入りの空間へ。『トイレ収納ラック』
・壁面に取り付ける収納ラックです。
・扉棚内にトイレットペーパーは12ロール収納可能です。
・扉は静かにゆっくり閉まるダンパー付です。
・Dタイプは広さや使い勝手に合わせて、お気に入りのスタイルに設置してください。 (詳細を見る)
ガス管のインダストリアルな質感のパイプ棚『パイプ&ボード』
1.スチールパイプとジョイント金具の組み合わせにより好みのサイズで収納棚やデスク、テーブル等がつくることができます。
2.スチールパイプはパイプカッターでカット可能。ジョイント金具とパイプの組み立ては六角レンチ(4mm)で締めるだけです。
3.ジョイント金具の内部は貫通しているためパイプ内の通線できるため、配線を見せないようにコンセントまでプラグを送ることも可能です。
ATTENTION
1.室内用の材料になっています。屋外での使用はできません。
2.六角穴付きネジの緩みは定期的に確認ください。
3.手摺りなどへの使用はできません。
4.木製棚板等は現場にてご調達をお願いいたします。
5.パイプの貫通穴は下穴Φ27となります。
■画像で使用している部品一覧
・エルボジョイント L型 ユニクロメッキ:2個
・エルボジョイント 三方面 ユニクロメッキ:1個
・エルボジョイント ベース ユニクロメッキ:9個
・エルボジョイント T型 ユニクロメッキ:6個
・パイプ L1500mm:6本
・アジャスター:2個 (詳細を見る)
無骨なスチールの質感が楽しめる『Lアングルテーブル脚』
★サイズオーダー可能なテーブル脚・第2弾
以前よりご好評いただいている「テーブル脚」に新しいシリーズが加わりました。こちらのテーブル脚は、Lアングル鋼材という材料によってつくられ、同じスチールながら角パイプとはまた違う表情を楽しむことができます。
もちろん、幅・奥行き・高さのサイズオーダーも可能。
重厚でワイルドなシルエットは存在感も抜群で、ラフな空間やアンティーク系の家具や材料などによく馴染みます。
★天板を載せることも、はめ込むことも
Lアングルの形状を利用して、天板との組み合わせを2種類ご用意しました。
toolboxでは、さまざまな天板をご用意しています。天板商品のラインナップはお気軽にお問い合わせください。
サイズオーダーが可能な天板もご用意がありますので、天板と脚どちらもお好みのサイズでテーブルをつくるも良し、規格サイズの天板に合わせてこちらの脚をサイズオーダーするも良し。
お気に入りの天板と組み合わせて、自分だけのテーブルをつくってみましょう。 (詳細を見る)
塗るとアイアン風の味わい深い質感になる『アイアン塗料』
★脱・既製品!
雰囲気のある築古物件。
時間の経過を感じさせる、その独特な雰囲気を作り出している要素として、好きな人も多い素材の一つが、鉄・スチールではないでしょうか。
例えば、窓のスチールサッシ。武骨で、線の細い、その静かなるたたずまい。ぐっときます。
ただ、軽い、安い、性能いいの観点から、日本では昭和40年代以降につくられる物件のほとんどがアルミのサッシ。
床に古材を貼ったり、いくら、リノベして室内の雰囲気をよくしても、窓だけはいじれないから、、、とあきらめてしまってはいませんか?
ドイツから輸入されてきたこの塗料。
ヨーロッパでは、ロートアイアンと呼ばれる鍛鉄した、オリジナルな装飾を施した門扉など有名ですが、この塗料はもともとそうしたロートアイアンの、補修用の塗料なのです。鉄はもちろん、アルミ、木、プラスチックにも使用できます。
サッシ以外にも、玄関扉ポストや門扉、テーブル脚など、既製品でなかなか特徴をだしずらいアイテムたちに一味プラスしてみてはどうでしょう。屋外用塗料なので、直接雨のかかる外部空間にもOKです。 (詳細を見る)
同じ物は二つとない個性的な照明『廃材シェードランプ』
★まさかのドラム缶
素直なかたちのペンダントライト。でも古ぼけたシェードには、なにやら文字が書かれ、奇妙な雰囲気を醸し出しています。
この特徴的なシェード、元はなんとドラム缶なんです。そう、あのオイルなどを入れておくドラム缶。海外で長い間使われ、へこんでしまったり、穴が空いたりして使えなくなったものを裁断し、シェードとして生まれ変わらせました。
★同じ物は二つとない
この照明、シルエットは同じでも、ステンシルで書かれた文字がひとつひとつ異なり、同じ物はありません。ひとつ特徴的なことが、シェードの内側にこの文字が表れていること。古く味わいのあるドラム缶の質感がぼんやりと光に照らされて下から見えるんです。
世の中シェードランプは色やかたちも数多く存在しますが、シェードの内側をこんなに楽しめるものはそんなにありません。横から見るだけでなく、下から見ることにもこだわった、そんな照明なのです。 (詳細を見る)
キッチンの食品庫に最適な「トールユニットシステム W300」
・天地取付タイプのトールユニット用スライドストッカーです。
・ゆっくりと静かに閉まるソフトクローズ機能付です。
・直接扉を取付けられます。
・バスケットは脱着可能で、フック間の移動ができます。
※トールユニットシステム W400もございます (詳細を見る)
施工事例 渡辺パイプ×サンワカンパニー『キッチンの施工事例』
5階建の建物の中に、居室が9戸、1階にはテナント用の事務所も1室加えた配置。
居室のプランはレイアウトや広さが異なる2タイプがあり、ワンルームにロフトベットを設けて空間を有効活用。
水回り空間にゆとりを持たせ、キッチンはグッドデザイン賞を受賞している≪コンパクトキッチン430≫を入れ、ユニットバス≪ノウム≫のデザインパネルと、洗面室の壁タイルをグレートーンで共鳴させた施工事例をご紹介。
※詳しくは『sanwacompany X SEDIASYSTEM』サンワカンパニーを使った住まいのベストセレクション事例集PDFをダウンロードいただくか、お気軽にお問い合わせ下さい
(詳細を見る)
洗面室を家事の拠点に。『ワークカウンター洗面台』
“家事の拠点”にふさわしい洗面台をご紹介します。
その名も「ワークカウンター洗面台」。
カウンター天板の幅は、設置する空間に合わせて決めることができ、長めにすれば作業台として活躍。引き出しと棚も付いています。
洗濯物の下洗いができたり、アイロンがけをしたり、洗濯物を畳んだり。カウンターで家事をするのはもちろん、グリーンやお気に入りの雑貨で飾ってみたり、メイク台として使うのにもオススメです。
洗面室が気持ち良く過ごせる素敵な空間になっていたら、毎日の身支度も洗濯などの家事も、ちょっと楽しくなるはず。
「洗面室」の可能性を広げる、一台で何役もこなせるマルチな洗面台です。
シンクは陶器製で、シンプルなスクエア型。外形の幅は550mm、奥行きは480mmで、洗顔はもちろん、洗濯物の下洗いなどもしやすいサイズ。水栓の脇には石鹸などが置けるスペースも。
シンク下の引き出しは、ちょっと深めになっているのがポイント。
化粧水や整髪スプレー、洗剤などのボトルを立てて入れられる深さです。ドライヤーなどもしっかり収納できるので、ごちゃごちゃしがちな洗面台まわりがすっきり片付きます。 (詳細を見る)
もう一つ上の空間演出『アルミニウムブラケットライト』
★壁を灯して空間に奥行きを
壁をポイントで照らす室内用の小ぶりのブラケット照明。
例えば、廊下や階段などに。壁に陰影が生まれることで空間に奥行きが生まれ、ぐんと雰囲気がよくなります。
お気に入りのアートを照らしたり、複数灯並べて壁と照明だけでただの壁に光の陰影をつけたり。
そんな風に使ってほしい壁付け照明です。
小さめブラケット照明は、ベッドサイドテーブルを照らす、なんてホテルのような使い方も空間を垢抜けさせてくれそうです。
また、オフィスのエントランスサインを灯すなんて使い方もおすすめです。
壁付け照明を空間演出の小道具として使いこなしてみませんか?
アルミシェードは無機質で、軽やか、その静かな輝きが特徴的。点灯しない昼間も照明器具そのものが絵になり、あかりを灯せば、シェードの内側に光が反射して下方向にやわらかく広がります。
シェードは、平皿のようなAシェードと、三角錐のCシェードの2タイプ。
シェードが小ぶりで、黒いアームも細いシルエットなので、レトロでやさしい雰囲気があります。 (詳細を見る)
亜麻色の窓辺『リネンカーテン』
★麻100%のリネンカーテン。
わざと入れた素朴なシワが味のある表情。ごわつかずさらっとした滑らかな手触りで、夏も冬も気持ちよい生地です。織り目はざっくりとしつつ目は詰まっているので、厚手カーテンとして1年中使えます。「ガーゼカーテン」と組み合わせるのもお勧めです。
両サイドに耳を残した縫製が、他には無い特徴です。 (詳細を見る)
カーテン 一緒に暮らす、心地よさ『ガーゼカーテン』
★男部屋にも合うニュートラルなフラットスタイル
アイボリーカラーのガーゼカーテン。
通常のガーゼカーテンは縫製や加工がしやすいよう、2枚か3枚の薄生地を重ねて作りますが、こちらのカーテンは重ね無しで作っています。くしゅくしゅと細かく入ったしわが何とも言えない味わいです。
プリーツのないフラットスタイルはテイストを選ばず、ヴィンテージやコンクリート打ちっぱなしのような部屋にも意外と似合います。ニュートラルなので男性にもお勧めです。吊るとゆるい波を打ち、気負わない雰囲気が自然体で暮らす人にちょうどいい。
★ひだがきれいに出て女性らしいギャザースタイル。
通常のガーゼカーテンは縫製や加工がしやすいよう、2枚か3枚の薄生地を重ねて作りますが、このカーテンは重ね無しで作っています。くしゅくしゅと細かく入ったしわが何とも言えない味わいです。
海外の女子部屋を思わせるギャザースタイルは天然素材と相性が良く、柔らかいナチュラルなお部屋によく似合います。適度なドレープ感で甘過ぎず、主張しない生地はスタイリッシュな部屋にも不思議と馴染みます。丈の短いカフェカーテンにもお勧めです。
(詳細を見る)
シンプルデザインが際立つフレームキッチン OSSO オッソ
必要最小限の機能で構成されたシンプルなデザインはキッチンをスッキリと洗練された印象にします。棚板の追加や収納の設置など、ライフスタイルに合わせてアレンジできるのも魅力です。また、汚れに強いというステンレスの特徴に加えて、フレームキッチンならではの通気性の良さと掃除のしやすさで、いつでも清潔に保つことができます。インテリア性も高く、使う人のこだわりに応えるキッチンです。
ウォール型とアイランド型・ペニンシュラ型があり、それぞれ4種類のサイズが用意されています。
表示の価格は本体・ガスコンロ・水栓(標準仕様)のセット価格となっており、オプションによる若干のカスタマイズも可能です。
★オッソの特長
・ムダをそぎ落とした、シンプルで美しいフォルム
・天板や幕板に余計なラインを出さないシャープなフレーム
・オリジナリティのあるデザインの脚
・高級感と清潔感を備えた、オールステンレス仕様
(詳細を見る)
繊細でシャープなフィーネキッチン-Fine Kitchen
デザイナーズマンションやセカンドキッチンにおすすめの≪フィーネキッチン≫。細いフレームで構成された斬新なデザインで、空間の開放感を保つことができます。スッキリした見た目に加えて、ワークトップにはマットな質感の人工大理石を採用し、グレード感もプラスしました。軽やかでシャープな印象のフレームデザインはどんな空間にも合うキッチンです。
フレームカラーは繊細な印象のホワイト、モダンな印象のブラックから、棚板または引出し収納はホワイト、ブラック、ナチュラル、ダークの4色からお選びいただけます。
サイズはミニマムな大きさのW900、広めのシンクと調理スペースのあるW1200からお選びいただけます。 (詳細を見る)
機能性と上品さを両立!ミニマルなコンパクトキッチン レッタンゴロ
1.足元すっきりのフリースペースデザインなので、大きな籠や箱を置くことができます。椅子に座っての家事も可能です。
2.つやを抑えた人工大理石のマットな質感が、空間に上品な印象を与えます。
3.スクエアの一体成型のシンクは継ぎ目がないので汚れがたまりにくいデザインです。潔いフォルムはモダンなインテリアにも調和します。
■設備機器
IH、ガスから選べるコンロ、水栓も2パターンよりお選びいただけます。レンジフードは人気のミニマル!
※コンロ設置穴の有無をお選びいただけます。 (詳細を見る)
無駄を極限までそぎ落としたグッドデザイン賞受賞コンパクトキッチン
≪コンパクトキッチン430≫は当社が企画・デザインした、見た目、機能性、価格の全てを満たすオリジナルコンパクトキッチンです。細かな箇所にも職人の手によってデザイン加工を施し、価格以上の上質さをご提供します。
デザイナーズマンションやシニアマンション、セカンドキッチンなどあらゆるニーズに応えられるキッチンです。
素材には、錆び、匂い、汚れなどに強く、メンテナンスが簡単なステンレスを使用。中でも厨房などでもよく使われるSUS430 No.4(ステンレスの一種)を採用しました。
磁石がくっつく仕様になっているので、レシピやメモ立てなどで、思い思いの調理空間を演出できます。
また、ホルムアルデヒドなどの有害物質を一切発生しないので、安心してご使用いただけます。さらにオールステンレスなのでリサイクル性も高く、環境にもやさしいつくりになっています。
完全に奥まで引き出せて有効に使える引き出しや、包丁差しなど細かなところにもこだわりました。
さらには板金で製作することで本体の厚みを薄くし、最大限の収納容量を確保できるようにしました。
コンパクトな上に、収納力も満足できる実用性を兼ね備えています。 (詳細を見る)
空間デザイン性を追求した後付アルミ巾木『fitbase』
■主張しない佇まいと巾木の美しさ
造形のバランスを追及することで、あらゆる空間に溶け込む意匠性、多様な現場に対応可能な施工性、壁を保護する巾木としての機能性を兼ね備えます。
■巾木本体と樹脂ベースを組み合わせる
樹脂ベースを壁に固定後、巾木本体を上からはめ込む工法により、リフォームなど壁が完成している状態からでも施工可能です。今までalbaseが対応できなかった現場にもおすすめです。
■あらゆる床に対応できるように設計されています
空間の顔となる床材は、上質なインテリアを作るため色や形も様々です。従来、アルミ巾木が苦手としていたこの凹凸のある床面との調整も、樹脂ベースと組み合わせることで解決しました。樹脂ベースの柔らかいエラストマーが床の凹凸を吸収し、影響を受けにくい構造となっています。 (詳細を見る)
巾木 『無垢フローリング×fitbase後付アルミ巾木"黒"』
巾木にデザイン性を取り入れた「fitbase」が、今度は色合いにおけるミラノサローネの新しい潮目『黒』を大胆に持ち込んで来ました!
一足早くご案内させていただきます。
ぜひご照覧ください。
■主張しない佇まいと巾木の美しさ
造形のバランスを追及することで、あらゆる空間に溶け込む意匠性、多様な現場に対応可能な施工性、壁を保護する巾木としての機能性を兼ね備えます。
■巾木本体と樹脂ベースを組み合わせる
樹脂ベースを壁に固定後、巾木本体を上からはめ込む工法により、リフォームなど壁が完成している状態からでも施工可能です。今までalbaseが対応できなかった現場にもおすすめです。
■あらゆる床に対応できるように設計されています
空間の顔となる床材は、上質なインテリアを作るため色や形も様々です。従来、アルミ巾木が苦手としていたこの凹凸のある床面との調整も、樹脂ベースと組み合わせることで解決しました。樹脂ベースの柔らかいエラストマーが床の凹凸を吸収し、影響を受けにくい構造となっています。 (詳細を見る)
ハルニレ(春楡)-rusticの天然木フローリング
★北海道斜里郡に東京ドーム4.5個以上分の広大な敷地を構える札鶴ベニヤだから上質なハルニレを厳選、さまざまなサイズ・塗装・希望色にも対応できました。
★渡辺パイプ×札鶴ベニヤ×森田アルミ工業のオリジナルラワン合板フローリング『natic』の樹脂バリエーションのひとつです。
※詳細な仕様や特長、価格などはカタログをダウンロードいただくか、お気軽にお問い合わせくださいませ。 (詳細を見る)
セン(国産栓)-rusticの天然木フローリング
意匠性と心地よさの調和を実現させました。
★北海道斜里郡に東京ドーム4.5個以上分の広大な敷地を構える札鶴ベニヤだから上質なセンを厳選、さまざまなサイズ・塗装・希望色にも対応できました。
★原材料からの仕入れ素材の選別とSatturu/ワタパイが何度も仕上げ塗装要望の検証をくり返した共同開発製品です。
★渡辺パイプ×札鶴ベニヤ×森田アルミ工業のオリジナルラワン合板フローリング『natic』の樹脂バリエーションのひとつです。
※詳細な仕様や特長、価格などはカタログをダウンロードいただくか、お気軽にお問い合わせくださいませ。 (詳細を見る)
『natic』フローリング基材の選定
★フローリングの構成基材の種類
・ラワン合板系
・針葉樹合板系
・新種材合板系
・MDF/HDF系
・パーティクルボード系
2000年代に入り新興国の発展から基材の価格の高騰に伴い、従来の良質なラワン材の入手が困難になってきました。
そこで、国内メーカーはコストを優先した代替資材の開発を進めており、MDFを組み合わせたフロア用基材などが全盛となりました。
しかし、耐水性や強度、粘りの特徴で一番最適なフローリグ基材は「ラワン合板である」と、多くのメーカーの担当者様が口を揃えて言っています。
そのため、最高品質のフローリングを目指すnaticでは希少ながらもラワン合板を標準採用しています。
(詳細を見る)
繊維床材と硬質床材の優れた機能が共存、新しい床材『ロボフロアー』
フローリングなのにソフト!?見た目はウッドフロア、でも足にやさしく快適な新感覚の床材です。あらゆる空間にデザイン+機能で対応します。施設・店舗はもちろん、ホームユースとしてもお勧めです。
●抜群の耐久性とメンテナンス性
耐久性と耐摩耗性に優れたナイロン66を使用、約7,000万本/m2以上の超高密度植毛が抜群の耐久性と復元性を実現。さらにシャンプークリーニングなどの水を使うメンテナンスが可能です。
●優れた防滑性能と遮音・吸音性能
ベロアタイプの表面はやわらかな歩行感を実現。病院・福祉施設に使用される車椅子移動もスムーズです。また遮音・吸音効果があるので、静かな環境をつくり出します。
●高い抗菌性能とアレルギー物質抑制効果
繊維上の菌の増殖を抑える優れた抗菌効果を発揮。またハウスダストの舞い上がりが少なくアレルギー対策に有効であることが、英国アレルギー財団より認定されています。 (詳細を見る)
手軽な置き敷きタイプウッドタイル『partita(パルチッタ)』
★敷くだけで使える無垢の床、敷くだけで本物の木の香りが楽しめます。★既存の床の上からでも設置可能(但し不陸が少なく1mで、3mm以内)
温もりある質感と、やわらかな足ざわりで人気の「杉」。この杉を使い、既存の床の上から敷くだけで使えるウッドタイルを作りました。1枚1枚が軽く、女性一人でも簡単に敷けるので、賃貸住宅などでも手軽に模様替えが楽しめます。ランダムに現れた節や、すがすがしい香り、経年とともに増す味わいも無垢の木ならでは。無塗装なので、ご自分でオイル塗装などを施して色を変えられることも魅力です。
★連結方法
凹サネに凸サネを差し込むことで連結します。
タイルをタテとヨコの互い違いに敷くことで市松模様のような仕上がりに。必要に応じてカッターやノコギリなどでカットすることも可能です。
★ディテール
パルチッタ(partita) 詳細画像
木口部分に付いている凹のサネに、凸のサネを差し込むことで簡単にタイルを連結できます。
底面にクッション層があるため、既存の床にぴったりフィットします。 (詳細を見る)
アメリカを代表する樹種のフローリング『WILD HICKORY』
≪ワイルドヒッコリー≫は、3つの異なる幅の組合せで構成されたフローリングです。表面はダメージ加工を施しているため、まるで何年も使い込んだようなヴィンテージ感が漂い、主張し過ぎることなく空間のアクセントになります。
アメリカを代表する樹種ヒッコリーの特長である、色の濃淡や入り皮やかすりが、空間をより一層際立たせてくれます。
土足での使用も可能ですので、パブリックスペースからカフェ空間まで、国やジャンルにとらわれず、インスパイアされたライフスタイルに合わせてご使用いただけます。
★幅のサイズは3種類
57・83・125mmの3つの異なる組合せです。長さは400~1200mmの乱尺タイプです。
(詳細を見る)
切断・張り付けが容易で目地詰めも不要。「スマートモザイクシート」
LIXIL(リクシル)のこちらの商品に関しましては渡辺パイプにぜひおまかせ下さい!
必ずや貴社の提案力・競争力がアップするかたちでお手伝いさせていただきます!
「スマートモザイクシート」はタイルを柔らかな目地で連結し、大きさを600mm×300mmのシート状にしたもので、空間のアクセントとして、キッチンや洗面、玄関などのリフォームにおすすめです。カッター等で必要なサイズに切断して接着剤を塗布し張付けるだけの簡単施工が特長で、タイル施工の専門技術のない業者さまでも短時間できれいに仕上げることができます。
デザインは、人気の内装壁タイルシリーズ「インテリアモザイク」から3デザインをセレクトしています。丸みをおびた形状とレトロなカラーでノスタルジックな空間を演出する「ムージャン」(3色)は、華やかな色合いで空間を明るい印象に仕上げます。また、微妙な質感、色合いと形の組み合わせでさまざまな空間を演出する「ニュアンス〈ミックス〉」(4色)は、ホワイトを基調にした清潔感のある壁面を演出します。さらに、焼きものらしい表情と多様な形状が魅力の「美釉彩(びゆうさい)」(3色)は、空間を和の印象に仕上げます。 (詳細を見る)
ニュージーパインのシステムキッチン『su:iji(スイージー)』
ウッドワンでは、ニュージーランドの広大な森林で、ニュージーパインを苗木から育てています。温暖な地域で育ったニュージーパインは幹が太く、芯がしっかりと締まり、均一に整った伸びやかな木目模様が特徴で、特に無節の一本物は高級品材として珍重されています。
木肌の色合いは、心材は淡い褐色、辺材は淡い黄白色で、その上質な透明感のある美しさからも人気の理由となっています。経年変化により深みのある飴色に変わり、美しさを増していきます。植林から商品まで一貫した自社生産を行っているウッドワンだからできる高品質をぜひお楽しみください。
写真は、アンティーク感漂う白いキッチンで、ナチュラルな空間に仕上げました。柔らかなパイン材の扉と、ヨーロッパ製のアンティーク仕上げの取手が、キッチン全体を演出します。
天然の水晶を約93%含んだワークトップは、本物の石の存在感はそのままに、毎日のお手入れがしやすい自慢のカウンターです。真っ白で大きなエプロンタイプの鋳物ホーローシンクは、ノスタルジックな趣があります。ガスコンロとレンジフードもホワイトで統一しました。 (詳細を見る)
オークの無垢の木のシステムキッチン『su:iji(スイージー)』
日本では落葉樹のナラの木と呼ばれ「ドングリ」のなる木としてもなじみの深い、全国各地でみられるブナ科の樹木です。
硬く強いその性質から良質な家具材や床材、船材などの材料として古くから世界中で需要があります。液体などの透過性が低く腐朽にも強いこと、また香味成分となるタンニンを多く含んでいることから、ウイスキーやワインを保存する樽の材料としても珍重されています。木目が繊細でやさしい表情をしているので、落ち着いた雰囲気に仕上がります。 (詳細を見る)
メープルの木のシステムキッチン『su:iji(スイージー)』
別名「カエデ」と呼ばれ、一般的には「もみじ」として知られる落葉高木。
明るく透明感のある光沢が美しく、材質が硬いので傷がつきにくいという特徴があります。白っぽい木肌なので明るくナチュラルな雰囲気はもちろん、カラフルな色にも合わせやすく思いのままにインテリアを楽しむことができます。また住まいの表情を美しく彩るつややかな光沢をもつ反面、硬くて傷がつきにくいという特徴もあるため、長く付き合っていくことができる材木です。
写真は、メープルの扉を生かして、コンロやレンジフードをホワイト色にして、統一感のあるコーディネートにしました。ワークトップも白の人工大理石にし、明るい空間に仕上げました。淡く白っぽいメープルは空間をすっきり広々と感じさせ、明るく清潔感あふれるイメージで包み込みます。 (詳細を見る)
ウォールナットのシステムキッチン『su:iji(スイージー)』
落ち着いた色合いと重厚な木目、木肌の美しさなどから4大銘木にも数えられる人気の樹種、ウォールナット。狂いの少ない材質や衝撃に強い特性から建築材として人気が高く、ドアや造作材、フローリングなどにも用いられることの多い木材です。その特徴は辺材から心材にかけて様々な色がグラデーションを描く、表情豊かな美しい模様。はじめは濃い茶色の木肌が時間の経過とともに明るくまろやかな茶色へと落ち着いていく、使い込むほどに味わいが出てくるのもウォールナットの大きな特徴です。
シンプルなデザインから存在感が溢れるウォールナットのキッチン。食洗機の扉も無垢のウォールナットで統一され、木の表情が部屋全体へ広がっています。
黒いレンジフードにガスコンロのトップ、さらに取手も黒でコーディネート。ステンレスバイブレーションのワークトップも、ウォールナットとの相性を考えてセレクトされました。 (詳細を見る)
木のシステムキッチンsu:iji(スイージー)のワークトップ
■キッチンスタイル
★P(パーティ)型
奥行きのあるワークトップはさまざまな活用が可能。カウンターにしたり、お皿を並べたりと、家族一緒に料理を楽しみたい人におすすめ。
★I型
オープン、クローズド、対面と自由なプランニングが可能。コンパクトな空間から広いLDKまで幅広く対応できます。
★
L型
シンクとコンロをL字にレイアウトしたタイプ。短い動線で、洗って・切って・焼いて(煮て)をスムーズに行えます。
(詳細を見る)
ウォルナット-rusticの天然木フローリング
★北海道斜里郡に東京ドーム4.5個以上分の広大な敷地を構える札鶴ベニヤの範囲の強みを活かした
・原材料からの仕入れ素材の選別
・厳選された突板の品質管理の徹底
・さまざまな樹種やサイズに対応
させたALL Made in Japanの品質をご提供いたします!
大人のゆったりした時間が流れる空間造りの一助になれますと幸いです。
★渡辺パイプ×札鶴ベニヤ×森田アルミ工業のオリジナルラワン合板フローリング『natic』の樹脂バリエーションのひとつです。
※詳細な仕様や特長、価格などはカタログをダウンロードいただくか、お気軽にお問い合わせくださいませ。 (詳細を見る)
マグネットキッチン収納『Cucurie(ククリエ)』
マグネットキッチン収納「Cucurie」は、スチールの入ったマグネットが付く壁「マグピタボード」とあわせて使用することで、キッチンの収納を気軽に増やすことが出来るシリーズアイテムです。
壁に固定するものとは違い、マグネット式なので収納アイテムを選んで自分好みにカスタマイズでき、使い方や身長に合わせてレイアウトをいつでも気軽に変えることができます。 (詳細を見る)
新築・リフォーム向け「給水・給湯配管CAD作成・プレファブ加工」
■サービス詳細
1.弊社及び営業マン宛へ図面送付 (PDFデ ータでOK)
2.図面上に給水・給湯配管をCADで作成 (データをメール納品可能)
3.パイプシステム工業(セディアグループ)にて、CAD図面を基に樹脂管を総ロールカット・梱包
4.渡辺パイプ営業所および現場にパック納材 (納品場所は、任意で決定)
■対応範囲
全国
※詳しくは資料をご覧ください。お問い合わせもお気軽にどうぞ。 (詳細を見る)
BCP対策も万全「図面作成・拾い・パックで現場お届けサービス」
年間45,000件のプレカット~ピッキング~パッケージまで行うパイプシステム工業は、岡山 群馬 柏に拠点を持っていますのでBCP対策も万全。
お客様が「必要な時に必要な分だけ」の樹脂管を全国対応でお届けいたします。
製品はブリヂストン社のプッシュマスターを標準採用しています。
※詳しくは資料をご覧ください。お問い合わせもお気軽にどうぞ。 (詳細を見る)
12mm厚複合フローリング『アートクチュール・ドゥーズ』
★特長
・ワックス不要、抗菌対応
汚れやキズがつきにくく、日頃のお手入れもカンタン。また、表面に安全性の高い抗菌処理を施し、各種細菌の繁殖を抑制します。
・耐汚れ
トップコートに強靭な塗装を施しているため、水や汚れが染込みにくい床材です。食べこぼし等も拭きとれます。
・耐車イス
車イスを使用してもキズがつきにくい床材です。
・耐擦りキズ
擦りキズがつきにくくなっています。
・耐電気カーペット・床暖房対応
床暖房対応で、電気カーペットもご使用いただけます。
・トイレ対応
水に強く、洗面・脱衣所にも使用できます。
※トイレ・サニタリー空間に施工される場合は、必ずかん合部と溝部、および壁際、配管まわりのフロアの木口面にシーリング処理をしてください。
(詳細を見る)
捨て貼り用フローリング・一般住宅用化粧シート『ドゥーズハード』
★特長
・耐凹みキズ
食器等を落としても、へこみキズがつきにくくなっています。キャスター付きのイスや家具を使用しても基材がへこみ
にくく、耐久性にも優れています。 (詳細を見る)
床材ライブナチュラルプレミアム-RUSTIC『ブラックチェリー』
高級家具に使われてきた銘木で、時が経つほどに深みが増す、飴色の艶が特徴。ブラックチェリー特有の樹脂痕”ガムポケット”は天然木でしか出せない固有の表情です。 (詳細を見る)
床材-RUSTIC『ライブナチュラルプレミアムハードメイプル』
ヴァイオリンの名匠に愛された銘木で、絹のようなしっとりとした輝きが特徴。小鳥の目のような”バーズアイ”や”シュガーマーク”など、多くのキャラクターを持ち、様々な輝きを見せます。 (詳細を見る)
ライブナチュラルプレミアム-RUSTIC『ブラックウォルナット』
高級ホテルなどに用いられる、格調高い最高級の銘木で、クラシックな濃淡とゆらめく縞模様が特徴。個性的な魅力に、熱烈なファンも多くいます。
※詳しくはカタログをダウンロードいただくか、お気軽にお問い合わせくださいませ。 (詳細を見る)
床材RUSTIC『ライブナチュラルプレミアム オーク N-45』
「森の王」の名を冠し、時には樹齢100年を超す銘木で、虎斑と呼ばれる、虎を連想させる美しい模様が特徴。力強い木目を持ちながら、落ち着いた雰囲気を醸し出します。 (N-45度:北緯45度近辺に分布している世界各地の厳選されたオーク材を使用しています。)
※詳しくはカタログをダウンロードいただくか、お気軽にお問い合わせくださいませ。 (詳細を見る)
フローリング-RUSTIC『ライブナチュラルプレミアムバーチ』
内装材として、様々な用途に使用され、やさしくおだやかな木目と緻密な肌、艶のあるこぶ、杢のような照りが見られるのもバーチの特徴です。
※詳しくはカタログをダウンロードいただくか、お気軽にお問い合わせくださいませ。 (詳細を見る)
フローリング-ライブナチュラルプレミアム RUSTIC『ビーチ』
淡い褐色を帯びた材色、樫目と呼ばれる小さな斑点を成したきめ細やかな表情が気品を漂わせます。
※詳しくはカタログをダウンロードいただくか、お気軽にお問い合わせくださいませ。 (詳細を見る)
床材-保育施設(非住宅用)向けフローリング仕上げ材『KiD's』
プレミアムキッズでは、保育施設向けとして、明るい淡色系の樹種もラインナップしています。表面は、気持ち良い触り心地を追及したナチュラルマット塗装で仕上げ、その他に傷みやすい保育施設の床に適した、より優れた耐摩耗性能と汚れがふき取りやすく、跡が残りにくい塗装仕上げにしています。
※詳しくはカタログをダウンロードいただくか、お気軽にお問い合わせくださいませ。 (詳細を見る)
子供・園児向け大型手洗いシンク、育児施設用『キッズ洗面セット』
高さ450mm・550mm。
長さは1人用~5人用に合わせ、5つのサイズをラインナップ。
単色・木目の9種類の豊富なカラーバリエーション。
★メラミン化粧板特長
・表面は安心・安全に配慮したメラミン化粧板
・4VOC自己適合宣言
※自己適合宣言とは、アイカ工業がその責任において、4つのVOC(トルエン・キシレン・スチレン・エチルベンゼン)の各放散速度基準※に適合していることを“宣言”するものです。
・アイカのメラミン化粧板はバイオマス認定を取得しています。バイオマスマークは、生物由来の資源(バイオマス)を利用し、品質及び安全性が関連法規や基準、規格等に合致している環境商品に表示が許されます。
★キャビネットの特長
・けがを防止する角R加工
・いたずら防止のキー開閉
・耐久性を高める底面設計
・アジャスターで不陸調整
・配管用切り欠き加工
・収納用底板(オプション) (詳細を見る)
メーカー責任施工も可。プラスッド『ソライエデッキ』
★セディアグループ営業マンのオススメポイント
「ソライエデッキは、天然木のような人工木デッキです。定期的なメンテナンス(防腐剤の再施工や再塗装)が不要で、変色やシロアリによる食害も少なく長持ちします。新築、リフォーム問わず需要が増えている商品ですので、ぜひご採用ください。」
★フクビ化学工業株式会社 東京特販部 特販課 小仲 雄久さん
「材料のみの販売はもちろん、責任施工付でのご提案も可能です。当社営業担当者が現場打合わせにも伺います!
長時間、美観を保つ人工木デッキを木質感あふれる自然なデザインで室内と外部を繋ぎ、開放感ある居心地のよい暮らしをご提案いたします。」
※詳しくはPDFをダウンロードいただくか、お気軽におい問い合わせください (詳細を見る)
12mmの静かな存在感。極小アルミ巾木『albase』
■主張しないデザイン
これまでの巾木は壁を保護するという役目は十分に果たしていたものの、 デザイン性という面ではあまり注意を払われてきませんでした。albaseが目指した主張しないデザインは、リビングや玄関周りなど、あらゆる空間の壁をきれいに整えてくれます。
■壁に自然と溶け込むための工法
従来の巾木と異なり、プラスターボードを取り付ける前に、albaseを床材に固定します。固定後、albaseの上にプラスターボードをのせる工法になります。この工法により、巾木が床から浮くことを防ぎます。 (詳細を見る)
オープンクローゼットタイプ多目的シェルフ-Wally ウォーリー
★選べるパイプカラー
インテリアに自然と溶け込む、本体と同色のミルクホワイトと、やわらかな雰囲気をつくる木目調のバーチの2種類のパイプカラーで展開しています。
★サイズバリエーション
2種類のパイプカラーだけでなく、4種類の本体サイズで展開していますので、設置場所や用途、空間の雰囲気に合わせてお選び頂けます。
★組み合わせ
サイズの異なるものを合わせてご使用頂けます。違い棚のように組み合わせれば、収納量を増やすだけでなく、インテリアにリズムを与えることも可能です。 (詳細を見る)
最小限の部材による形状美、アルミ室内用階段『TAS STEP』
★TAS Glass Step
ガラスの透明感が空間に明るさを実現すると同時に、照明効果によりさらに豊かな表情を生み出します。 また、フレームから反射する柔らかい光が、ガラスの硬質感をさらに際立たせます。
★TAS Wood Step
無機質なアルミとの対比が木の温もりをより引き出します。リビングルームのフローリングの色に合わせてステップを調色して頂くことでさらにインテリアの統一感を生み出すことも可能です。
★アルミトラス構造
ボルトを極力見せないオリジナルアルミトラス構造により洗練されたデザインと強度を両立させています。 (詳細を見る)
インテリアのようにエクステリアの色を選ぶ『カラーエクステリア』
「アルマイト特有の無機質なイメージを払拭し、アルミ製エクステリアにかつてない柔らかな印象を」
★組み合わせで生まれる様々な素材感
色と形状の組み合わせを変えることで、風景や自然素材を感じさせる無数のデザインが生まれます。
もちろん、単一色でも塗装特有の温かみを感じさせてくれるでしょう。
★塗装
従来は素地かクリア塗膜を研磨してアルミ型材に塗装を行っていました。しかし、アルマイト+クリア塗料の上から塗装を行う新技術によって、アルマイトの高い恒久性を保ちつつ、塗装による幅広い色展開が可能。
★型材
スクリーン用型材には30×50mmと10×100mmが選べます。
この型材をタテ・ヨコお好きなように組み合わせてスクリーンが出来上がります。これらを窓に取り付けたり、エクステリア製品と合わせてご使用可能。
★カラーバリエーション
色はグレー系を中心に6色をラインナップ。
やわらかな色合いを選定。
★展開
スクリーンはフェンスや目隠しだけなく、日よけや窓の落下防止など、様々な用途にご使用頂けます。またテラスやバルコニーなど当社の既製品エクステリアと組み合わせることも可能。
(詳細を見る)
目隠しと近隣への採光・通風の配慮。ルーバースクリーン『エアリー』
★丈夫なクリア素材
エアリーは、半透明のルーバー素材が連なったスクリーンで、視線を遮りつつ敷地の内側・外側どちらに対しても採光・通風を確保します。ルーバー素材はポリカーボネート性で衝撃に強いだけでなく、自己消火性(火元が離れれば自然に火が消える)を持つ安全性の高い素材です。
★オーダーメイド
エアリーは一点ずつオーダーメイドに対応しておりますので、建物のフォルムやお客様のニーズに合わせた設置が可能です。
境界のフェンスとしてだけではなく、建物のファサードとしても支持頂いているのはそのためです。 (詳細を見る)
傘かけ、カバン掛け、リードフックに。玄関用マルチフック『vik』
★用途を選ばないデザイン
vikは「傘掛け」や「リードフック」のように使い方を限定したプロダクトではなく、使い手の工夫や知恵が加わることにより、様々な使い方に発展していく生活に根差した道具としてデザインされました。
★柔らかくて強い素材
10kgの荷重にも耐えられる「強度」と衝突しても怪我をしにくい「安全性」、触れた時の優しい「使用感」を両立させました。屋外での使用にも耐えられる弾力性のある樹脂でアルミ押出材をインサート成型しました。
※詳しくはPDFをダウンロードいただくか、お気軽にお問い合わせください (詳細を見る)
室内建具『Raffis(ラフィス)』
★「ハイドア」ならではの開放感
閉めた時は壁面と一体感があり、開けたときは極上の開放感を生み出します。垂れ幕がない「ハイドア」ならではの開放感です。
H24(天井高2400mm)を標準設定。垂れ壁がないことで天井がつながり開放的な空間に仕上がります。
★ノイズレスな美しさ
徹底的にムダを削ぎ落としたデザインで、すっきりとした美しい空間を演出します。まるでそこに存在しないかのようなノイズレスな美しさです。
空間になじむ「ライン枠」:見付けはわずか6mm。まるで”線”のような極細の3方枠。
上枠がない「2方枠」:天井面がすっきりとつながり、より開放的な空間を演出。
把手なしデザイン:把手のないフラットな表面のデザインのクローゼットドアをご用意。
スッキリとした採光部:採光部分をフラットに仕上げ、パネル色も本体になじむ色を設定。
★上質な素材感・カラー
上質な素材感は、インテリアを彩る
大切なアクセント。洗練された空間により豊かな表情を与えます。
・空間に合わせて多彩に使える
・ぬくもりの空間を生み出す
・高感度な美しさを演出 (詳細を見る)
無垢材-壁面デザインウォールパネル『Premium Panel』
プレミアムへぎパネルは設計士の声から生まれた表情豊かなパネルです。
変化に富んだブロックの立体構造はより奥行きのあるオンリーワンの空間を演出します。
・ナチュラル×2パターン
・ライトブラウン
・ダークブラウン
の四色展開です。
(詳細を見る)
内装材『MATSU BLUE 藍 WOOD JAPAN』カタログ
乾燥~製造のプロセスで青や青灰色に変色したいわゆる「アオ材」として美観を損ねるとして避けられがちだったアカマツ材を、その色みや模様をフローリング・内装壁材・造作材のデザイン性として活かすかたちで捉え直しました。
人気のヴィンテージ・スタイルやインダストリアル・テイスト等との相性は抜群です。
リヨ・デ・ホーム(北海道札幌市)の大澤正樹氏と共同開発品。
長野県の林業活性化と森林保全をめざす産官学連携事業によって生産される材料を使用。
(詳細を見る)
フローリング 『ブルーフロアパネル 152 リジッド 無塗装』
アカマツ材は乾燥から製材の過程で青〜青灰色に変色する場合があり、変色したものは「アオ材」と呼ばれて利用が敬遠されて来ました。
そのアオ変色をデザイン性の視点から強みに変えた話題シリーズのフローリング。
★樹種説明
【あづみの松 / マツ科針葉樹】
雄大な山々とそれを源に流れ出る清らかな水 ― 独特の自然環境を有する信州、そこで長い年月を経て育ってきた赤松は、本州~九州の広い範囲に分布する国産赤松の中でも、ことさらに美しいも木目を持っています。
◆リジッドグレード◆
アオが多いグレードで、節も入ります。節とは、木の枝が幹に巻き込まれたものです。生きている枝が巻き込まれたものは“生節”、枯れた枝が巻き込まれたものは“死節”と呼ばれます。また、素材の特性としてある程度の色の濃淡、若干のヤニ壺(樹液が溜まった部分)があります。 (詳細を見る)
車の上がバルコニーになるカーポート『Flange Port』
カーポートはオーナー様が住まいに対して愛着を感じられるように、住宅のとなりに寄り添う存在だからこそ、建物と歩調を合わせるようなデザインが大切なのではないか。 フランジポートはそんな特別な存在になるべく誕生したエクステリアです。
(詳細を見る)
高い施工性、アルミ階段のスタンダード『外部用階段ステアーズ』
独立型バルコニーの階段として、または屋上へつながる階段として。
用途に合わせた豊富なバリエーションをご用意。
※価格や仕様など詳細はPDFカタログをダウンロードいただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。 (詳細を見る)
テラス シーンに合わせて思い通りにオーダーメイド-フラットテラス
★建物にフィットするテラス
規格品では難しい、特殊な形状にも可能な限り対応します。建物の変化に合わせて細かく変形させることによって、家屋にピッタリのサイズのテラスをご提案させて頂きます。
★透明素材で開放的な空間
屋根材には透明のポリカーボネートを採用していますので、光を取り込むだけでなく、外部の景色も程良く取り入れてくれます。そのため、テラス内は圧迫感の少ない半屋外空間になります。
※価格や仕様など詳細はPDFカタログをダウンロードいただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。 (詳細を見る)
アメリカで最も売れているドアノブ『HANCOCK(ハンコック)』
1946年アメリカにて、アドルフ・スコープとカール・リネハートが創業したKwikset社は、当時優れたデザイン性で住宅におけるロックの革命を起こしたと言われています。
そのデザイン性は今日にもしっかりと継承されており、この「ACE DOOR」には当時から殆どデザインが変わっていない「HANCOCK(ハンコック)」と言う名の取手が採用。
少し小さめの握り玉で、飽きのこないベーシックなデザインはこのフラットパネルのACE DOORとの相性も抜群。
構造は二重のトルクバネを使用することにより作動性を安定にしスムーズな動きを実現するなど、細かいポイントもしっかりと抑えています。
(詳細を見る)
コンパクトキッチン『Pattina (パティーナ)』
★バリエーション
キッチンの設置スタイルは壁付けのウォール型だけでなく、対面式のアイランド/ペニンシュラ型も選ぶことができ、W900とW1200の2サイズをご用意。面材とワークトップはそれぞれ3カラーで、さまざまな暮らし方や間取りに合わせてコーディネートをお楽しみください。
※詳細はお気軽にお問い合わせ下さい (詳細を見る)
手すり 外部用ハンドレール(手すり)『アルミ手摺』
★プロがつくるエクステリア
当社では敷地・家 に合わせて現地で採寸し、自社工場にて一点ずつ丁寧に作り込み、商品を熟知した職人が施工を行います。そのため、 特別な理由がない限りは全国販売はせず、あくまで当社周辺地域のお客様に向けての販売となりますこと、ご了承いただきたいと思います。
★多用途な選択が可能
屋外空間のデザインに合わせてパネルを数種類の中からセレクトして頂けるので、手摺の安全性や安心といった基本的な要素に加え、目隠しの機能やデザイン性など多用途な選択が可能です。
※詳しくはPDFをダウンロードいただくが、お気軽にお問い合わせください (詳細を見る)
マグネット固定でアレンジ自在なカトラリー収納『SiKiLiNa』
ADOPTキッチンワークス×株式会社シモオカ。
お互いが日々のしごとで扱うリアルインテリア マテリアルとノウハウをそのまま収納アイテムとして結集させたのがSiKiLiNa(シキリナ)です。
マグネットで固定するだけのシンプル構造で着脱や仕切りの移動もスムーズです。キッチンをはじめ、リビングやデスクにも使えるアレンジフリーな引き出しパーティションです
※詳しくはPDFをダウンロードいただくか、お気軽にお問い合わせください。 (詳細を見る)
シンプルな美しさを追求した玄関ドア「SPARY -スペイリー」
デザイナーからのコメント
「いつも設計をする上で、外と中をつなぐ「玄関扉」はとても大切にしている部分です。従来の一般的な扉には、パネル・丁番・枠といったディテールがあります。それがあることで私たちは「扉」であることを認識します。
今回デザインした2つの扉は、正反対の視点から考案した「枠の無い扉」です。一見、パネル一枚だけというデザインはシンプルすぎるように思いますが、「扉」本来の役割以外のものを排除することでパネルのみが浮き上がり、常識的な扉の概念を超えた存在感を演出することができました。
日本ではあまり玄関という空間には広さをとらないことが多いのですが、この扉で少しでも広々とした快適な空間を体感していただければと思います。」 (詳細を見る)
コンパクトキッチン『Affilato (アフィラート)』
ミニキッチンとしての素材と細部にこだわりワンランク上の上質感を実現。天板・サイドパネル・天井パネル・扉を45度の留めにしたシャープなデザインのキッチンです。
※詳しくはカタログをダウンロードいただくか、お気軽にお問い合わせください。 (詳細を見る)
ラグジュアリーコンパクトキッチン『Cerafino-セラジーノ』
省スペース対応のコンパクトキッチンを、歴史あるイタリアタイルを用いて構成。まさに「和魂洋才」を体現したモデルです。
商品全体のビジュアルをタイルで統一することで、余分な要素を取り除き、引き算のデザインを目指しました。
3mmの磁器タイルと0.5mmのグラスファイバーを融合したイタリアタイルの最高技術と、日本のモノづくりの匠の技術が融合したコンパクトキッチンです。
◎一流の設備機器
★タイルで極めたオブジェのような存在感。
「本物は飾らない」というサンワカンパニーのミニマリズムを貫いた≪セラジーノ≫。
天板・ドアパネルなど外観をすべてタイル貼りとし、最小限の機能を収めつつ、一切の装飾を排したスクエアなフォルムによって、タイルの質感を際立たせています。
★≪セラジーノ≫のオプションはデザイン・機能ともに一流と評価される機器を取り揃えました。
IHクッキングヒーター:エレクトロラックス IHクッキングヒーター(2口)
水栓:グローエジャパン ミンタ シングルレバー混合水栓
レンジフード:サンワカンパニー レンジフード・ミニマルプラス 4558Sプレートセット アイランド型
(詳細を見る)
キッチン収納 ステンレスのフレームと棚板『UCAS(ウーカス)』
★キッチンの開放感を保ちつつ「サマになる」収納
オープンキッチンやアイランドキッチンは、上部に吊戸棚を設けると空間に圧迫感が生じますが、≪ウーカス≫なら、ステンレスのフレームに棚板を組み合わせただけのデザインなので、十分な収納量を確保しながら空間の開放感も保てます。
★バリエーションを広げるステンレスとガラスの棚板
※組み合わせは全部で21通り!
棚板はステンレスとガラスをご用意しております。
全ての棚板を同じ素材で統一することも、違う素材を選ぶこともでき、どこに用いるかはお客様の自由です。(棚板4枚利用の場合は2枚ずつ)
どちらの素材をお選びいただいても金額は変わりません。
(詳細を見る)
キッチン 賃貸でも料理を楽しめる『キャビネットキッチン』
★賃貸でも料理を楽しめる「収納力」
ワンルームのような生活空間に置くキッチンを選ぶ時って、悩みます。あまりに設備機器という感じだと、他の部分のインテリアを頑張っても、キッチンが目立ちすぎてしまうから。
もうひとつ気になるのは「収納」。toolboxでは賃貸向けに、空間に溶け込みやすいフロートタイプのキッチンを販売していますが、「きちんと自炊したい派」の人にとっては収納付きがうれしいもの。
「賃貸でも料理を楽しみたい」という人に喜ばれる収納力と使い勝手、そしてどんな賃貸空間にも馴染みやすいデザイン性を兼ね備えた「キャビネットキッチン」。暮らしを丁寧に楽しむ住まい手が集まる、質の良い賃貸空間づくりにおすすめのキッチンです。
★料理好きにうれしいサイズとオプション機器
サイズは作業スペースもしっかり確保したW1500mmとW1800mmの展開。奥行きはどちらも600mmです。
コンロと水栓はオプションでご用意。W1500mmはコンロが2口、W1800mmは2口と4口がお選びいただけます。 (詳細を見る)
洗面台 フィットする心地よさ『ミニマル洗面台』
★その幅ぴったりに納めます
設置空間の幅に合わせて1cm単位でぴったりサイズオーダーできる壁付けのオリジナル洗面台。
足元が空いているので空間が広く見えます。
空間に合わせてサイズオーダーできれば、時間もコストも短縮可能!
正面パネルはホワイト、木製のラワン、シナの3種類あります。
爽やかな洗面台が欲しい方にはぴったり。
ニュートラルで、どんな雰囲気にも馴染み、使いやすいのが魅力です。
排水金物(樹脂性)は、本体に付属しています。
床排水の「Sトラップ」と、壁排水の「Pトラップ」の2種類からご選択ください。
※下部「基本情報」に続きます↓ (詳細を見る)
手すり 階段に寄り添う『木の手摺』
★手触りの良い手摺
階段の手摺ってどうされてます?付けていない人も多いのかもしれませんが、お子さんや高齢の方がいるお宅だと、あったほうがよいですよね。
けど、いざ探してみるとよいものって本当にないんです。
丸棒に木目調のシートをラッピングしていたり、手摺の部分は木でも、棒を支える受けの部分が、味気ないシルバーメッキの金物だったり。どうもピンとこない。
フローリングはこだわりの無垢でも、それに合う手摺がないんです。
この手摺は、棒の部分はもちろん、受けの部分まで全部、木でつくられています。体重がかかっても反りにくいように、固い木でつくりました。
もちろん、変なコーティングのない、木本来の暖かみを感じられる木です。
何気なく手を添えたとき、やさしく馴染んでくれる、そんな手摺ができました。
※下部「基本情報」に続きます↓ (詳細を見る)
化粧パネル 懐かしく新しい『ウッドウォールパネル』
★すっきりモダンに見えるわけ
toolboxでは「5mm厚の足場板」や「オークの挽き板」などの壁に貼ることができる板材が人気ですが、これらとの違いは、板材は板を1枚1枚壁に貼っていくのに対して、ウッドウォールパネルはW610×H2430mmのパネル状になっているということ。
ベニヤ下地に、薄くスライスされた天然木が貼られています。
すっと縦に伸びた板は継ぎ目がなく、すっきりとした表情。
板のあいだは浅い溝が走っていて、この真っすぐなラインも空間に伸びやかさを与えてくれます。
仕上げに使っている天然木の樹種はニレとタモ。
「ニレ板目」は木目がはっきりしていて、板幅(はぎ幅)がランダムに4枚貼り合わさっており、軽やかな印象を生み出しています。
「タモ柾目」は木目があっさりしていて、板幅も等ピッチなので、色々な空間に合わせやすい表情をしています。
(詳細を見る)
ドア取っ手 船生まれ海育ち『船舶ドアパーツ』
★荒波で揉まれたカタチ
パーツ好きの方にご注目いただきたい、存在感のある建具回りの金物たちを集めました。
実はこれらは、現役で船の上で使われているパーツたち。レバーハンドルやドアノブは一見、住宅向けの金物と変わらないように見えますが、本来使われているのは潮風に晒され常に波に揺れている海の上。実際に手に触れると分かるその重みと小気味好い操作性。独自に進化したその機能には、船舶用ならではの理由がありました。
例えば、「レバーハンドル」のグリップエンド(持ち手の先端)が「クッ」とカーブしているのは、揺れている時に握りやすくするため。
また、急なトラブルにも対応できるように、正面からビスが見えていて、すぐ外せるようになっていたり、パーツ同士を溶接せずにボルトで固定してしていたりと、とても実用的。そうしたメンテナンス性への考慮から生まれた構造も、デザインの一部になっています。
必要から生まれたカタチはまさに機能美。シンプルな仕様の室内で、パーツでアクセントをつけたい時にはもってこい。
船だけで使われているのはもったいない!と、住宅やオフィス、店舗でも使えるものを集めました。 (詳細を見る)
収納・家具 棚・ラック ほどよい丸み『アイアンラック』
★ハードな素材だけどゆるい
インドネシアの鉄工場でひとつひとつ手作りされているアイアン金物シリーズのラックです。
溶接跡が手仕事感たっぷりだったり、ものによっては材料の鉄に打たれた文字がそのままだったりと、アイアンの重厚なイメージとラフなゆるさの加減がちょうどいい収納アイテムです。 (詳細を見る)
敷くだけのフローリング革命『イージーロックフローリング』
★フローリングに起きる革命
「革命」といっても過言ではありません。
なんせ、これまで不可能だったことが可能になるのですから。
多くの賃貸ユーザーの方より「今の床が気に入らない!」というお悩みを聞き続けて参りました。賃貸物件の場合、改装工事をしてしまうと現状回復が必要。敷くだけの木目調シートはあるけれど、本物の木の質感を手に入れたい、というご要望にお応えできずにいました。
そんなお悩みは、このフローリングが解決してくれます。
★置いてはめるだけ
可能な限り木の反りを抑えた構造と、「サネ」と呼ばれるジョイント部分に施した特殊な加工により、ボンドも釘も使わずに「置く」だけで施工できてしまうこちらのフローリング。
「貼って」いないので、サネを外していけば元あった床のまま、既存の床を傷つけることがありません。また、別の場所でリユースすることも可能です。
12mmという厚さもポイントで、極力薄くすることで、ドアなどの建具との干渉や、段差が生じるリスクを低減しています。
賃貸でも現状回復を気にすることなく、質感のある天然木の床を実現することができる、画期的なフローリングです。 (詳細を見る)
無垢フローリング 建材 床・壁・天井等多彩に使える建材シリーズ
6mm樹種は最高級フローリングである「チーク材」なります。
既存の床に上から重ね貼りするだけですっきり仕上がる、簡単&省施工で環境にもやさしい上貼工法の薄型フロアーです。
寸法安定性と耐久性に優れた上質な無垢材を使用。
フローリングの部屋に新しい床材を貼って、住まいも気分もリフレッシュしたい。そんな方に最適なのが上貼フローリングです。
一般の床材の約半分の厚さなので、上貼りしても床が6mmしか上がらず、改装してもほぼ同じ天井高が確保できます。
さらに、本物志向のお客様も納得の圧倒的なデザイン性の高さも兼ね備えているところがこの無垢建材シリーズのすごいところ。
ぜひご検討下さい。 (詳細を見る)
無垢フローリング 事例集-MATSU SMILE Project
当カタログは、渡辺パイプのライフスタイル事業で取り扱う
プレイリーホームズ社の無垢・自然素材建材をご紹介しています。
赤松が持つ良さを引き出すために開発された、ナチュラルコート
「砥粉TONOKO」「琥珀KOHAKU」「栗皮KURIKAWA」の3色の
特長をはじめ、この塗装を用いた、フローリングやドアなどを掲載。
「MATSU SMILE PROJECT」には、やさしい木のぬくもりや魅力が
たくさん詰まっています。
【掲載内容】
■MATSU SMILE PROJECT
■たくさんの表情と笑顔を創るフローリング
■心躍る口元緩むヘリンボーン + パーケット
■その佇まいから古き良き時代を想うマツ浪漫ドア
■MATSU浪漫DOOR 価格表
※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。 (詳細を見る)
宅配ボックス 高デザイン性『Ospole-オスポール宅配BOX』
宅配BOXがあることで...
・外出していても受け取りが可能だから、時間を気にすることなくて安心できます。
・受け取り時間を気にすることなく、気軽にネットショッピングをお楽しみください。
・配送会社の荷物の再配達が減ることで、CO2削減で環境にもやさしい。
・不在時でも書留郵便物が受け取れます。 ※事前に郵便局へ届け出が必要になります。
★玄関まわりに必要な3つの機能を美しく一体化
素材は従来のオスポールと同様に、上品さと高級感を演出するステンレスを使用。市販のインターホンを内蔵できる機能や、郵便物を受け取るポスト機能に加え、新たに宅配BOX機能を持たせ、1台で3役をこなします。ムダをそぎ落としたシームレスデザインとスリムなサイズはそのままに、より現代の暮らし方にフィットする多機能門柱として、玄関まわりをスタイリッシュに演出します。
■商品仕様
材質:ステンレス(SUS304)
仕上げ:ヘアライン仕上げ
縦型ポスト前入れ後出し(取出し左吊元)
ダイヤル錠付き (詳細を見る)
フローリング調塩ビタイル DECALCO -デカルコ
★歳月を経た天然木のようなアンティーク感
■デカルコ
天然木の色調を塩ビシートに転写した上に、特殊技術で木目のような凹凸加工を施しています。歳月を経た天然木をモチーフにすることでナチュラルさを追求しています。
★5パターンの柄入りでナチュラルな仕上がり
1種類あたり5パターンの柄がランダムに入っていますので、より自然な貼り上がりになります。
さらに表面に特殊クリア加工・抗菌加工も施しているので、室内はもちろんのこと店舗などの重歩行にも対応。サニタリースペースにもご使用いただけます。 (詳細を見る)
施工説明書付。コスパ最高耐傷性薄型フローリング「アトムフラット」
永大産業の新築やリフォーム・リノベーションに最適なフローリング「アトムフラット」です。
★オススメワンポイント
・へこみ傷に強い
・キャスターOK
・車椅子OK
・すり傷に強い
・摩耗に強い
・汚れが落ちやすい
・ホットカーペットOK
★詳細説明
・6mmの薄型設計
・捨て貼り工法の新築やリフォームにもお使いいただけます
・耐凹みに性に優れたHDF(高密度繊維板)基材を採用し、スーパー耐凹み傷を実現しているので凹み傷に強い!
・キャスター付き家具の使用もオッケー
・EB(電子線)硬化オレフィンシートで、耐擦り傷、耐候性、耐汚染性があり
・ワックスがけ不要の簡単お手入れ ※ワックスがけは行わないで下さい!
施工説明書をお付けいたしますので、施工ポイントなどをご確認の上気軽にお問合せ下さい。
(詳細を見る)
住宅、オフィス、店舗にも使えるフローリング「スクールパーケット」
★思い出の床
かつて学校の床としてよく使用されていたフローリングとしてはどこか新鮮で、けれどもどこかで見覚えのある床。
学校に限らずかつて公共施設にはよくこのフローリングが使われていましたが、近年の公共施設の床は塩ビフロアに置き換わり姿を消しつつあります。
やはり施工性やメンテ性、経済性の面で無難な新建材に置き換わるのは理解できます。が、僕としてはみんなで年に1回ワイワイとワックスがけをした小学校時代のあの思い出には代え難く、どこかノスタルジックな気持ちになってしまうのです。
とは言っても一部では未だ現役のこのフローリング。きっとどこかの公共施設で今もひっそりと採用されている事でしょう。そんなフローリングをこのたび一般向けに販売です。
★シンプルなモザイク
フローリングブロックとは、無垢材を数枚横繋ぎにして正方形の1枚にしたもので、本品では5枚の無垢材が裏地シートにより30cm四方の1枚を構成しています。
多様なデザインが可能なパーケットフローリングですが、こちらの商品ではシンプルな線の正方形が織りなす市松模様が、主張をしすぎないこだわりの心地よさを与えてくれます。 (詳細を見る)
寄せ木細工で織りなす”デコラティブな”パーケットフローリング
通常の長物の床材とは異なり、39cm角の正方形。1枚の板の中に、12枚のオークが寄せ木貼りされています。
寄せ木のパターンとしては珍しいもので、ヘリンボーンではなく、対角に「X」を描くように貼られていて、このパターンが複数枚張り上げていくと面白い表情を生み出します。Xだとおもっていたパターンが実は大きな正方形になり、その正方形にさらに別の正方形が重なる。
ちょっと言葉で言っても伝わりづらいかも知れませんが、左の写真を見ていただければわかりやすいと思います。
木が、折り重なっていくのです。
★伯爵の床を自宅に持ちこむ
欧米に旅行したときにパターンのある床を見かけたことはありませんか?宮殿だとか、美術館だとか。日本でも明治築の洋館で見かけるあれです。昔、高貴なお方が住まわれてたんだろうなと思わせる高級感。それもそのはず。寄せ木細工ですから、1枚つくるのに手間が異常にかかります。だからこそ選ばれてきたのでしょう。
このちょっと懐かしさと職人の手仕事を感じさせる寄せ木細工を自宅にお使いになってみてはいかがでしょう。
あえて、ワイルドなコンクリートの壁に合わせたりしても相性が良いです。 (詳細を見る)
無垢フローリング マツスマイル フローリング 琥珀
【あづみの松 / マツ科針葉樹】
雄大な山々とそれを源に流れ出る清らかな水 ― 独特の自然環境を有する信州、そこで長い年月を経て育ってきた赤松は、本州~九州の広い範囲に分布する国産赤松の中でも、ことさらに美しいも木目を持っています。
◆無地上小グレード◆
無地に次いで希少価値の高い部分を使用したグレードです。また、素材の特性としてある程度の色の濃淡があります。若干の葉節やヤニ壺(樹液が溜まった部分)があります。葉節とは、鉛筆の芯程度のごく小さな節です。 (詳細を見る)
無垢フローリング 床材 マツスマイル 栗皮フローリング
【あづみの松 / マツ科針葉樹】
雄大な山々とそれを源に流れ出る清らかな水 ― 独特の自然環境を有する信州、そこで長い年月を経て育ってきた赤松は、本州~九州の広い範囲に分布する国産赤松の中でも、ことさらに美しいも木目を持っています。
◆無地上小グレード◆
無地に次いで希少価値の高い部分を使用したグレードです。また、素材の特性としてある程度の色の濃淡があります。若干の葉節やヤニ壺(樹液が溜まった部分)があります。葉節とは、鉛筆の芯程度のごく小さな節です。 (詳細を見る)
床材 フローリング マツスマイル ヘリンボーン+パーケット
【あづみの松 / マツ科針葉樹】
雄大な山々とそれを源に流れ出る清らかな水 ― 独特の自然環境を有する信州、そこで長い年月を経て育ってきた赤松は、本州~九州の広い範囲に分布する国産赤松の中でも、ことさらに美しいも木目を持っています。
◆無地上小グレード◆
無地に次いで希少価値の高い部分を使用したグレードです。また、素材の特性としてある程度の色の濃淡があります。若干の葉節やヤニ壺(樹液が溜まった部分)があります。葉節とは、鉛筆の芯程度のごく小さな節です。 (詳細を見る)
無垢フローリング マツスマイル 床材フローリング 砥粉
【あづみの松 / マツ科針葉樹】
雄大な山々とそれを源に流れ出る清らかな水 ― 独特の自然環境を有する信州、そこで長い年月を経て育ってきた赤松は、本州~九州の広い範囲に分布する国産赤松の中でも、ことさらに美しいも木目を持っています。
◆無地上小グレード◆
無地に次いで希少価値の高い部分を使用したグレードです。また、素材の特性としてある程度の色の濃淡があります。若干の葉節やヤニ壺(樹液が溜まった部分)があります。葉節とは、鉛筆の芯程度のごく小さな節です。 (詳細を見る)
収納扉、室内小窓 隠して魅せて『木製パインキャビネットドア』
★憧れのカタチ
アメリカ映画のキッチンでみる収納扉。ヨーロッパの雨戸を彷彿とさせるルーバー窓。はい、ちょっと憧れありましたスミマセン。
日本贔屓の僕ですが、こういうのもほんとはちょっと好きでして。
日本は引戸文化のため小窓に至るまで左右に滑らせる構造の扉が多いのですが、小振りな開き戸もかわいらしくて取り入れたくなります。
存在感のないシュッとしたデザインの扉も良いですが、シンプルすぎずカントリーすぎない適度なデザインのこの扉は、主張ほどほどにどこか温かみを残します。
★木のトビラ
広く一般的には塩ビ系素材のシート貼りで作られる事の多い住宅のドアや扉。メーカー系既製品を否定する訳では全くなく、やはりどこか冷たく堅く安っぽい印象を空間に与えます。対局に、建具屋さんに全て木で作ってもらう事も可能ですがコストに見合わないケースが多々あります。
他方、こちらのドアはパインの無垢材を使用して工場で量産されています。手作りするより値段は安く、シート貼りよりも見た目に柔らかい木の扉。
同じ白でもシートの白と木にペンキを塗った白、同じ木目でもプリントの木と本物の木はやっぱり違います。不思議なことに。 (詳細を見る)
フローリング 経年変化を手に入れる-ヴィンテージ加工フローリング
★時代を超えて愛される
完成したこのフローリングを見た時、心躍りました。
toolboxが実現したかったのは一時の表情だけでなく、「リアルヴィンテージ」になりうるフローリング。
本物の素材を使い本質を追求したシンプルなデザインは、長く使っても飽きがこず、使うほどに味わいが増していくもの。そうして時を経てきたものは、時代が移ろいでも変わらず魅力を放ち続けます。
長い時間の経過を刷り込んだような味わいを備え、使うほどにその深みが増していく。そんな、ロングライフなフローリングが出来上がりました。
★「深い味わい」を求めて
古材で手に入れようとしても、状態の良い古材との出会いは一期一会。もともとがフローリング用に加工されていないこともあり、板が反っている、板を並べた時に隙間ができる、素足では使用ができないなど扱いには注意を要し、思い切りがないとなかなか使用を踏ん切れないもの。
一方新材でできた「古材風」や「アンティーク風」のフローリングもありますが、いかにもな加工がされすぎて、ちょうど良いバランスの床材に辿りつくのはとても大変な事でした。
※下部「基本情報」に続きます↓ (詳細を見る)
天然石が醸し出す重厚感と高級感『板石 バンピーウォール』
★カラーバリエーション
≪バンピーウォール≫は、元をたどれば山から削り出した大きな原石。
天然のものゆえに、一つとして同じ表情の石はありません。一様ではないことが天然石の魅力のひとつです。
★コーナー役物は2枚の板で1セット
コーナー役物は、一体型ではありません。現場で組み合わせて接着することになります。
1つのコーナーは、長さの違うコーナー材を組み合わせて完成します。
※詳しくはPDFをダウンロードいただくか、お気軽にお問い合わせください。 (詳細を見る)
エクステリア建材カタログ『サンワカンパニー 2018-2019』
エクステリアは住まいの第一印象を決める重要な要素です。上手く演出することで、住まいへの満足度をより高めることが可能です。外出先から戻った時、真っ先に目に入る風景に一息つき、わが家に帰ってきたという思いに浸ることもできるでしょう。玄関ドア、庇、門柱、ポスト、フェンスなど、いっそう充実したサンワカンパニーのエクステリア関連商品が、
ゲストを迎える楽しみをお届けいたします。
■SEDIA SYSTEM× サンワカンパニー
渡辺パイプの
・拠点×配送ネットワークによる物流
・業界経験を活かした対人営業
・金融機能
とサンワカンパニーのエクステリアとの連携。
■カタログ紹介
「ベストセレクション」玄関ドア、スペイリーやアルミスクリーンのグリンプスなど、ミニマルデザインに徹したエクステリアコレクションにご注目ください。
※詳しくはPDFカタログをダウンロードいただくか、お気軽にお問い合わせください (詳細を見る)
キッチンカタログ『サンワカンパニーキッチン 2018-2019』
■SEDIA SYSTEM× サンワカンパニー
渡辺パイプの
・拠点×配送ネットワークによる物流
・経験を活かした対人営業
・金融機能
とサンワカンパニーのシステムキッチン及び関連機器との連携
■カタログ紹介
「ベストセレクション」コンパクトキッチン《センシー》など、海外の最新コレクションにもご注目ください。
※詳しくはPDFカタログをダウンロードいただくか、お気軽にお問い合わせください (詳細を見る)
天然石カタログ『サンワカンパニー天然石 2018-2019』
色ムラや不揃いな形が味わい深い質感を生み出す天然石。御影石、大理石、石灰岩、花崗岩、デザイン性の高さが魅力のモザイクストーン等。
■SEDIA SYSTEM× サンワカンパニー
渡辺パイプの
・拠点×配送ネットワークによる物流
・経験を活かした対人営業
・金融機能
とサンワカンパニーの壁材、室内外タイルとの連携
■カタログ紹介
「ベストセレクション」大理石モザイク、モザイクストーンなど、人気のコレクションにもご注目ください。
※詳しくはPDFカタログをダウンロードいただくか、お気軽にお問い合わせください (詳細を見る)
室内ドア あなたの部屋色に染まります『木製パインドア』
★建具も頑張って
たかが建具、されど建具。
たとえ一本のドアでも、その空間の印象を大きく左右させることができてしまうのがこの建具という部位。空間としてさほど大した事をしていなくても、一本のドアを印象的にするだけで空間全体をそのテイストに寄せて魅せることができるのです。
★木のドアが欲しい
既製品のドアがはびこる建築業界。木に見えて木ではない不自然さや妙な軽さ、独特のプラスチック感に不信感を覚える方、toolboxには多いと思います。やっぱり、いや少なくとも目につくドアだけでもちゃんと木で、ちゃんとドアであって欲しいじゃないですか。
建具屋さんに作ってもらうのも手ですが、それなりに金額は張りますしそもそもイメージの伝え方も難しい。アンティークのドアも扱いが難しいしそもそも出会いが必要なもの。欲しい時に欲しい物が、欲しい価格であるとは限りません。そんな方に是非ご検討いただきたいドアなのです。
※下部「基本情報」に続きます↓ (詳細を見る)
エクステリア より小さく普遍的なフォルム-小型忍び返し『AGx』
★街並みに溶け込むシンプルなデザイン
古くから忍び返しとして使用されてきた、尖らせた竹や木のようなより単純な造形が日本の街並みには相応しいと考えました。
★小さいながらも高い防犯性
先端部分をアルミ型材で製作可能な最薄の寸法で押し出すことによって、鋭さを出し、防犯性能を高めています。 (詳細を見る)
収納カタログ『サンワカンパニー家具収納 2018-2019』
「見せ方」「隠し方」次第でその空間を自分らしく演出できる収納。
空間に溶け込みスペースを広く使える埋め込み収納や、組み合わせ
自由な壁面収納などをご用意し、それぞれのお客様の収納スタイル
にお応えする提案。
■SEDIA SYSTEM× サンワカンパニー
渡辺パイプの
・拠点×配送ネットワークによる物流
・業界経験を活かした対人営業
・金融機能
とサンワカンパニーの収納・家具収納との連携。
■カタログ紹介
「ベストセレクション」システム玄関収納、ゲタボックスプラスなど、自由に組み合わせ可能且つ多彩なカラーバリエーションのコレクションにご注目ください。
※詳しくはPDFカタログをダウンロードいただくか、お気軽にお問い合わせください (詳細を見る)
壁材 深彫調不燃壁材「GRAVIO EDGE(グラビオエッジ)」
●深彫調の高い意匠性
立体的なエンボス形状とシャープな陰影で圧倒的な存在感を実現。印刷シートや一般的な塗装では再現できない、陰影に同調した特殊塗装によって生まれる、本物の素材を使用したかのような高い意匠性が特長の壁材。
●素材の質感豊かな、表情の異なるデザインバリエーション
砂岩や流れ石をモチーフにした「ブロッコ」「フルッソ」と、大柄な大谷石がモチーフの「カルセ」やわらかな印象の布目柄の「カーヴァ」という、全4柄のバリエーションです。素材感をより引き立たせるために、凹凸に合わせた特殊多彩塗装を施し、柄ごとに異なる6色をラインアップしております。住宅・非住宅問わずご採用いただけるデザインで、上質でトレンド感のある空間を演出。
●高い不燃性
「グラビオエッジ」の基材である「ダイライト」は、ロックウール(鉱物繊維)やシラス(火山性ガラス質材料)などを原料にした無機質素材であるため防火性、耐腐食性能に優れています。「グラビオエッジ」は防火性が求められる化粧板として不燃材料認定を取得しており、高齢者施設や文教施設、幼保施設など防火上の規制のかかる、非住宅の内装の部位にも仕上げ材としてご使用可能 (詳細を見る)
ウッドパネル 壁面を豊かに演出する無垢の意匠『デザインウォール』
★デザインウォールとは
店舗や住宅など、多様なシーンに調和する意匠の無垢のウッドパネルです。心地よいゆらぎを感じる表情から、幾何学的に構成されたパターンなど、個性的なデザインをラインナップ。イメージに合わせて塗装品も選択可能です。造形と色彩の美の競演によりワンランク上の空間を実現します。
※詳しくはPDFをダウンロードいただくか、お気軽にお問い合わせください。 (詳細を見る)
壁材・内装材 空気もキレイに高機能光触媒エコ塗料『オプティマス』
バケツ+3Lのパウチタイプ。ドロッと粘度が高く、垂れにくく飛び散りにくいので誰でも簡単に塗れる、空気浄化、抗菌効果がある光触媒技術を用いた新しい塗料。かっこよく空間を引き締める壁材・内装材。
※詳しくはPDFをダウンロードいただくか、お気軽にお問い合わせください。 (詳細を見る)
フローリング 越えよ管理規約の壁『遮音フローリング』
★遮音が求められたら
マンションタイプのリノベーションで付いて回る遮音の問題。
下階の方への音の問題から、使用するフローリングに遮音性能を規約で求めているマンションが多くあります。
そう、遮音等級L-40とかL-45とかっていうあれです。
遮音が求められた場合、大きく分けると以下の方法があります。
1、遮音性能を有する下地(遮音マットや遮音置床)を使う
2、遮音性能を有するフローリングを使う
(※上記いずれも、ある状況下での試験結果に基づく)
1の場合、仕上げとなるフローリングの下地レベルで遮音を満たすため、仕上げのフローリング材は無垢でもなんでも選択が自由となりますが、下地から全てやり直す必要があるので手間やコストが多くかかることや、床の高さが高くなってしまう事がネックです。
2の場合、フローリング自体が遮音性能を有するため、フローリングを貼るという手間だけで済むこともあって一般的な施工法となっています。
しかしこの2の「遮音フローリング」を敷く事を選択した場合の最大のネックは、“床材のバリエーションが圧倒的に少ない”ことでした。
※下部「基本情報」に続きます↓ (詳細を見る)
天板 オーダー可能な無垢材『フリーカット無垢材』
★オーダー可能な無垢材
好きなサイズでオーダーできる木材として人気の「フリーカット集成材」。
天板や棚板など、オリジナル家具のパーツとして重宝するこのフリーカットシリーズに、新たなラインナップ「無垢材」が加わりました。
無垢材とは、言葉の通り混じり気のない純粋な木のこと。継いだり貼り合わせたものでなく、丸太から切り出した一塊の木材なので、木本来の量感を味わい、木目の美しさを堪能することができる素材といえます。
カジュアルな感じで合わせたいときには集成材、ちょっと贅沢にキメたいときにはこの無垢材と、モードに応じて素材を選んでみてはいかがでしょう。
★樹種
選べる樹種は、全部で12種類。
人気の高いタモ・ホワイトアッシュ・ナラ・ホワイトオーク・ブラックチェリーを筆頭に、比較的手頃な価格のノースパイン・杉といった針葉樹系、高級感のあるウォルナット・チーク・ユーカリに、ちょっと変わり種のポプラ・メンピサンまで。とにかく色んな表情の樹種の中から選ぶことができます。
それぞれが持つ個性や魅力を見極め、是非お気に入りの樹種を見つけてみてください。
※下部「基本情報」に続きます↓ (詳細を見る)
空間をデザインする収納扉『木製パインルーバー折れ戸』
★収納の扉にもこだわりたい
クローゼットの扉を開けると広がるのは、お気に入りの服や靴がぎっしり詰まった大切な世界。
そんな映画のワンシーンのような日常を身近にしてくれる、パイン材でできた収納用のルーバー折れ戸です。
寝室の壁一面など、大きな面積を占めることも多い収納扉は、部屋の印象を大きく左右する大事な要素。
「もの隠す目隠し」という扱いではなく、「大切なものを集めた場所の入口」として、気分のアガる収納扉はいかがでしょう。
★折れ戸とルーバー 機能的にも理にかなっています
引き戸の場合、収納の片側ずつしか開けられませんが、折れ戸はフルオープンにして収納の中をすべて見渡せます。
開閉のためのスペースが30〜40cmほどあれば十分ということも折れ戸の魅力。
デッドスペースを少なくすることができ、ベッドなどの家具との干渉も避けやすくなります。
また、ルーバータイプは通気性が良く、クローゼットの扉にぴったり。
湿気が篭りにくいので、カビやダニの発生を抑え、大切な服や布団などを保管しやすいこともうれしいポイント。
西海岸の家にルーバー扉が多いのは、そうした理由なんですね、きっと。 (詳細を見る)
古材 成熟した木を壁に彩どる『古木タイル』
★有りそうで無かった壁材
長い時間をかけて、独特の力強さを持った古材。個人的に色んな古材を壁に貼ったらカッコいいよなぁ…と思っていたのですが、ついに出会いました。
こちらの壁面装飾材は海外で使われていた鉄道の枕木や住宅の建材、木造船の材料などとして長年使われてきたチーク材をリユースして生まれたものです。樹木本来の味わいのある凸凹とした質感や、美しい木目など、古材ならではの素材感が活かされた壁面装飾材となります。
★種類は全部で4種類!
木の味わいのある凸凹とした質感がそのまま活かされ、古材が経てきた時間の面影が色濃く残るのは、「太め・細め・モザイク」の3種類。
もっこりとしたものは元々は柱あたり?黒ずんだものは枕木の名残り?と、幾年の時を耐え抜いた荒々しさと深みのある凸凹とした質感が、時間の蓄積を感じさせてくれます。
太め・細め・モザイクと比べると比較的平らなのは「スクエア」。
主張し過ぎない形でグリーンとも相性抜群。扱いやすい材料です。 (詳細を見る)
『渡辺パイプオリジナル ラワン合板フローリング-natic』
天然木フローリング「natic」は、
材色や色柄のばらつきを活かし天然木をリアルに表現した床材です。
耐水性・たわみ・床鳴りといった課題に適しているという理由から、
強度・粘りに優れた高品質な「ラワン合板」を標準採用。
「こだわりの一枚のために贅沢に素材を使う」ことを追求した製品です。
【特長】
■1枚の真物突板を採用し145mm幅広の高級感を実現
■ROUGH・Mat特注仕上での表面塗膜処理
■様々な現場に対応する樹種を用意
■床暖房対応の構造
※詳しくは資料をご覧ください。お問い合わせもお気軽にどうぞ。
★「ブラックの後付アルミ巾木」もnaticとして渡辺パイプで独占先行販売中です! (詳細を見る)
部屋の衣替え。襖と障子のあいだ『布框戸(ぬのかまちど)』
★襖と障子のあいだ
襖のようなシンプルさと障子のような透過性。二つの建具をいいとこ取りしたような、新しい建具を開発しました。その名も「布框戸(ぬのかまちど)」。
框戸とは木製の枠の中にガラスや板を嵌めた建具のことですが、こちらはガラスや板の代わりに布を張りました。視線を遮りつつも柔らかく光を通し、破れないけど柔らかい、薄いけれど温かみがある、ありそうでなかった建具です。
布框戸は、今ある障子や襖の枠に嵌めて使うことができます。
一般的に襖の枠の寸法は、溝の幅が21mm、溝同士の間が9~15mmと規格化されているので、和室を仕切っている障子と交換したり、押し入れを塞いでいる襖と取り替えることができるのです。
もちろん新築やリノベーションで新たに枠をつくっても使うことができます。
★布張りは一日にして成る!?
商品は白い布が張られた状態でのお届けになる「布張りありタイプ」と、自分で布を用意して張ってもらう「布張りなしタイプ」の2種類。
とにかくサッと今ある建具を替えたい方は「布張りありタイプ」を。好みのテキスタイルでインテリアにこだわりたい方は「布張りなしタイプ」をお選びください。 (詳細を見る)
障子 シンプルを極める建具『障子』
素材:秋田杉、タフトップ
極限まで格子の桟を減らした障子です。
こちらは腰窓を想定した寸法になっています。
フレームは高級材の秋田杉を使用し、障子紙は耐久性が通常の和紙の5倍あるといわれるタフトップを使用しています。既存の障子枠にも合わせられるようにサイズオーダーが可能です。
障子紙が破れた際は、通常の障子と同様に貼り替えができます。
部屋と部屋のあいだに間仕切り戸としてお使いになる場合は、裏面に手掛け用の掘り込み加工をしますのでお知らせください。 (詳細を見る)
キッチンレンジフードラインアップ-システムキッチン su:iji
■ラインアップ
・[シロッコファン アーチ型サイドフードシリーズ(渡辺製作所)]
・[スリムタイプフード(オイルスマッシャーフード)CLRL-ECSシリーズ(富士工業)]
・[ダクトカバータイプフード フェデリカシリーズ(アリアフィーナ)]
・[マウント型フード<ジリオ> ダクトカバータイプ(アリアフィーナ)]
・[ダクトカバータイプフード WBSDシリーズ(渡辺製作所)]
・[ダクトカバータイプフード サイドバルケッタシリーズ(アリエッタ)]
※上記以外にもご用意しておりますので、詳しくはカタログをご覧ください。
(詳細を見る)
キッチンガス加熱機器ラインアップ-システムキッチン su:iji
■ラインアップ
・[ビルトインガスコンロ +do(プラス・ドゥ)、型番DW30F2JTKSTEWO(ハーマン)]
・[ビルトインガスコンロ blanc(ブラン)、型番RB38W6K8SWRWO(リンナイ)]
・[フラットメタルトップ無水両面焼グリル付コンロ(DELICIA GRILLER)、型番RHB71W16ALRSLWO(リンナイ)]
・[ガラストップ無水両面焼グリル付コンロ(スマートコンロ)、型番DS2801WASSTESCWO(ハーマン)]
※上記以外にもご用意しておりますので、詳しくはカタログをご覧ください。
(詳細を見る)
キッチン IHクッキングヒーター-システムキッチン su:iji
■ラインアップ
・[IHクッキングヒーター、型番 CI262 113WO(GAGGENAU)]
・[グリルレス3口IH ユーロスタイルIH、型番 CS-T34BFRWO(三菱電機)]
・[IHクッキングヒーター、型番 CH-TRS7WWO(パナソニック)]
・[3口IH(鉄・ステンレス対応)ホワイトトップIH、型番 HT-K100XTWF(W)WO(日立アプライアンス)]
※上記以外にもご用意しておりますので、詳しくはカタログをご覧ください。
(詳細を見る)
キッチン 水栓・浄水器-システムキッチン su:iji
■ラインアップ
・[ハンドシャワー混合水栓SUTTO、型番K8731JVWO(三栄水栓)]
・[浄水器一体型水栓(アンダーシンクタイプ)、型番F904C1WO(三菱レイヨン・クリンスイ)]
・[ハンドシャワー混合水栓(台座付)、型番K-12177-CP(KOHLER)]
・[シングルレバー混合水栓、型番K87410JV-MDP-13WO(三栄水栓)]
・[浄水器一体型水栓(スパウトインタイプ)、型番F426WO(三菱レイヨン・クリンスイ)]
・[浄水器一体型水栓(アンダーシンクタイプ)、型番F914C1WO(三菱レイヨン・クリンスイ)]
・[ハンドシャワー混合水栓、型番KM708GWO(KVK)]
※上記以外にもご用意しておりますので、詳しくはカタログをご覧ください。
(詳細を見る)
キッチン 無垢の木のシステムキッチンsu:iji用シンク
■シンクラインアップ
・ステンレススクエアマルチシンク
シンプルな四角いカタチを、立体的に使いこなす工夫が満載。
・Lシンク
レトロなホーローは人工大理石やタイルカウンターと好相性。
・Bシンク
流し台と呼びたい、大きな四角のホーローシンク。
・フォルテシンク
キズや汚れが付きにくく、美しさが長持ち。
・人大スクエアシンク(~2017.11)
穏やかな表情に秘めた強さとお手入れしやすさ。
・人大スクエアシンク(2017.11~)
穏やかな表情に秘めた強さとお手入れしやすさ。
・エンボスIシンク
ステンレスの質感を生かしながら、使いやすいフォルムに。
・Iシンク
ステンレスの質感を生かしながら、使いやすいフォルムに。
(詳細を見る)
フローリング 表情豊かな銘木のフローリング『Semply』
「銘木そのままの表情でありながら 、ここまでリーズナブルなフローリング」
ウォールナット、オーク。古くから銘木として愛され、今も家具材や内装材として人気の高い2つの樹種を、お求めやすく取り入れた突板仕上げのフローリング。ノット・ピンノット、バークポケットといったキャラクターマークをはじめ、自然そのままの豊かな表情が生きています。思わずずっと裸足でいたくなるような、シートとは明らかに違う心地よい触感。価格以上の満足感をお約束します。
★カラーバリエーション
・オーク
・ウォールナット
★キャラクターマークのバリエーション
・バークポケット
樹皮の傷を巻き込んで生じた筋や変色
・ノット(節)
木の枝の付け根が幹に包み込まれた痕跡
・ピンノット(葉節)
ノットより小さな痕跡
・虎斑(とらふ)
虎を思わせる美しい模様
・白太(しらた)
木材の白い部分
※キャラクターマークは、木が自然環境の中で生きてきた証であり、その木の個性です。経年によって味わいを増すことも天然木の魅力です。
(詳細を見る)
1枚1枚異なる天然木を貼り合せた突板フローリング『Aspera』
オークの力強い木目が印象的な≪アスペラ≫
《アスペラ》は、トレンドのモダンビンテージ空間をイメージしてつくられた突板フローリング。突板とは本物の天然木を薄く切り出したもので、浮づくり加工を施すことで無垢板にひけをとらない質感を楽しむことができます。オークの力強い木目が、使い込まれた木やスチールの家具と調和。大小さまざまな節や、ピースごとに異なる色合いの変化など、天然木ならではの表情豊かな味わいが好きな方へ、おすすめのフローリングです。
(詳細を見る)
キッチン オリジナルシステムキッチン『グラッド45』
サンワカンパニーのこだわりを詰め込んだ《グラッド45》。ステンレスを全面に採用し、無駄をそぎ落としたデザインで素材の上質感を際立たせています。扉やサイドパネルは小口が見えないように留め加工をほどこすなど、細部にまで配慮することですっきりとしたイメージを徹底。オールステンレスなのでカビなどが発生しにくく、清潔にお使いいただけます。さらに、オプションでバイブレーション仕上げを選択したり、海外メーカーの食器洗浄器を組込むことも可能。オーダーキッチンでしか叶わなかった、理想のキッチンを実現することができます。
ダイニング側も収納として使えるタイプや、カウンタータイプなど、豊富なバリエーションによってレイアウトの可能性も広がります。また、仕切り板をなくし、お鍋やボウルがすっきり納まる大容量の引出式収納、使いやすい大型の多機能シンクなど、ディテールにもこだわってつくられています。
★仕上げがお選びいただけます
標準はヘアライン仕上げですが、オプションで「天板のみバイブレーション」、「天板と本体ともにバイブレーション」の2通りの仕上げからお選びいただけます。 (詳細を見る)
キッチン モダンビンテージテイスト『パティーナキッチン』
ビンテージテイストな空間にふさわしい、サンワカンパニーオリジナルの《パティーナキッチン》が誕生しました。荒々しい木目を表現した面材を、落ち着いた風合いの黒いスチールフレームが引き締めるデザイン。天板はイタリア製の大判セラミックタイルを贅沢に使うことで、高級感を高めました。特徴的な素材のカタマリは重いイメージになりがちですが、足元を浮かせるフロートタイプとすることで軽やかさを演出。流行りの“男前”なインテリアにも違和感なくとけ込み、暮らす人の感性をさりげなく伝えます。
※詳細はお気軽にお問い合わせ下さい (詳細を見る)
鏡・ミラー『パティーナミラー 棚板タイプ』
黒いフレームと人工大理石、ミラーのみで構成された“パティーナミラー”すっきりとしたシンプルな設計なので、パティーナ洗面とのコーディネートだけに限らず様々なシーンでお使いいただけます。
※詳細はお気軽にお問い合わせ下さい (詳細を見る)
キッチン水栓 『ファルベルカラー水栓』
人気のアイランド型やペニンシュラ型といったオープンスタイルのキッチンで、意外と目を引く水栓。国内ではなかなか見かけないマットな仕上げの水栓は、海外のキッチンのようなインパクトのある空間づくりに一役買うデザインです。
※詳細はお気軽にお問い合わせ下さい (詳細を見る)
無垢の木の収納 木の表情を生かした、シンプルデザイン『カナモノ』
★機能性はもちろん、スタイルに合わせて選べるブラックとホワイトの2色展開
・フツウノ
・カケルノ
・オモイノ
・ツムハコ
・カベツケ
・サンカクブラケット
(詳細を見る)
無垢の木の収納 木の表情を生かした、シンプルデザイン『タナモノ』
■タナモノ ラインアップ
・棚板/糸面
・棚板/甲丸面
・ミミ付き棚板
★無垢の木の表情を生かした、シンプルなデザインのタナモノ。樹種を豊富にご用意しているので、お好みの収納を作ることができます。
(詳細を見る)
無垢の木の収納 収納物や量に合わせて自由に組み合わせ『ハコモノ』
■タナモノ ラインアップ
・ベースキャビネット(フロートタイプキャビネット)
・ベースキャビネット(ローボードタイプキャビネット)
・ミドルキャビネット/カウンター下薄引き出し
・アッパーキャビネット
★収納物や量に合わせて自由に組み合わせられる、無垢材の表情が魅力のハコモノ。お気に入りの空間に、ご家族が思い描く収納を作り上げてください。
(詳細を見る)
洗面台 木目調×スチール脚でビンテージ感を表現-パティーナ洗面台
これまでにない、モダンビンテージテイストの洗面台が新登場。同シリーズのキッチン《パティーナ キッチン》に合わせ、荒々しい木目を表現した面材と落ち着いた風合いの黒いスチールフレーム、人工大理石のオーバーボウルで構成しました。デザインはあくまでもシンプルを心がけて素材感を際立たせ、コーナー部の納まりといったディテールの美しさにも配慮しています。加えて、床から浮かせたフロートタイプであるため、空間への圧迫感も感じさせません。水まわりでも、自分好みのビンテージ感あふれる空間づくりをお楽しみください。
※詳細はお気軽にお問い合わせ下さい (詳細を見る)
手すり 室内用ハンドレール(手摺)『TAS Handrail』
★手すりからインテリアをつくる
住まいの空間に溶け、階段のそばに当たり前のようにありながらも、インテリア全体のイメージや雰囲気をつくり出すようなデザインを目指しました。
★組み合わせによる統一感
TAS handrailはTAS Glass Step / Wood Stepと共通デザインのため、組み合わせて使えばインテリアによりいっそう統一感を与えることができます。
◎一つ一つ細部までこだわって丁寧に仕上げていますので、空間に適度な緊張感を与えてくれます。
※詳しくはPDFをダウンロードいただくが、お気軽にお問い合わせください (詳細を見る)
ドアノブ・取っ手 実直と実用のデザイン『ステンレスドアノブ』
★ステンレスの潔さ
手にとると感じられるステンレスの重み。
メッキも塗装仕上げもなし。
握ると金属の質感がダイレクトに伝わります。
ヘアライン仕上げによる鈍い光沢が、ドアにさりげなく特徴を与えてくれるドアノブです。
★ひとクセが愛着になる
『ステンレスドアノブ』のラインナップは3つ。
一見スタンダードな形に見えるこちらのドアノブたちですが、実はそれぞれに密やかな主張があります。
握り玉部分がカクっと曲がって面取りされている「ベント」は、中央を走る稜角が出で立ちにシャープ感をプラスしています。
「ラウンドロック」はトイレなどに使用可能な鍵付きタイプ。金属をギュッと丸めたような小ぶりな握り玉は、硬質的ながら可愛らしさも感じさせます。
“緩やかな曲線”を意味する「ベジェ」は、ワイングラスのようなぽってりとしたフォルムが特徴。グラス同様、手で握った時にしっくりとくる形です。
※下部「基本情報」に続きます↓ (詳細を見る)
インテリアの基本コンセプトは玄関収納のデザインから。『玄関収納』
屋内に入って一番最初に目に入るのは、玄関です。そして、その空間でもっとも存在感のあるしつらえが、玄関収納です。玄関収納のデザインから、インテリアの基本コンセプトも感じ取れるもの。玄関は「住まいの顔といわれるほど、その家の格式やセンスを表します。ウッドワンは、多彩な玄関収納インテリアニーズに応えられる多様な商品をラインナップ。 美しく、機能的で、収納力に優れた玄関収納をご用意しています。素材やカラーはもちろん、デザインにまでこだわりを表現し、理想的な“玄関”をカタチづくることができます。
(詳細を見る)
インテリアとして空間に調和するデザインの『ライティングボード』
ホワイトボードは、会議室や教室に設置されることが多いですが、インテリア性が低いことが問題でした。
そこで汚れを除去しにくくインテリア性を損なうフレームを完全に無くすことで、様々な空間に調和するデザインになりました。
※詳しくはお気軽にお問い合わせください。 (詳細を見る)
収納 キッチン・ダイニング・リビングが本棚に。『マガジンラック』
南海プライウッドのマガジンラックはのオススメポイントを機能面、素材面からご紹介します。
<機能>
★中の本が取り出しやすい
本体の奥行きが浅く、パイプ越しに本が手前に傾くので収納しやすく、取り出しやすい設計です。
★限られた空間を有効活用
壁厚を利用した収納だから、空間を狭めることなく収納スペースを確保することが可能です。
★簡単取り付け
施工したい位置に穴を開け、製品をはめ込み、ビス固定だけの簡単施工です。
高耐久EBコートで、長期間美しさを持続。
電子線(Electron Beam)を用いて樹脂や塗膜を高機能化させ、耐久性を向上させる表面加工を施しています。傷や汚れに強く、美しさが長期間持続します。
<素材>
★汚れに強い!
汚れをはじきます。
★傷に強い!
傷がつきにくい
★粘着剤に強い!
跡が残らない
<空間演出>
限られた空間を有効活用
壁厚を利用した収納だから、空間を狭めることなく収納スペースを確保することが可能です。
<簡単施工>
施工したい位置に穴を開け、製品をはめ込み、ビス固定だけ。
(詳細を見る)
北米の伝統のドアパネル×日本の優れた加工&塗装技術で生まれたドア
ACE DOORに使われている HDF(高密度ファイバーボード)+ SNSソリッドコアのドアパネルは北米で製造されています。
SNSとは Safe’N Sound の略で、「ACE DOOR」はフラッシュホロコアではなくソリッドコアを採用。
木製ドアと同等の重厚感があり、騒音軽減効果も併せ持っているSNSソリッドコア。
そのドアパネルを日本にてジャパンクオリティで加工、塗装をして完成されるACE DOOR。
お届けの扉には一つ一つにシリアルナンバーが入っており、すべての扉が唯一無二のドアになります。
※詳細情報はPDFカタログをダウンロードいただくか、お気軽にお問い合わせください。 (詳細を見る)
無垢材室内ドア MATSU 浪漫 DOOR 集成無垢単板貼り
塗りつぶしドアなのにあえて木製ドアをつかってしまうMATSU 浪漫 DOOR。
もちろん木目を生かしても、良し。古き良き時代を思い出させます。 (詳細を見る)
収納 上質な素材、コストダウン、施工効率の向上『造り付け家具』
「造り付け」だからできる新しい「しまうカタチ」をご提案します。後から取り付けがちな収納家具ですが、お部屋の雰囲気にぴったり合う収納家具を見つけるのはむずかしいもの。最初から考えておけば、お部屋にぴったりの収納家具を設置することができます。ウッドワンは、オーダーメイド感覚で、収納力とデザインにこだわった理想の収納家具をご提案します。まるで最初からお部屋にセットされていたかのような仕上がりや、細かな用途にも対応する使い心地の良さなど、既製品では味わえない使用感と満足感をお楽しみください。
★上質な素材と、豊富なバリエーション
特徴1 上質な素材と、豊かなバリエーション
ソフトアートシリーズは、コーディネート性の高いスッキリしたデザインで、フラットな扉のパネルタイプ、ガラスタイプの2種類があり、カラーも9色ご用意しています。
グランステージシリーズは、美しい木の模様を活かした突板貼りの扉で、フラットな扉でパネルタイプ、ガラスタイプの2種類があります。カラーはグランナットとグランチークをご用意しています。
※ソフトアートシリーズ、グランステージシリーズでご用意しています。 (詳細を見る)
内装・室内ドア ピッタリしっくり『オーダーフラッシュドア』
★リノベーションにはサイズオーダー必須です
間取りも内装もゼロからつくり変える場合はもちろん、床や壁の仕上げを変えるレベルの小規模改装でドアも変えたいという場面に。ミリ単位からサイズオーダーができる木製フラッシュドアの登場です。
フラッシュドアとは、ハシゴ状の骨組みの両面に面材を貼り付けたドアのこと。中空構造のため軽量な点とフラットな表面が特徴で、住宅内装用ドアとして多く使われています。
一般的に販売されているドアは、既成サイズのものが多く、木製の素材感のあるドアをサイズオーダーをしたい場合は、建具職人さんにお願いしない限り実現しませんでした。
こちらの木製フラッシュドアは、ドア枠なしでドア本体だけの販売。
ドアの高さ、幅はもちろん、厚みもサイズオーダーすることができるので、元々あるドアのスペースを生かして「ドアだけ交換」することが可能です。
家の中の各所にあるドアのテイストを統一したいという希望も叶えやすくするために、サイズオーダー品ながら工場生産でお求めやすい価格を実現しました。
リノベーション時はもちろん、新築時にもぜひお使いいただきたいドアです。 (詳細を見る)
色褪せの魅力『帆布カーテン フラットスタイル/ハトメスタイル』
★綿100%の8号帆布で作ったカーテン。
縫い糸の色をわざと変えてステッチを出すことで、バッグを思わせる帆布らしい表情を出しています。目の詰まった生地で、オールドカーキは遮光性を求める方にもお勧めです。
★ハトメスタイル
ポールに通して使うハトメスタイルのカーテン。
綿100%の8号帆布で作りました。 (詳細を見る)
キッチン 天板から始めるキッチンづくり『オーダーキッチン天板』
★オリジナルのキッチンって憧れますよね。
規格サイズのキッチンでは、スペースにぴったりと収まらなくて微妙な隙間ができてしまったり、キャビネット部分の引き出しの大きさや位置の使い勝手が 合わなかったり、そもそもデザインが好みじゃなかったり。できれば完全オリジナルでキッチンをつくりたいのが本音だと思います。
そんな自分好みのキッチンづくりにこだわりたい人、理想を諦めたくない人を応援したい。ということで、幅も奥行きも自由にサイズオーダーできる「オー ダーキッチン天板」、始めました!
例えば奥行きが900mmもある特大キッチンや、幅3mの細長~いキッチンなど、オリジナルならではの大胆なオーダーも大歓迎です。
(詳細を見る)
ステンレスカウンターキッチン フロートタイプ
お茶をわかす程度とか、オフィスの給湯室にとかさまざまにご利用いただけるキッチンです。
★特注サイズ、仕様変更など承りますのでお問い合わせください。
※ATTENTION
・天板には予め水栓金具・調理機器用の開口がございます。
・左右勝手がございます。
・施工に関しましては気軽に弊社営業マンにお問い合わせください。 (詳細を見る)
収納に合わせてスペースをつくる『e・ra・bo(エラボ)』
★暮らしてみないと意外に分からないのが収納の使い勝手。e・ra・boなら、実際の収納物やライフスタイルに合わせてフレキシブルに収納スペースをつくれます。それがウッドワンの、e・ra・boです。
★収納に合わせてスペースをつくる
●ポイント1
床を傷つけずに、間仕切りの位置を変更できます。
●ポイント2
棚板、オプション。レイアウト変更が自由自在。
●ポイント3
幅広いサイズをラインナップ。
●ポイント4
多彩なオプションをラインナップ。
★幅広いオプションパーツ
●様々なシーンや場所で使うことが出来る多彩なアイテムをご用意しています。
・棚板
・玄関収納用棚板
・パイプハンガー
・ワイヤーバスケット
・スラックスハンガー
・ネクタイ掛け
・引き出し(前板シートタイプ)
・引き出し(前板無垢タイプ)
・和盆セット
・ブーツハンガー
・回転小物入れ
・フック
●棚受けレールセット
レールとブラケット、そして棚を組み合わせて、クローゼットや物置に手軽に収納スペースをつくれます。 (詳細を見る)
洗面化粧台 渡辺パイプオリジナル『DRESSER』製品カタログ
当カタログでは、渡辺パイプが取扱う「洗面化粧台W750タイプ/W900タイプ」をご紹介しています。
美しい木目や繊細な色調の化粧板で世界的に評価の高い、オーストリアのFGGER社製シート材を使用。ウッドホワイト、ライトオーク、ウォールナット、ウエンゲのカラーをご用意。またキャビネット、引出レール、ボウル、水柱についても世界中で高く評価されるメーカーを使用しています。
洗面化粧台の特長や仕様などをわかりやすくまとめています。
【掲載内容】
■カラーバリエーション
■図面(W750タイプ)
■基本仕様
※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問合せください。 (詳細を見る)
木製可動ルーバー建具 光をコントロールする鎧戸-ウッドシャッター
★開け閉めできる羽根
鎧戸とか、がらり戸というとイメージが沸きやすいでしょうか。
海外の住宅の窓辺についていそうな、こちらのウッドシャッターはルーバーと呼ばれる羽根の部分を、手で開け閉めすることが出来ます。なので戸を閉めたまま、光の量や空気の流れをコントロール出来ます。
どれか1枚のルーバーの角度を手でかえると、全てのルーバーが連動して回転します。ルーバーを全開にすれば、光を大きく取り込むことができ、まぶしすぎるときには半開きに。ぴしっと締めれば光をシャットアウトできます。
そうです、ブラインドのような使い方が出来るのに、風でぶらぶら揺れずに固定ができる建具です。
★窓に
こだわりにこだわりたい内装。けど、サッシ窓の無機質で野暮ったいあの感じには手をつけられない。ご好評いただいているアイアン塗料はアルミサッシの表情を変えてくれる優れものですが、鉄ではなく木の表情でまとめたい人も多いはず。
ウッドシャッターならサッシ枠を隠してくれて、窓自体を部屋のアクセントとして存在感を出してくれます。クラシカルな雰囲気も漂わせてくれて、窓にウッドシャッターがあれば、他には何もいらないほどの存在感です。 (詳細を見る)
日本で買えるのはtoolboxだけ。イタリア製のハンドホース水栓
これがホース式の水栓?と思うほどの自然な佇まい。
シンクのお手入れに便利なキッチン用のホース式水栓、「グースネック混合栓」です。
デザインの特徴は、スパウトが細く、スパウトと交差する下側の操作部の位置は他の水栓より低め。重心が低めのいいバランスになっています。
グースネック型は、クロームメッキ仕上とサテンメッキ仕上の2展開で、こちらの光沢のあるクローム仕上は、スタンダードでどんなシステムキッチンにも合います。
こちらの水栓は、職人気質が詰まったイタリア製ですが、サイズは他の海外製に比べると少しだけ小ぶり。
決して小さいわけではないけれど、日本のシステムキッチンにも合う「ちょうどいい」サイズ感です。
使い方も至って簡単。
先端部分を軽く持って引き出すだけで、するするとホースが伸び、手を離せばゆっくり自然に元の位置に引き込まれていきます。
水の出方は、泡沫吐水(ほうまつとすい)という、水に空気を含ませた柔らかな触感の水流方式で、水はねが少ないこともメリットです。 (詳細を見る)
上がり框や天板など特注の天然石材加工でこだわりのインテリアを実現
■ご注文の流れ
・お見積り
ご希望の石種と図面をお送りください。1~2営業日でお見積いたします。
↓
・ご注文・ご入金
見積内容にご納得いただけたら注文書をお送りください。ご入金確認後に製作開始いたします。
↓
・お届け
単品の加工は2週間程度でお届けいたします。
※詳しくはPDFをダウンロードいただくか、お気軽にお問い合わせください。 (詳細を見る)
キッチン 『コンパクトキッチン Estico(エスティコ)』
★エスティコの特長
1950年頃から、耐久性に優れた素材として普及した「メラミン」。このメラミンに着目し、開発したコンパクトキッチンが≪エスティコ≫です。扉や天板、サイドパネルにいたるまで全てにメラミンを使いました。さらにミニマルデザインにすることで、ポピュラーな素材の新たな魅力を引き出しています。名前はイタリア語の“estetico(美的)”に由来。洗練された美しい佇まいが空間の雰囲気を高めます。デザイナーズマンションなどこだわりの住空間におすすめです。
※詳しくはカタログをダウンロードいただくか、お気軽にお問い合わせください。 (詳細を見る)
ギャラリーのように壁面を照らす『簡易取付式ライティングレール』
★手軽にギャラリー仕様
ギャラリーやショップの天井でおなじみのライティングレール。
天井に取付られたレール上どこにでも、スポットライトなどの照明を取付けられるすぐれもの。
本来は電気工事が必要なのですが、これは、一般的な引掛シーリング用のローゼットに取り付られる電気工事要らずのライティングレール。
工事で取付けるライティングレールに比べて、ローゼットを覆う丸いカバーがつきますが、他の類似品に比べ、丸いカバー部分が薄いため目立ちにくく、天井からレールの離れが少ないので、すっきり見えます。
★スポットライトでもペンダントライトでも
ライティングレールだけの販売ですので、照明は別途お好みのものをご用意ください。
スポットライトは、照らす向きを調整して壁面の狙ったところを照らすことが可能です。
toolboxのソケットランプのような一般的な引掛シーリングの照明は、「ライティングレールプラグ」の引掛シーリングタイプのプラグを別途ご購入いただければ、レールに取り付け可能。
ダイニングテーブルなど小さい照明をいくつか並べて吊るしてもかわいいですね。
※下部「基本情報」に続きます↓ (詳細を見る)
ノブ・取っ手 ドアにシャープなアイコンを『ヘキサレバーハンドル』
★シュッとしてキリッ
六角形をした台座部分に、飛行機の翼のようにシュッと伸びたハンドル。
メカっぽさを感じる形は、ついつい握ってガチャガチャさせたくなります。
本体は亜鉛ダイキャスト製でほどよい重みがあるしっかりしたつくり。
いかついシルエットですが、意外と小ぶりなサイズで角は丸みを持っており、細かなヘアラインが施されたニッケルサテン仕上げは、シルキーで落ち着いた光沢感。
ドアをキリッとシャープに仕上げてくれるレバーハンドルです。
★飾らない魅力で40年
工業製品的なデザインが特徴のこちらのレバーハンドル、誕生は1976年。
ドアノブやレバーハンドルがインテリアパーツとして装飾的になっていく中、変わらぬ形で40年以上支持され続けてきたロングセラーアイテムです。
台座の内側の機構部分も見どころで、レバーを回すとギアやバネが動く様子が男心をときめかせます。
ドアに取り付けたら見えなくなってしまうんですけど。
※下部「基本情報」に続きます↓ (詳細を見る)
タイル 細部への徹底したこだわり『デザインインダストリー』
アンティークの美しさをモダンなセメントタイルで表現しました。
748×748mmの大判サイズを採用することで、大胆で緻密なデザインを実現しました。その色味やパターンはパブリックスペースでより美しく映えます。細部への徹底したこだわりを感じていただきたいタイルです。 (詳細を見る)
複合フローリング「節あり乱尺」だから良い-ラスオークフローリング
★「ちょうどいいフローリング」を求めて
ちょうどいいフローリングがほしい。
さまざまなリノベーション現場でフローリング選びをするたびに、思っていました。
でも、「ちょうどいいフローリング」って、どんなものだろう?
主張はあるけど空間に馴染みやすく、汚れや傷に強くて、でもちゃんと「木」を感じる質感。
反りにくくて施工しやすく、新築でもリノベーションでも使いやすい。
そんなのあるの?と思いたくなる要求ですが、だったらつくる!がtoolbox。
「ちょうどいいフローリング」を徹底的に追求してオリジナル開発された、オークの複合フローリングです。
★質感良く、メンテナンス性も良く
表面に貼った単板は、特にリノベーションで人気の高いオーク。ほどよい硬さと見た目の柔らかさを持ち、フローリングの王道と呼べる樹種です。単板は厚さ2mmで、木のぬくもりをしっかりと感じられる厚みです。
「木」本来の表情を生かすために、仕上げの質感も徹底追求。
「クリア塗装」はUVウレタン塗装仕上げで汚れや傷に強く、賃貸やオフィスにもおすすめ。
お好みの色に着色できる「無塗装」品もご用意。 (詳細を見る)
キッチン SEDIA × EIDAI オリジナルシステムキッチン
「シンプルデザインで使い心地がいい」
「とことこん入る、ゆとりが生まれる」
「清潔を保ち、安心をつくる」
キッチンとしての本来の機能にインテリア性をプラスしたノイズレスデザイン。
余計なものを排除し、あくまでもシンプルで凹凸が無く、使いやすさと美しさの両立を目指した永く使うことを目的としています。
薄型のワークトップを採用。素材は2種類をご用意しましたので、室内の雰囲気にあわせてお好みのスタイルをお選びいただけます。
ハンドルレスタイプの扉が使いやすく、サビ・汚れ・においがつきにくい高品質ステンレスは、プロの厨房をはじめとして広く使われている素材。
このシステムキッチンは、渡辺パイプと永大産業がお互いの会社の強みとそれぞれの想いを込めてお届けする自信作です。
(詳細を見る)
食器洗い機-BOSCHビルトイン食洗器(45cm)前面操作タイプ
[品番:SPI66MS006]海外輸入製品では初のゼオライト乾燥機能付きビルトイン食器洗い機!唯一のJWWA規格品!
・ボッシュは食器洗い機の世界No.1ブランド。※2015年ユーロモニター調査 販売台数ベース
・独自の乾燥方式「ゼオライトドライ」
洗浄時に発生する庫内の湿気をゼオライトが吸収し、庫内温度を上昇させて食器類を乾燥させるため電力などのエネルギーを使わない非常にエコな機能です。
・70℃の高温すすぎで高温除菌。
・運転中はドアロックがかかり事故を未然に防ぐチャイルドロック機能付き。
・42dBの運転音は図書館レベルの静けさです。振動もほとんどありません。
・海外輸入ビルトイン食器洗い機では唯一JWWA規格(公益社団法人日本水道協会)を取得。
ATTENTION
※扉材はオプション品から選択くできます。 (詳細を見る)
145mm幅広の高級床材『インダストリアル・ラステックフロアー』
★3つのこだわり
・工業的なインダストリアルデザイン
・木味が強い印象
・シンプルな床、1枚ハギでフィンガーが少ない
ALL Made in Japanの最高品質で選定にこだわる要求の高いクライアント様への提案力アップの一助になれば幸いです。
※詳細な仕様や特長、価格などはカタログをダウンロードいただくか、お気軽にお問い合わせくださいませ。 (詳細を見る)
空中収納 室内干し用・おしゃれ物干し竿『アイアンハンガーパイプ』
★「見せる」にこだわった質感と仕様
物干し竿や衣服用のハンガーパイプといえば、ステンレス製が定番。
機能的には問題ないのですが、オープンなスペースで使おうと思うと、ギラギラしたステンレスの主張が強すぎる。
ならば空間のアクセントに、と思っても、「物干し竿」イメージからのチープ感が気になってくる。
空間の中でオープンに使うことを想定して、今回ご用意したのはマットな質感を持つホワイトとブラックの2種類。
塗装剥がれに強い焼付塗装を施しています。
ホワイトは白をベースにしたインテリアにおすすめ。ライトな存在感で空間に馴染みます。
無骨なブラックは空間のアクセントに。コンクリート躯体現しの壁天井や濃い色の木を使った空間にも似合います。
直径22mmというパイプの細さもこだわったポイント。
パイプが太すぎると野暮ったくなってしまうので、肉厚の鉄を使うことで見た目と強度を両立しました。
「フランジ」や「エルボ」と呼ばれるパイプの連結部分も鋳物で強度十分。
重量感のあるゴツい見た目もグッドです。
※下部「基本情報」に続きます↓ (詳細を見る)
フック・バー 鈍く光るカベの支援部隊『インダストリアルフック』
★数多存在するフックのなかから
「どれにしよう…」なんて選ぼうとすると、迷いに迷った結果、何の変哲もないどこにでも売っているドシンプルなフックに落ち着いてしまいがち。本当はもう少しこだわりたかったけど…なんて。後からう〜んと悩んでしまう人もいるのではないでしょうか。ちなみに私は、その中の一人です。
どこにでも売っているドシンプルなフックを取付けたが最後。一度目に止まって気になってしまったらそれからずーっと気になっちゃう、喉に小骨が刺さった感じ。そのモヤモヤ、このフックで解消しましょう。シンプルな形をしながらも作り込むところはしっかりと作り込む。男心くすぐるインダストリアルテイストのフックをご紹介します。
※下部「基本情報」に続きます↓ (詳細を見る)
フローリング 無垢が 繋がる リズム良く『継ぎ無垢フローリング』
★心強い味方
コストカットから泣く泣く減額対象になることの多い床材。
妥協できない質感を求めつつも、減額をしなければならない現実……。
そんな時、最後に行き着く心強い味方が今回ご紹介させていただくフローリング。
塗装品なの?と驚くほどの価格設定。なのに貼りあがりの表情は豊かで面白い。そしてウレタン塗装なのにイヤなツヤはなし!
われわれもお世話になっている、 まさに救世主的な存在なのです。
★安さの秘訣は
1.ユニタイプだから
ユニとは、Unitedの略で、無垢材を縦方向にジョイントしたものの事。
短く繋ぐことで長い1枚の板材を使用するよりコストを落とすことができます。
2.グレードを統一していないから
木材にはAから始まるグレードがあり、各々木肌や節、割れといった程度により分類されています。
通常はグレードを揃えて繋ぎ合わせることの多いユニタイプですが、こちらのフローリングはその選別手間を省くためいろんなグレードが混じり合っています。
上記の条件は一般的には嫌われることが多いのですが、我々の目から見ると逆にそのツギハギ感やグレードの違いによる表情が面白く映るのです。 (詳細を見る)
フローリング 森を育む床『間伐材フローリング』
★スギとヒノキのフローリング
日本のスギとヒノキと言われると、伝統的で堅苦しいイメージがあるかもしれません。でも実は、現代の空間にマッチしたナチュラルな仕上がりの事例が増えているのです。
古き良き木の魅力を遺憾なく発揮した空間は、堅苦しさどころか、落ち着きのある上質な雰囲気に仕上がります。
あのふわっと心にまで染み渡るような香りと、触り心地の柔らかさ滑らかさ。
日本人だからでしょうか。遺伝子に組み込まれているとしか思えないほどに、私はこの2つの木には心惹かれてしまいます。
★柔らかさは温かみを生み出します
ヒノキはスギよりは強度のある材ですが、どちらも数あるフローリングの材種の中では柔らかい材に含まれ、この柔らかさが最大の特徴です。
柔らかさは、傷がつきやすい反面、それだけ繊維中に空気を多く含んでいるということ。この繊維中の空気が保温性を担保してくれるのです。
他の硬い木のフローリングと歩き比べていただければ違いを明確に体感できるくらい、足裏に温かみを感じることができます。
靴を脱いで素足で生活する日本人のフローリングとしては最適な材料です。
※下部「基本情報」に続きます↓ (詳細を見る)
床材 足場板 木が熟す前に『新品の足場板』
★新品出ました!
最近様々な所で使われている古材足場板。toolboxでは以前から「足場板の床」として提供していますが、職人さんに使い込まれるのを待つのは時間がかかりますし、「足場板のゆったりした感じは好きだけど、やっぱり汚れが、ねぇ…」と思われる方もいたのではないでしょうか。だったら自分で使い込んだらいいじゃないか!と思い、新品の足場板をご用意致しました。
こちらの商品は未使用の状態なので、古材足場板の様にペンキ等は付着しておらずとても綺麗な状態ですが、幅広でぶ厚い杉足場板特有の柔らかな踏み心地はそのままです。また、5mm厚の足場板で提供していた「鉄サビ仕上げ」と同じ加工を施したものと無塗装のまっさらなものをご用意しました。
新品だけど古材風が良いという方は、鉄サビ仕上げご検討ください。
★とはいえ、足場板ですから
もともと工事現場で使う為に作られているので、一般的なフローリング材の様なツルツルの表面加工が施されている訳ではなく、材の表面は多少カサカサしています。
店舗等、土足で使用する際にはそのまま床材としてお使い頂けますが、素足でご利用される場合はヤスリ掛けをする必要があります。 (詳細を見る)
収納 特殊樹脂シートと無垢からお好みで選べる『中段・枕棚セット』
生活用品はカタチも大きさもさまざま。多様な生活用品をシンプルにまとめてしまっておける収納こそ暮らしには必要です。ウッドワンでは、そんな使い勝手のいいクローゼットや、押入れの構成に必要な中段棚や枕棚の部材をセットにして、ご注文しやすくいたしました。特殊樹脂シートタイプと無垢タイプがあり、お好みでお選びいただけます。
★中段・枕棚セットでは、3種類の特殊樹脂シートタイプと無垢タイプをご用意しています。
(詳細を見る)
ちょっと旅気分『ワイヤーラック』
★出かけたくなるフォルム
どこかで見たような、どこにもないような、なぜか懐かしいこのフォルム。
なぜか皮の鞄と新聞を置きたくなるこの衝動。
今ではパイプ式やガラス式が主流になってしまったためあまり見掛ける事はなくなりましが、昔の電車には所謂「網棚」が多くありました。
小さい頃よくSLに連れて行ってもらったのですが、その時の網棚は金網でもなく紐状の網だった事をよく覚えています。
そんなボクにとって、網棚は無性に旅情を掻き立てるのであります。
年月を経て若干垂れ下がった金網、必死に荷物を落とすまいと反り返るアームの形状は、涙を誘う程の愛おしさがあります。
★旅の準備が整ったら
金網の柔らかな形状は、荷物を投げ置く使い方をしたくなってしまいます。
寝袋、厚手のコート、ボール、ボストンバッグなど、ついついバウンドさせてから置きたくなる衝動に駆られます。S字フックをぶら下げて、多面的な使い方も楽しそうです。
ご降車の際にはくれぐれもお忘れ物にご注意ください。
※下部「基本情報」に続きます↓ (詳細を見る)
内装ドア 見えないものを仕切る『木製ガラス引き戸』
★日本の家との深い関係
昔から、日本の住宅では引戸が多用されてきました。逆にヨーロッパでは引戸が使われることは少なく、開き戸や回転扉が主流でした。それは自然に対する意識の違い、または日本が島国のため防衛の意識が希薄で、ヨーロッパでは防衛上最も適した内開きの開口が広まった等、色々な理由がありますが、広くない家の中でも、開け閉めするための面積を取らない引戸は、非常に効率的だったため広く普及しました。
引戸は少しだけ開けて風を通したり、全開にして外にある庭や自然と一体になったり、開き加減で色々な出来事を作り出せる、とても優れた建具です。
そんな引戸の素晴らしさを改めて見直して、現代の私たちの暮らしに合わせた、室内用の木製ガラス引戸です。
※下部「基本情報」に続きます↓ (詳細を見る)
収納 インテリアや収納物に合わせてつくれる『無垢の木の収納』
無垢の木の収納は、ハコモノ、タナモノ、カナモノを自由に組み合わせてつくる収納です。お部屋のインテリアや収納物に合わせて、自分好みのオリジナル収納をつくることが可能です。
お部屋にぬくもりを与えてくれる、無垢材の魅力あふれる空間をつくりあげることが出来ます。
「シック」「ナチュラル」など演出したい空間の雰囲気に合わせて部材や樹種をお選びください。
■カラーバリエーション
・オーク
・ミディアム
・ダーク
※詳しくはPDFカタログをダウンロードいただくか、お気軽にお問い合わせください (詳細を見る)
ノブ・取っ手・つまみ 業務用は自分用『ワンタッチドアハンドル』
★オケージョンの解放
「業務用」とうたわれる、武骨で機能に特化したプロダクトに魅かれます。
日常生活で使うにはオーバースペックだったり、場違いだったりしますが、その用途に特化した機能美に魅力を感じ、インテリアに取り入れる方も増えています。
ワンタッチドアハンドルはもともと、主に病院や研究施設などで使われることを想定して作られたもの。
アルミを鋳造して作られた特殊な形状のハンドルは、「PUSH」「PULL」とエンボス加工が施されていて、普通のドアノブには無い存在感があります。
住宅で使うと見慣れない感じがすると思いますが、その違和感が空間のワンポイントに。「いつもと違う」が特徴のドアハンドルです。
★アルミのカタマリにタッチ
レバー部分は、溶かしたアルミニウムを型に流し込んで作られた鋳物。
触れたときに、金属ならではのずっしりした素材感が伝わります。
業務用らしいボリュームのあるサイズと形状は、アルマイト処理による鈍い光沢と相まって、ドアにインダストリアルな雰囲気をもたらします。
形は2タイプあって、レバー部分の幅が50mmと30mmの展開です。 (詳細を見る)
建築金物 ずっしりとした存在感の『アイアンドアハンドル』
★ドアにいかつい存在感
ドアに重厚な趣を与えてくれる、アイアンならではのずっしりとした存在感。
インドネシアの鉄工場でひとつひとつ手作りされているアイアン金物シリーズのドアハンドルです。
このドアハンドルは、ワイルドでいかつく、溶接部分は手仕事感たっぷりの出来で、ものによっては材料の鉄に打たれた文字も入ったままだったりします。
いい意味で雑。そんなところを味わってほしいアイテムです。
★相棒との組み合わせも楽しんで
こんなにワイルドで存在感たっぷりのアイアンハンドルですが、これだけではその魅力を発揮することはできません。相棒が必要です。
よく似合うのは、素材感のある木や古材のドア。塗装仕上げのドアやアンティークドアにもオススメです。
表面は吹き付け塗装仕上げになっており、玄関ドアの屋外側にもお使いいただけます。部分的に塗装ムラや剥げが生じている場合があるため、庇がない場所や雨ざらしになる場所でのご使用の際は、少しずつ錆びが発生する可能性があります。それも含めて鉄の特性として、ワイルドに使いこなしていただければ幸いです。
※下部「基本情報」に続きます↓ (詳細を見る)
収納・家具 棚・ラック むき出しの鉄『スチールラック』
★鉄が好き
黒皮の鉄のアングル材にフラットバー、そしてエキスパンドメタル。
このラックを構成している鉄たちです。
一概に「鉄」といっても、用途によって、薄く延ばされたり、曲げられたり、穴を空けられたりして、現場では半製品の状態で流通しています。
この半製品の状態の鉄たちを加工しすぎることなく、なるべく素材そのままの状態を組み合わせてつくられたのがこのラック。
なので、工業的といいますか、鉄工場からそのまま出てきてしまったような、そんな無骨な出で立ちです。
※下部「基本情報」に続きます↓ (詳細を見る)
フローリング 遮音性能、床暖房対応、トレンド色『ワイドカーマス』
床暖房対応の直貼り遮音フローリングが登場。内装用建具「ポルレッタ」や、システムキッチン「シェリエ」とコーディネートできる3色のラインナップ。限りなく本物の木質感を追求した表面のシートはサンワオリジナル仕様で、空間をより美しく演出します。耐水性や耐摩耗性にも優れており、機能性も兼ね備えた商品です。
★ポルレッタ巾木、L型シート框1950なら同じ素材でコーディネート出来ます (詳細を見る)
収納 壁の厚さを利用して新たな収納スペースを創造する『壁厚収納』
壁の厚さを利用して新たな収納スペースを創造する壁厚収納。 文庫本やCDはもちろん、お気に入りの絵画や花瓶なども華やかに飾ることができます。ウッドワンでは、さまざまな場所で活躍する壁厚収納をラインナップ。それぞれの特徴を活かし、ダイニングや居室、トイレや洗面所など、使用用途に応じてお選びいただけます。壁の厚さを利用するため、お部屋の広さを確保しながら、造り付け家具のような上質感が得られます。趣味やテイストをさりげなく空間に表現することができ、快適で便利な住空間づくりに役立ちます。
※ピノアースシリーズ、ソフトアートシリーズでご用意しています。
(詳細を見る)
パネル・壁材カタログ『サンワカンパニー壁材 2018-2019』
お部屋のアクセントとなるパネル・壁材のご紹介です。店舗用として人気のデザインパネルや無垢の優しさを感じさせるウッドパネル、塗って仕上げるおすすめの漆喰や内装用珪藻土などを取り揃えました。
■SEDIA SYSTEM× サンワカンパニー
渡辺パイプの
・拠点×配送ネットワークによる物流
・業界経験を活かした対人営業
・金融機能
とサンワカンパニーのパネル・壁材との連携。
■カタログ紹介
「ベストセレクション」ウッドパネル、バンピーウッドなど、人気のチーク古材やレンガなどのコレクションにご注目ください。
※詳しくはPDFカタログをダウンロードいただくか、お気軽にお問い合わせください (詳細を見る)
建具カタログ『サンワカンパニー建具 2018-2019』
空間を仕切るだけでなく、種類やデザインで部屋の雰囲気を大きく変えたり、配置や開閉方法でスペースを有効活用するための建具カタログ。
■SEDIA SYSTEM× サンワカンパニー
渡辺パイプの
・拠点×配送ネットワークによる物流
・業界経験を活かした対人営業
・金融機能
とサンワカンパニーの収納・家具収納との連携。
■カタログ紹介
「ベストセレクション」ドア、パーテーション、手すり、サポートバーなど、自由に組み合わせ可能且つ多彩なカラーバリエーションのコレクションにご注目ください。
※詳しくはPDFカタログをダウンロードいただくか、お気軽にお問い合わせください (詳細を見る)
エアコン 渡辺パイプ『ルームエアコンカタログ 令和元年版』
★主要メーカーの最新エアコンを徹底比較
東芝(TOSHIBA)、ダイキン(DAIKIN)、三菱電機株式会社、パナソニック(Panasonic)、日立(HITACHI)
上記メーカーのルームエアコンを用途やお客様のご要望に合わせた提案のためにお使いください。
■目次一覧
エアコン一覧 P.4
イノベーションモデル P.21
スタイリッシュモデル P.24
寒冷地用 P.26
エアコン部材 P.35
換気扇 P.40 (詳細を見る)
ユニットシャワールーム 賃貸住宅や宿泊施設に便利に使える-RJS
■ホテルのバスルームを想定したレイアウト仕上げイメージ
⼤浴場を併設したホテルや、浴槽につかる頻度の少ない外国⼈向けの宿泊施設など施設のランクに合わせたグレード感のある演出ができます。
★RJS の 特⻑1デザイン性・機能性の向上 –清掃性-
⾒た目の良さはもちろん、清掃性の良さもかね備えた床・排水⼝まわりで、
掃除しやすくメンテナンスの手間を軽減します。
★RJS の 特⻑2リフォーム改修にも対応
狭⼩改修案件やリフォームにも対応できる構造・アイテムをラインアップしました。
・低天井(H1900)天井が低い建築にも対応できます。
・ドア位置ずらし(アタッチメント付ドア)建築躯体の開口位置に合わせて、ドア位置を変更できます。
・省スペース設計の壁構造 浴室の壁の厚みはそのままに、外法寸法を抑えました。
※詳しくはPDFカタログをダウンロードいただくか、お気軽にお問い合わせください (詳細を見る)
穴開け工事不要 オンキョー&パイオニア高音質浴室サウンドシステム
お気に入りの音楽を入浴しながら楽しめます。
洗面所のコントロール部にスマートフォンなどをBluetooth接続。
天井にスピーカーを埋め込まないで設置出来る画期的なNEWタイプです。
加振器によってバスルーム全体に心地良く、音楽が美しく響きます。
時には、ヒーリングミュージックやクラシック音楽、波の音や小川のせせらぎといった環境音をBGMとしていつものお風呂場が究極の癒し空間に変わります! (詳細を見る)
建築金物 施工事例付『WEST × SEDIA 金物カタログ』
お問い合わせ一つですべての住宅関連設備が揃う渡辺パイプの流通機能とWESTのHardwareの掛け合わせでこだわりの空間を実現。
■住宅から公共施設まで使える
有名建築デザイナーによる機能美とデザイン美を兼ね備えたプロダクトで、玄関錠から内装・外装のレバーハンドル、タオルバーなどの水周り金物するWESTは建築金物のトータルコーディネート提案を可能にしています。
■WEST ブランド一覧
・Agaho
・gg
・WEST 3rd
・UNICA
・mono
・General Products
・Dimple Cylinder
・SIGN SYSTEM (詳細を見る)
木造在来の工業化 渡辺パイプ『木造大型パネル受託加工サービス』
★在来木造の工業化。工場生産の安定性能と防水・施錠まで可能な1日上棟で工務店様の付加価値向上をサポートいたします。
★施工スピードが速いのも、ZEHに対応できるのも、安定の工場生産だからです。
★木造大型パネル受託加工サービスを一言で表せば「在来木造の工業化」。在来木造の家づくりは日本の風土と日本人の暮らしに深く根付いています。在来木造のメリットを活かしつつ、徹底した事前の工場生産で、職人の勘や経験頼みだった現場の問題点を改善。安定した品質と省施工性で皆さまの家づくりをサポートします。
★在来木造を工業化した大型パネルは特別な技術や技能は不要です。1日で上棟、施錠、防水まで完了。大幅に生産性が向上します。
★木造大型パネルを採用した家づくりは、便利で手間いらず。平面図からそれを立体化するための壁(パネル)の枚数や必要な材料もわかり、あとは工場にお任せ。現場で納品を待つだけです。個性的な外観デザインや間取り、さらに住宅以外の建物にも対応できます。
★1日上棟を可能にしたことで、現場施工の無駄なやりとりや廃材を大幅削減。
(詳細を見る)
キッチン 渡辺パイプ×永大産業-スクエアシンク デザインキッチン
『EIDAI×SEDIA システムキッチン』は多種多様なシステムキッチンを取り扱って来た渡辺パイプが「ラグジュアリーグレード」でも「低価格帯」でもない、
多くの方の暮らしにフィットする理想のキッチンを求めて開発されました。
・人の手で磨かれた美しい薄天板のバイブレーションで仕上げた上質なステンレス
・SUS304 の質感と作り手の思いの詰まったハンドメイドから来る美しさ
・異素材を掛け合わせてつくるマテリアルミックススタイル
のステンレスキッチンを自信を持っておすすめできる価格・品質・デザインのバランスで実現!
★スクエアシンクが標準設定に
汚れが気になるコーナー部は職人の高度な溶接技術でR7形状仕上げに、別売にてスクエアシンク専用の水切りプレートをご用意。VEシンク同様、スリーレイヤードの使い勝手にも対応可。
★レザー調ブラック扉面材
骨太でありながら上質なブラックレザーの質感。ステンレスワークトップとの組合せは、マットなレザーと金属の静かな輝きがテクスチャーごとの個性を引き立て合います。
※詳しくは資料をご覧ください。お問い合わせもお気軽にどうぞ。 (詳細を見る)
自然採光システム 建物内に太陽の光が降り注ぐ『光ダクト』
<特徴>
■日中の消費電力削減 照明にカギ
自然光をそのまま照明利用するため、当然ながら電力は必要ありません。日中に照明が必要な場所に特に効果的で、人工灯を80~90%消灯できた施工例もあります。
■メンテナンスフリー 施工後約20年、性能劣化なし
約20年間、メンテナンスやクリーニングを行っていない光ダクトが、現在も性能を維持し光を放ち続けています。徹底した耐久性検証や構造工夫により、メンテナンスフリーを実現しました。
<こんなシーンに>
■校舎の下層階に 自然光の下、のびのびとした教育環境を
採光が難しくなる下層階のコア部分は、光ダクトが最も効果を発揮するケースの一つです。のびのびと子供達が育つ教育環境のために
■トップライトを光ダクトに改修 6倍の明るさに
トップライトがあるのに廊下が暗い、というお客様のお悩みを光ダクトで解決しました。結果は一目瞭然、数値にして約6倍照度が上がり、廊下の隅々まで見えるようになりました。
※詳細な仕様などはPDFカタログをダウンロードいただくか、お気軽にお問合せください。 (詳細を見る)
小型エレベーター 条例基準対応『パナソニック XLウェルハート』
★痒いところに手が届く小型エレベーターが登場
ホームエレベーターは用途制限を受けてしまう、
業務用エレベーターでは設置がたいへん・・・
そんな小規模建築物に最適な小型エレベーターです!
シンプル構造だから、
・省スペース設計
・短工期
・設置費&維持費が低コスト
・木造建築物にも対応
を実現。
★設置建物一例
・戸建住宅
・アパート
・学校
・保育所
・公民館
・集会所
・寺院
・神社
・教会
・診療所
・医院 ※入院施設がない建物に限ります
・グループホーム
・老人ホーム
・デイサービス
・身体障碍者福祉施設
★エレベーター業界で初めて規制緩和に対応
ルーム内奥行き1,500mmを実現し、床面積が広くなったため利用できる車いすの範囲が広がりました!
「バリアフリー法」「福祉のまちづくり条例」に対応した業界最長サイズホームエレベーターです。 (詳細を見る)
今、納期遅れなし!世界No.1ブランドのビルトイン食洗器45cm
ドイツブランドであるBOSHの食器洗い乾燥機はコロナウィルスの影響による納期遅延、受注停止は一切ございません。
また、配管まわりの回収があっても47都道府県全国対応可能ですので、ぜひ困った時の緊急提案にお使いくださいませ。
[品番:SPI66MS006]海外輸入製品では初のゼオライト乾燥機能付きビルトイン食器洗い機!唯一のJWWA規格品!
・ボッシュは食器洗い機の世界No.1ブランド。※2015年ユーロモニター調査 販売台数ベース
・独自の乾燥方式「ゼオライトドライ」
洗浄時に発生する庫内の湿気をゼオライトが吸収し、庫内温度を上昇させて食器類を乾燥させるため電力などのエネルギーを使わない非常にエコな機能です。
・70℃の高温すすぎで高温除菌。
・運転中はドアロックがかかり事故を未然に防ぐチャイルドロック機能付き。
・42dBの運転音は図書館レベルの静けさです。振動もほとんどありません。
・海外輸入ビルトイン食器洗い機では唯一JWWA規格(公益社団法人日本水道協会)を取得。
ATTENTION
※扉材はオプション品から選択できます。 (詳細を見る)
漆喰の壁・床・家 オーガニックでモダンな家『しっくいの仕上げ材』
しっくい(漆喰)は気候が季節ごとに変化する現代の暮らしに日本にふさわしい建材です。
<機能性>
・消臭性
・調湿性
・抗菌性
・安全性
・不燃性
・防カビ性
<デザイン性>
・バリエーション豊かな仕上げ×色の組み合わせ
・5000年の歴史に裏付けられた伝統性が醸し出すヴィンテージ性
・無垢材との「本物の魅力」の相性抜群
・タイルとのマッチング
・ブラックとのモノトーンな取り合わせと素材感のギャップの人気
・使うほど自分色になる経年変化の味わい
5000年の歴史に裏付けられた素材としての漆喰の魅力をぜひ。
(詳細を見る)
玄関脇の無粋なガスメーターをデザイン性の高いBOXに『BAKO』
□水平垂直のデザイン
水平垂直にこだわりました。建築全体のコンセプトに馴染む存在です。
□ガスメーターを守る
新築時に設置した場合、BAKOは普段目にするガスメーターよりも一回り小さい印象を受けるかもしれません。これは、通常よりもガスメーターを低い位置に設置するためです。ガスメーターの推奨高さは水撥ねの心配があり高い位置になっていますが、BAKOを採用することでガスメーターを低い位置に設置できます。
□検針時にはフタをはずしてください
外からはメーターが見えないようになっています。検針時にはカバーを手前に「バコッと」引いて完全に外してください。最初の検診時には、余りにも建物に馴染んでいて、気づかれないかもしれませんので、業者の方にその存在を伝えてください。
□新築でも既存のガスメーターにも
ガスメーターカバーは、都市ガス用のガスメーター(東京ガス、大阪ガス、東邦ガスで検証済み)用に開発されました。新築時には、メーターの取付高さを指定して頂き、配管もすっぽりと覆うことができます。既存のガスメーターに後付けする場合には、メーター下部の配管は露出しますが、強度上問題ございません。 (詳細を見る)
取扱会社 渡辺パイプ株式会社 水道など管材、電設資材、住宅設備機器、建材を取り扱う水と住まいの事業部の事業紹介
○住宅設備機器の販売 6700社を超えるメーカー・協力企業をネットワークし、住宅設備商品をチョイスいたします。 システムキッチン、システムバス、洗面ボウル、化粧台、各周辺機器、床材、タイル、壁材、インテリア建材、サッシ、照明、エクステリア、建具空調機器、浄化槽、厨房機器、給湯機器、ほか ★人気の外国製住宅設備機器資材もお任せ下さい! DURAVIT、LAUFEN、GROHE、ADVAN,CERA TRADING …etc ★Web完結型の会社様も全面応援します! sanwa company、toolbox、ekrea Parts…etc ★メーカーとのオリジナル製品も多数ございます! ★お取引のあるお客様には資材販売だけでなく、web展開や動画制作・活用、ソリューションに関して大変お得感があり、高品質なご提案が可能です。 ★元請け様と下請け様との出会い等、リソース不足な業界の現状を打破するため、日々邁進しています。 ○管工機材の販売 水道機材、衛生器具、給排水金具、配管材料ほか ○電設資材の販売 電気工事材料、電線、照明器具、家庭電化品ほか
渡辺パイプ株式会社 水道など管材、電設資材、住宅設備機器、建材を取り扱う水と住まいの事業部の事業紹介へのお問い合わせ
お問い合わせ内容をご記入ください。